見出し画像

【ミドルボイスって何?】地声と裏声について声帯と絡めて仕組み~歌唱転用まで解説!

皆さんこんにちは。
畠山音楽教室 ボイストレーナーのレイです。

今回は、レッスンの際に生徒さんから

地声やミドルボイス、裏声の違いが自分ではよくわからないのですが、。
歌での使い分けとかどうしたらいいんですか?」

と質問を頂いたので、今回は、

声帯の状態と絡めて解説してみたいと思います!


最後には無料プレゼントの案内もしているので
ぜひ最後まで読んでいってください ♪
(音声診断と発声改善PDF(PDFは5月配布))




1.  働いている筋肉が違う


地声と裏声では働いている筋肉が違うんです!

下の図をご覧ください。

「先生、!急にこんな難しい図出されてもわかりませんよ~(泣)」

そうですよね。

ここではこんなに多くの筋肉があるんだ!
ということが分かってもらえれば大丈夫です!


ということで、一旦シンプルにいきましょう!


地声=チェストボイス

裏声=ヘッドボイス(またはファルセット)

そして、
ミドルボイス=地声成分+裏声成分(ヘッドボイス)



つまり、

ミドルボイスでは地声で働く筋肉、裏声で働く筋肉のどちらも必要になる

ということですね!


そのためには地声も裏声もクオリティ高く出せなければなりません。


そこで、新たな図も加えつつ、
それぞれの声区で働いている筋肉について
解説していきたいと思います!




①チェストボイス


これは皆さんもよく知る
地声成分のみで作られる発声ですね。

チェストボイスでは
声帯筋が働いていることが必須条件になります。
また、外側輪状披裂筋、甲状披裂筋
一緒に働きますね。

また、図にも示しましたが、声帯は大まかに
声帯筋→声帯靭帯→粘膜層の順で構成されます。

よって地声ではこの全てを使うことになるのです

しかし、多くの方は
この声帯筋を発現させることができていません!


そのため、他の筋肉で補填しようとすることで
力みがちになってしまうのです。


まずは正しくチェストボイスが出せているか要チェックということですね!




②ヘッドボイス


こちらは裏声成分のみで作られる発声です。

ヘッドボイスではチェストボイスで働かせていた声帯筋は使われなくなり声帯靭帯と粘膜層での接触によって発声されます。

また、初めの画像でも示されていた輪状甲状筋がとてもよく働きます。

ちなみにファルセットとの区別としては、

芯のある裏声=ヘッドボイス
芯のない裏声=ファルセット

といった感じで問題ないと思います。




③ミドルボイス


冒頭でも申し上げた通り、
ミドルボイスは地声成分+裏声成分の発声です。

つまり、
チェストボイスおよびヘッドボイスで働く筋肉が
一斉に関与してくるということですね。

しかし感覚的には
ヘッドボイスの領域に地声成分が介入してくる

といった方が分かりやすいかもしれません。

そのため、
ミドルボイスとヘッドボイスの間には
明確な喚声点がないと言えます。





2.  どう使い分けるか


続いて、どう使い分けるかについてです。

先ほども喚声点について軽く触れましたが、
ヘッドボイスとミドルボイスには明確な喚声点はありません。


また、ファルセットに関しては地声領域までを広くカバーしています。

よって、歌唱転用するならば

自分が求めるニュアンスを引き出すことのできる
地声と裏声の比率を研究するということが
大事
なのかなと思います。


その過程で
地声~ファルセットへフェードアウト、
地声からミドル~ヘッドへ行ったりなど、、、

色んなパターンの発声を身に着けられる、
と私は考えています!

なんなら、それがシンガーの個性や歌い方のクセだったりするのではないでしょうか。



そういったニュアンスをすごく大切にしているなと感じるのは個人的にaikoです。
(私が好きなので紹介させてください、笑)

印象に残っているのは、
「宇宙で息をして」という曲ですね。

冒頭の、「最後までつないでいたのよ」
の部分だけでいいのでぜひ聞いてみてください。

「つないでいたのよ」の「つ」がミドルになっているのが分かりますか?

これ、音域的には
「つないで(地声)いたのよ(裏声)」
でも良かったはずなんです。
しかし、ミドルの方が儚さを演出できますよね。
(やっぱりaikoすごい、、、)


という感じで、

自分が出したいニュアンスに比率や声区を揃える

ということのイメージをつけてもらえたのではないでしょうか?


ぜひ皆さんも歌い方に迷ったときは
このように研究してみてくださいね ♪



最後に


いかがだったでしょうか?

今回は声区についてお話させていただきました。

しかし、正しくできているかどうかって
意外と自分一人ではジャッジが難しいですよね、



畠山音楽教室では現在、
無料プレゼントとして音声診断を行っています!

「結局勧誘かよ~」

と思われてしまうかもしれませんが、
これはボイトレに興味のある皆さんにとって
自身の発声の現状を知るチャンスです、!


5月配布予定の発声改善PDFも準備中ですので、
ぜひ下のリンクからLINEのお友達登録をして待機していてくださいね!

皆さんの悩みに合わせてご相談にも乗ります♪
ぜひこの機会を活用してみてください!


それでは!


LINEのお友達登録はこちらから!↓↓↓
https://lin.ee/uyHRtFp

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?