元気を歌うボーカリストKOZYです!
今回は、ヘッドボイス(裏声)がどうしても出ないという方のためにちょっとしたちょっとしたコツをお伝えしたいと思います。
ヘッドボイス(裏声)が出ない方のパターンは大きく分けて2つあるので、それぞれご説明しますね^^
ヘッドボイスが出ない原因 改善方法!2種類の裏声 ボイトレ
【ヘッドボイス(裏声)簡単発声エクササイズ】ヘッドボイス(裏声)が出ない原因1 息が
※視聴注意勧告
皆様、昼食時ですね。こんにちは。お疲れ様で御座います。連続音声配信投稿は終わりに致しました。恐縮極まりなく申し訳御座いませんでした。
ギター!ファルセット!裏声!で此れは怖い感じが歌いながら感じたので冒頭に※視聴注意勧告 と付けました。
何でしょうか、、、結局この情勢下で一年位歌わず4オクターブあった素質が錆び付いて出なくなったと言うよりかはリハビリが必要なんですね。。。
色々と
「この動画は下記動画の続編です」
https://youtu.be/U6-_E0ge0yU
※まだ見てない方はこちら↑もチェック!
【ミックスボイスの方程式:結論】
綺麗な「ミックスボイス」=「裏声」×「エッジボイス」×「喉を開く」
【前回までのおさらい】
「裏声」=声帯のテンション=【高い声】
「エッジボイス」=声帯の閉鎖=【太い声】
ここまでが前回の練習内容ですが、
これだけだと「変な
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【オンラインコミュニティ公開!】
「ご参加はこちらから!」
https://tomusic.memberpay.jp/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
・バンド活動/ギターボーカル15年
・音楽講師7年以上
・インディーズレーベル所属歴あり
・音楽サークル主催(50名以上)
・個人事業主(フリーランス)
・2020年からYouTube配信スタート
シンガ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【オンラインコミュニティ公開!】
「ご参加はこちらから!」
https://tomusic.memberpay.jp/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
・バンド活動/ギターボーカル15年
・音楽講師7年以上
・インディーズレーベル所属歴あり
・音楽サークル主催(50名以上)
・個人事業主(フリーランス)
・2020年からYouTube配信スタート
シンガ
歌を練習していると、ファルセットを使いたいときもありますよね。
ファルセットとは、日本では裏声なんて言われてもいます。
なかなか手強い高音域を歌う際に、ファルセットで歌う、なんていう使い方をすることが多いでしょう。
ファルセットを綺麗に出すにもトレーニングが必要です。
また、地声とファルセットの切り替えで苦労することもあるでしょう。