八方良菓

梅酒の梅の実、生八ッ橋、酒かす、おから、レモンの皮等、京都で発生する副産物・規格外品を…

八方良菓

梅酒の梅の実、生八ッ橋、酒かす、おから、レモンの皮等、京都で発生する副産物・規格外品を活用したシュトレンの開発・販売を行っております。製造は福祉作業所が担当。味の追求を軸に、販売者、購入者、生産者、製造者、社会、地球環境、未来の八方がより良くなるような仕組みづくりを進めています。

最近の記事

「何百年と続くために、変化に敏感でいたい」 聖護院八ッ橋総本店・鈴鹿可奈子専務

皆さまこんにちは!「八方良菓の京シュトレン」でお世話になっている方を訪れる「八方良菓の取材紀行」。今回は生八ッ橋の製造時に切り落とされる耳の部分をご提供いただいている「聖護院八ッ橋総本店」の鈴鹿可奈子専務を訪ねてきました。 〜〜〜〜〜〜〜〜 「京都行くんやったら、帰りに生八ッ橋買ってきてな!」 昔、家族の誰かが京都に行くと言えば、私は決まり文句のようにこの台詞を言っていた。 独特なニッキの香りがするしっとりとした生地の中に、優しい風味のあんが包まれた生八ッ橋。 なかでも

    「何百年と続くために、変化に敏感でいたい」 聖護院八ッ橋総本店・鈴鹿可奈子専務