- 「翻訳書ときどき洋書」に、人気ブログ「未翻訳ブックレビュー」の管理人さんが登場! わくわくする洋書を紹介してもらいます。57フォロワー
- 朝日新聞GLOBE連載『世界の書店から』ロンドンを担当されている翻訳家 園部哲さんが「ベストセラーリストには入らなくても12フォロワー
- 無類の読書家、篠田真貴子さんがおすすめ洋書をご紹介! 【Profile】 篠田真貴子(しのだ・まきこ)小学校、高校、大269フォロワー
- 地域をフィールドに未来をつくる活動をしている、元総務大臣補佐官・太田直樹さんが、おすすめの翻訳書・洋書をご紹介! 【Pr13フォロワー
- 翻訳者の関美和さんが、注目の翻訳書&洋書をご紹介!【Profile】関 美和(せき・みわ)翻訳家。杏林大学准教授。慶應義46フォロワー
- すべてのマガジンを表示
ケンブリッジ・アナリティカ事件の当事者が語る「民主主義をハックする」方法(植田かもめ)
植田かもめの「いま世界にいる本たち」第20回 "Mindf*ck: Inside Cambridge Analytica’s Plot to Break the World"(マインドファック:世界を壊したケンブリッジ・アナリ...
20
なぜ妹は次々に男を殺すのか?(園部哲)
「園部哲のイギリス通信」第10回 "My Sister, The Serial Killer"(私の妹は連続殺人犯) by Oyinkan Braithwaite(オインカン・ブレイスウェイト) 2018年出版 今年のブ...
11
赤の他人を信頼する前に知っておくべきこと(篠田真貴子)
「篠田真貴子が選ぶすごい洋書!」第10回 "Talking to Strangers: What We Should Know about the People We Don't Know" (他人との会話:見知らぬ人について私たちが知っ...
58
デザイン思考は「厄介な問題」に挑むすべての人の力になる(太田直樹)
太田直樹「未来はつくるもの、という人に勧めたい本」 第3回 "Designing With and Within Public Organizations" by André Schaminée 2019年3月出版 『行政とデザイン ...
110
巨大企業が支配する「安定した社会」は幸せか?(植田かもめ)
植田かもめの「いま世界にいる本たち」第19回 "The Warehouse"(倉庫) by Rob Hart(ロブ・ハート) 2019年8月出版 Amazonをモデルにした、ディストピア小説。 ロブ・...
16
人生で大切なのは「たったひとつのこと」なんかじゃない(伊藤玲阿奈)
指揮者・伊藤玲阿奈「ニューヨークの書斎から」第4回 “Congratulations, by the way” by George Saunders 2014年出版 『人生で大切なたったひとつのこと』 著:ジョー...
31