やまぐちひろみ

シングルマザーで神奈川から九州へ移住 子供4歳2歳の子供が聴覚障害があり ここで愚痴り…

やまぐちひろみ

シングルマザーで神奈川から九州へ移住 子供4歳2歳の子供が聴覚障害があり ここで愚痴りながらも奮闘中

マガジン

  • 宮崎に移住した時の話

    神奈川から宮崎へ移住した時の話。

記事一覧

愛してなかったらあんなに必死にやってない

子供のことを、 宝物、とか、大事に育てようと思う、 とかいう話を聞いて、 正直、そんなふうに思ったことなかった… と思って、 私は子供への愛が薄いのかな。。。 と…

1

マニプーラ宝石の街

最近、ネガティブな意味ではなく、 私の中でガラガラと色々なものが 崩れるようなことがあって、 崩れたのは 固定観念か 期待か 幸せ像か 言葉にならないけど、 無くなら…

【声大きい問題】〜完結〜編

こんにちは😄 前回のnote、読んでくれましたか🩷 こちらです。 今回のnoteは、 前回の続きになります。 【声大きい問題】 についてお話ししましたが🥺 この2年で、 子…

【声大きい問題】〜大丈夫?私の声帯〜編

こんにちは! 今日は聴覚障害キッズ達について書きます。 年末、あることに私は絶望していました。 それは、【子供達を大きな声で制してしまっていた自分】に対する絶望…

2

部屋から海を見ながら次の1年に向けて!

お久しぶりです。 前回の投稿から1年経ちました。 あれから、私&子供達との宮崎移住生活は快適に進んでおります。 さて、今日はね、年末年始の保育園の冬休みが終えてや…

3

喋りまくる発語なしの息子

息子は結構喋る。 特に夜寝る前なんかは、5分くらい1人でずっと喋っている。今日起きた出来事とか、好きなものの話をしているんだろう。私はうんうん^_^と聞いている …が…

一時保育の手配ミス

12月の前半に神奈川の保育園に通ったため、月をまたいで他の保育園に入らないため、宮崎の保育園は1月から通えるのです。 それまでの半月間は保育園なし…… 区役所で一…

発達障害の息子3歳のメモ

息子の記録。 ドライブ中、下の子がジュース欲しいとのことであげたら、そっちのジュースが良いとのことで、 その時なかったので自販機のあるコスモスの駐車場に入った。…

【宮崎県青島】こどもの国①

こんにちは。この日はこどもの国に来ております。 宮崎市青島にあるこどもの国は、ANAホテルの敷地と繋がっていて、それはそれは広々としていて遊び場もある、それでいて…

解梱オプションで引っ越し片付け完了!

はい。引っ越しという一連の作業の中で、梱包オプションと解梱オプションを作った引っ越し業者さんに感謝しかありません。 実は私今年2回目の引っ越しでして、前回の引越…

子育て支援に遊びに行きました

引っ越し荷物が届き、青島life初日の朝です。 昨日洗濯機を繋ぎにきてくれた地元の業者の方が、テレビの線も繋いでくれました。少しお話ししたらサーフィンやっていて私の…

宮崎の新居に荷物が届く

翌日。ついに荷物が届く日です。 朝起きてホテルの部屋のカーテンを開けると、青島ビーチがどーーーん!夜は見えなかったので、海があったことに子供達もびっくり! 椅子…

宮崎へ新たな旅立ちの日♪

さていよいよ宮崎入りした日のお話♪ 宮崎って素敵、宮崎っていいなぁここで子育てしたいなぁとときめいてから、2ヶ月後には住んでいるというスピード感で。引っ越し作業…

夢に出てきた弁財天

宮崎入りする当日に、七福神の夢を見た♪ 縁起が良い! 以前にも三重県に滞在している時にハッキリとした神様の夢を見たけれど、神様が私の夢に出てくるときはお顔は見え…

関東からの荷出し(引っ越し編)

はい。引っ越し当日になりました。 そして本日が関東の保育園への最終登園日になります。 お世話になった保育園への最終登園日ということで、緊張やら寂しいやら新しい環…

前日の梱包が終わりました

あれから、もちろんバタバタと時間が過ぎ、もはや引っ越し当日……の現在は早朝5時半。 なんか緊張しますので記録を書いておきます^_^ だって私、神奈川から九州へ移住す…

愛してなかったらあんなに必死にやってない

愛してなかったらあんなに必死にやってない

子供のことを、
宝物、とか、大事に育てようと思う、
とかいう話を聞いて、

正直、そんなふうに思ったことなかった…

と思って、

私は子供への愛が薄いのかな。。。
と不安になった。

でも2人目産まれてすぐ
シングルマザーになって、
毎日が超特急で、

子供の寝顔を見る時間が最高に愛しい♪
と感じることもなく秒で一緒に爆睡し、

そんな日々だったからかなぁ。

でも数年後に、もし子供達に、
お母

もっとみる
マニプーラ宝石の街

マニプーラ宝石の街

最近、ネガティブな意味ではなく、
私の中でガラガラと色々なものが
崩れるようなことがあって、

崩れたのは
固定観念か
期待か
幸せ像か
言葉にならないけど、

無くならないで!と、
かき集めようとしたけど、
やっぱりそれはどう考えても
崩れ落ちてしまった。

しばらく、崩れていくそれや、
崩れたあとのそれを、
失ってしまったと感じたから悲しくて、
眺めながらけっこう長い時間泣いていた。

そして

もっとみる
【声大きい問題】〜完結〜編

【声大きい問題】〜完結〜編

こんにちは😄

前回のnote、読んでくれましたか🩷
こちらです。

今回のnoteは、
前回の続きになります。

【声大きい問題】
についてお話ししましたが🥺

この2年で、
子供達と生活する時の
デフォルト音量が70dB
になってしまった私です。

70dBがどのくらいの
音量かというと…

70dB→セミの鳴き声、掃除機の音、電車の発車ベル、子供の泣き声

はい。
みなさん、
元気なセ

もっとみる
【声大きい問題】〜大丈夫?私の声帯〜編

【声大きい問題】〜大丈夫?私の声帯〜編

こんにちは!

今日は聴覚障害キッズ達について書きます。

年末、あることに私は絶望していました。

それは、【子供達を大きな声で制してしまっていた自分】に対する絶望と苦悩でした。

というか…
叱る時や注意する時以外にも、
常にデフォルトの声が大きくなってしまい、
その環境に自分がノイローゼのようになってしまっていたのです。

そう、言い換えるならば、
【声のボリューム問題】です。

自分の声の

もっとみる
部屋から海を見ながら次の1年に向けて!

部屋から海を見ながら次の1年に向けて!

お久しぶりです。

前回の投稿から1年経ちました。
あれから、私&子供達との宮崎移住生活は快適に進んでおります。

さて、今日はね、年末年始の保育園の冬休みが終えてやっとチビ2人が保育園に行ったのです。

さあここから私の2024年は始まる。
改めて、新年2024年よろしくお願いいたします。

早速、今日は何をしているかというと、子供達のために「聴覚障害児童」用の教材(資料?)を作っています。

もっとみる
喋りまくる発語なしの息子

喋りまくる発語なしの息子

息子は結構喋る。
特に夜寝る前なんかは、5分くらい1人でずっと喋っている。今日起きた出来事とか、好きなものの話をしているんだろう。私はうんうん^_^と聞いている

…が、3歳半の息子氏、意味のある発語はまだたった10個程度なのである。

あんばんばん(アンパンマン)
ばいきーまー(バイキンマン)
ときーちゃー(ドキンちゃん)
バイバーイ
わんわん
たーちゃん(妹まーちゃん)
うぃーおー(りんご)

もっとみる
一時保育の手配ミス

一時保育の手配ミス

12月の前半に神奈川の保育園に通ったため、月をまたいで他の保育園に入らないため、宮崎の保育園は1月から通えるのです。

それまでの半月間は保育園なし……

区役所で一時保育も利用できないと説明されたので諦めていたのですが、認可の一時保育がダメなだけで、認可外の保育園や、普通に有料のサービスはもちろん利用できるのです。

引っ越しや、引っ越し後の段どりでそこまで頭がまわらず…

地域の子育てセンター

もっとみる
発達障害の息子3歳のメモ

発達障害の息子3歳のメモ

息子の記録。

ドライブ中、下の子がジュース欲しいとのことであげたら、そっちのジュースが良いとのことで、

その時なかったので自販機のあるコスモスの駐車場に入った。

目的地である公園に行かないでコスモスで買い物になっちゃった!と勘違いした息子は、パニックに。

大泣きで叫ぶ。

自販機を指差してジュースの話をしても、全く聞いていないで泣き叫ぶ。

ジュースを見せたら理解するかと、近くに車を止めて

もっとみる
【宮崎県青島】こどもの国①

【宮崎県青島】こどもの国①

こんにちは。この日はこどもの国に来ております。

宮崎市青島にあるこどもの国は、ANAホテルの敷地と繋がっていて、それはそれは広々としていて遊び場もある、それでいて入場無料の素晴らしき場所です。

1:元遊園地

4年前まで遊園地だったのですが、今は閉園し、その跡地という感じ。地元の人からすると【今は何もない場所】と思われているようで、めっちゃ空いている。ANAホテルの敷地側でゲートボールしている

もっとみる
解梱オプションで引っ越し片付け完了!

解梱オプションで引っ越し片付け完了!

はい。引っ越しという一連の作業の中で、梱包オプションと解梱オプションを作った引っ越し業者さんに感謝しかありません。

実は私今年2回目の引っ越しでして、前回の引越しでは梱包作業も解梱も本当に大変だったので、今回は絶対にオプションをつけようと決めていました。

梱包だけ頼んでいましたが、あまりにおばちゃま2名がテキパキと頼もしく、これは解梱もお願いしたいと、追加で電話してつけてもらいました。

こち

もっとみる
子育て支援に遊びに行きました

子育て支援に遊びに行きました

引っ越し荷物が届き、青島life初日の朝です。

昨日洗濯機を繋ぎにきてくれた地元の業者の方が、テレビの線も繋いでくれました。少しお話ししたらサーフィンやっていて私の知り合いのサーファーの方のことも知ってるそうで、サーフィンで色んな人とたくさん繋がれそうです。

さて、1月から通う予定の保育園で子育て支援のクラスが毎週開催されているとのことで、早速参加してみました。

こちらの保育園も本当に縁があ

もっとみる
宮崎の新居に荷物が届く

宮崎の新居に荷物が届く

翌日。ついに荷物が届く日です。
朝起きてホテルの部屋のカーテンを開けると、青島ビーチがどーーーん!夜は見えなかったので、海があったことに子供達もびっくり!

椅子を移動し、座ってからもしばらく見つめていました。本当にこの土地に住むことができて幸せです。

そして朝、さっそく息子に「アーパーバン!」アンパンマンが見たいと言われました。いやーしかしここにあるのはYouTubeもNetflixも繋がって

もっとみる
宮崎へ新たな旅立ちの日♪

宮崎へ新たな旅立ちの日♪

さていよいよ宮崎入りした日のお話♪

宮崎って素敵、宮崎っていいなぁここで子育てしたいなぁとときめいてから、2ヶ月後には住んでいるというスピード感で。引っ越し作業やら保育園の手続きやらで、お別れを悲しむ間もなく飛び立った私たちです。

14:30発の飛行機でしたが13:00過ぎには空港に両親が送ってくれたので、ゆっくり移動できました。
JALで宮崎へ行くときは羽田空港の中で機体までバス移動なのです

もっとみる
夢に出てきた弁財天

夢に出てきた弁財天

宮崎入りする当日に、七福神の夢を見た♪
縁起が良い!

以前にも三重県に滞在している時にハッキリとした神様の夢を見たけれど、神様が私の夢に出てくるときはお顔は見えなくて、足元くらいしかみえない。

今回も七福神の夢を見たけど、胸元くらいまで見えるくらいで、その上を見ようとするとモヤがかかって見えない。

最初は七福神の絵が壁に描いてあってすごく触りたいけど近づけず、やっと絵の目の前に来て、弁天様の

もっとみる
関東からの荷出し(引っ越し編)

関東からの荷出し(引っ越し編)

はい。引っ越し当日になりました。
そして本日が関東の保育園への最終登園日になります。

お世話になった保育園への最終登園日ということで、緊張やら寂しいやら新しい環境へいよいよ投げ出されるやらで、なんだかよく分からない気分です。

そんな中、お猿たちは、今日も元気です。

朝は包丁も食器もなかったので、スプーンですくってキウイを坊ちゃんに食べてもらいます。この食べ方を意外と気に入ったようです。完食!

もっとみる
前日の梱包が終わりました

前日の梱包が終わりました

あれから、もちろんバタバタと時間が過ぎ、もはや引っ越し当日……の現在は早朝5時半。
なんか緊張しますので記録を書いておきます^_^

だって私、神奈川から九州へ移住するんだもんね!よく考えたらすごいこっちゃ。そう、だからよく考えないの、深く考えたら負け。深く考えたら脳が働くから必ずマイナス面を考慮しだすの、そうすると心のトキメキが消えちゃうから、一生行動できないの。深く考えたら負け、バカ真面目な思

もっとみる