渡辺はると

ライターやってた過去のある兼業主婦の看護師 今はスキマバイトで介護施設を回りながら、本…

渡辺はると

ライターやってた過去のある兼業主婦の看護師 今はスキマバイトで介護施設を回りながら、本業でデイサービスのパートやってます。 仕事メインの雑記ブログ、副業やっていたときの思い出をそのうちまとめるかも。

記事一覧

ライター辞めますのお気持ち表明

大人になったら、 街を歩いているときに奇声が突如聞こえた経験の一つや二つ どなたにもあると思います。 今日はそんな心の奇声をネットの海に流し供養します。 書き散ら…

渡辺はると
6か月前
2

なんでウチのデイは人が来ないんでしょうね?の考察とぼやき

介護スタッフの退職が相次いだ一昨年の年末、そして唯一の看護の先輩がやめてしまった昨年末。 そこから求人広告を介護は1年半、看護は半年出しているウチの職場ですが、…

渡辺はると
8か月前
6

【未経験歓迎】田舎で農業したいなら今!移住も一緒にするには?

「都市部の生活は便利、だけど田舎の自然豊かな環境で暮らしてもみたい」 「田舎暮らしをするなら畑で作物も育てられるな」 「少しずつ収穫量を増やしていって、ゆくゆくは…

渡辺はると
9か月前
2

100円未満で食卓が町の中華屋さんになる、昼ごはんの救世主がこちら

渡辺はると
11か月前
1

子どもがコンクールで演奏する曲を聞きながら、おそらく本番を聞きながらボロボロ泣くんだろうなと予想する。

もともと音楽は好きなところに「我が子の演奏」なんて条件、加わってみな?
練習で頑張っている姿、部員や顧問に恵まれた環境、それを思い出し一気にあふれてくるんだよ。

渡辺はると
11か月前
1

【速報】発表会をみにきたアラフォー、よそのお子さんの発表みて無事涙腺崩壊。

3

病棟勤務が思ってた以上にストレスフルだった理由:ストレス理論を添えて

自分の筋肉をいじめ抜くトレーニーが増えていますね。 あれは筋トレで自分の筋繊維をあえて壊すことで、次からはより負荷に耐えられる強い筋肉を作るための体の反応だとか…

13

【途中経過】精神科訪問の提供内容についてアンケ―トとりました。

「病棟なんてまっぴらだ!俺は地域看護でやっていくぜ!!」 と意気込み退職してから転職サイトに登録した数年前。 自分で探すタイプのサイトだったのですが、訪問看護の…

7

ライター発注側にまわって見えた景色

ライター関連のインフルエンサー数名が「発注側にまわってみるとクライアントの求めることがわかる」といった旨のSNS投稿をされていました。 「学ぶことがあるなら」とラ…

42

スマホで夜更かしがやめられない人へ、原因と対処法を解説

今日も一日、仕事に追われて気づけば寝る時間。 「自分のための時間、なかったな。」 そう思いながら、ベッドの中からスマホに手を伸ばしていませんか? ドラマに動画、SN…

4

看護学校合格後にやっておきたいこと5選

合格通知の届いたあなた、おめでとうございます! すき間時間を使って受験勉強、休みの日も勉強、疲れてサボりたい日も自分にむち打ち勉強。お疲れさまでした。 入学した…

4

ペヤング焼きそば豚バラ入り油そばを買ってはいけない

生ハム原木並みに買ってはいけない。 有名な元ネタはこちら↓ 年末の頭が疲れ切っているとき、家でビール飲みながら食べるかとペヤングを買った。 なんだかんだ食べ損ね…

4

慢性期ナースがACLS受講で急変対応を学んできた

こんにちは。パート看護師でパンダのライター渡辺はるとです。 2年前までは慢性期病棟で看護師をやっていました。 慢性期病棟ってお看取りが多いので、救急カート引っ張…

4
ライター辞めますのお気持ち表明

ライター辞めますのお気持ち表明

大人になったら、
街を歩いているときに奇声が突如聞こえた経験の一つや二つ
どなたにもあると思います。

今日はそんな心の奇声をネットの海に流し供養します。
書き散らして長い上にまとまりとか章立てとか文章の繋がりとかガン無視です。
いいんだ、これは区切りの儀式とかそんなあれだから。あれだよ、あれ。

細々と続けていたライター活動を終了えっとですね、何があったかというとこれまで2年間と少し、ライターの

もっとみる
なんでウチのデイは人が来ないんでしょうね?の考察とぼやき

なんでウチのデイは人が来ないんでしょうね?の考察とぼやき

介護スタッフの退職が相次いだ一昨年の年末、そして唯一の看護の先輩がやめてしまった昨年末。
そこから求人広告を介護は1年半、看護は半年出しているウチの職場ですが、決まる気配がありません。
問合せから電話から漂うトンデモ求人感、応募が来たと思ったら履歴書真っ白、面接日程組んでも当日キャンセル又は音信不通が当たりまえ。

人が足りないため、最近は管理職が現場に出るようになりました。
人材の確保はこれほど

もっとみる
【未経験歓迎】田舎で農業したいなら今!移住も一緒にするには?

【未経験歓迎】田舎で農業したいなら今!移住も一緒にするには?

「都市部の生活は便利、だけど田舎の自然豊かな環境で暮らしてもみたい」
「田舎暮らしをするなら畑で作物も育てられるな」
「少しずつ収穫量を増やしていって、ゆくゆくは作物販売で生計を立てられるかも」

ゆったりした田舎暮らし、興味はつきないし夢が膨らみますね。
でも、こうも思っていませんか?
「農業なんてやったことないし、周りに農業関係者もいないよ」
「そんな甘い世界じゃないだろうし、未経験の自分には

もっとみる

子どもがコンクールで演奏する曲を聞きながら、おそらく本番を聞きながらボロボロ泣くんだろうなと予想する。

もともと音楽は好きなところに「我が子の演奏」なんて条件、加わってみな?
練習で頑張っている姿、部員や顧問に恵まれた環境、それを思い出し一気にあふれてくるんだよ。

【速報】発表会をみにきたアラフォー、よそのお子さんの発表みて無事涙腺崩壊。

病棟勤務が思ってた以上にストレスフルだった理由:ストレス理論を添えて

病棟勤務が思ってた以上にストレスフルだった理由:ストレス理論を添えて

自分の筋肉をいじめ抜くトレーニーが増えていますね。
あれは筋トレで自分の筋繊維をあえて壊すことで、次からはより負荷に耐えられる強い筋肉を作るための体の反応だとか。

あれと同じ反応がストレス耐性を得る過程でも起こっています。
ストレスを受けて対処することで、よりストレスに強くなる。
「レジリエンス」と言ったりします。

強くなるっても、無理な筋トレは身体を壊すのと同様に
強すぎるストレスは心を壊し

もっとみる
【途中経過】精神科訪問の提供内容についてアンケ―トとりました。

【途中経過】精神科訪問の提供内容についてアンケ―トとりました。

「病棟なんてまっぴらだ!俺は地域看護でやっていくぜ!!」
と意気込み退職してから転職サイトに登録した数年前。

自分で探すタイプのサイトだったのですが、訪問看護の募集がまあ多いこと、多いこと。

提供看護もステーションごとに特色があって、大体の雰囲気は次の通り。

身体看護メインになんでも対応

利用対象に特化(小児や精神など)

24時間体制、見取りにも対応します

老年期の身体看護や小児訪問は

もっとみる
ライター発注側にまわって見えた景色

ライター発注側にまわって見えた景色

ライター関連のインフルエンサー数名が「発注側にまわってみるとクライアントの求めることがわかる」といった旨のSNS投稿をされていました。

「学ぶことがあるなら」とライター歴の浅いひよっこながら、今回クラウドソーシングサイトで発注をかけて得た体験や気づきをまとめたのが本記事です。

内容は「クラウドソーシング始めたて~案件がとれたりとれなかったりする層」
を意識しています。

今回の発注目的は

もっとみる
スマホで夜更かしがやめられない人へ、原因と対処法を解説

スマホで夜更かしがやめられない人へ、原因と対処法を解説

今日も一日、仕事に追われて気づけば寝る時間。
「自分のための時間、なかったな。」
そう思いながら、ベッドの中からスマホに手を伸ばしていませんか?

ドラマに動画、SNS、気になる情報はたくさんありますよね。
「そろそろ寝なきゃ」と思っても、スマホのスクロールが止まらない。
日付はとっくに変わって、あっという間に次の朝になるとこう思うのでは?
「夜更かしなんか、するんじゃなかった!」
「なんで夜更か

もっとみる

看護学校合格後にやっておきたいこと5選

合格通知の届いたあなた、おめでとうございます!
すき間時間を使って受験勉強、休みの日も勉強、疲れてサボりたい日も自分にむち打ち勉強。お疲れさまでした。

入学したらまた勉強に追われる日々です。
この時間を大切に、ゆっくりしてください。
次のまとまった休みは夏休みです。

「入学して追われるよりも、今のうちにできることやっておきたいよ!」
そんな真面目でやる気あふれる人に、このノートを捧げます。

もっとみる

ペヤング焼きそば豚バラ入り油そばを買ってはいけない

生ハム原木並みに買ってはいけない。
有名な元ネタはこちら↓

年末の頭が疲れ切っているとき、家でビール飲みながら食べるかとペヤングを買った。

なんだかんだ食べ損ねて年明けの今日まで残っている。

この記事を書こうと思い立つまで正式な名前を覚えていなかったので、ゴミ箱からパッケージを引っ張り出してタイトルを書いている。

商品をよく知らないのにペヤングの知名度だけでカゴにいれてしまった。
もうペヤ

もっとみる

慢性期ナースがACLS受講で急変対応を学んできた

こんにちは。パート看護師でパンダのライター渡辺はるとです。
2年前までは慢性期病棟で看護師をやっていました。

慢性期病棟ってお看取りが多いので、救急カート引っ張っていく急変に遭遇する機会がほぼありません。

急変がないことは平和でいいのですが、看護師を続ける限りどこかで急変対応が求められる場面がやってきます。
そのときに「わたし急変わかんなぁい」となるのもカッコ悪い、スキルを身につけられる環境が

もっとみる