クリスマス、先日過ぎてしまいましたが、来年のためにもご参考までに。
シュトレンは、カットの方法でシュトレンの味が変わります。
最初に、全集中の呼吸で真ん中をズバッとです。
そのあとは、切った真ん中から端に向かって食べる分だけ切ってはくっ付け、切ってはくっ付けを繰り返して、その都度ラップにくるみ、寒いお部屋とか冷蔵庫で保存します。
どんどん、可愛い小さな短いシュトレンにります。(
クリスマスのお菓子として有名なドイツのシュトレン。最近では、日本でもクリスマスの時期になるとパン屋さんなどでよく見かけます。
今回は、お家でも作れるシュトレンのレシピをご紹介します。とっても美味しいのでクリスマスに限らず、おやつとして食べるのもいいですね。
シュトレンの材料(2個分)
ー発酵種ー
強力粉 70g
薄力粉 30g
牛乳 50cc
ドライイースト 3g
水 大さじ2
ー生地ー
最近はパン屋さんやお菓子屋さんで『シュトレン』を見かけるようになりました。
クリスマスの日を心待ちに12月に入ると一切れずつカットして食べるパンのようなドイツのお菓子ですね。
毎年作る『シュトレン』ですが、
中に入れるもの、配合、手順、そして材料などをもっと美味しくなるようにとその年その年で工夫しています。
なので、毎年バージョンアップしてて、
どんどん美味しくなってます。
ナッツも