見出し画像

関東からの荷出し(引っ越し編)

はい。引っ越し当日になりました。
そして本日が関東の保育園への最終登園日になります。

お世話になった保育園への最終登園日ということで、緊張やら寂しいやら新しい環境へいよいよ投げ出されるやらで、なんだかよく分からない気分です。

そんな中、お猿たちは、今日も元気です。

気づけば登っている


朝は包丁も食器もなかったので、スプーンですくってキウイを坊ちゃんに食べてもらいます。この食べ方を意外と気に入ったようです。完食!

キウイを食べる坊ちゃん

さすがプロ。テキパキと2時間で運び出してくれました。関東は人が足りていないようで福岡から派遣されてきた方が仕切ってくれました。私も今から宮崎へ行く九州つながりということで少しお話しできました。青島行ったことがあるとのことで、嬉しいです。

積み出される荷物


今日の日記では書ききれないくらい、このお家には思い出があります。たった8ヶ月半しか住まなかったのですが、本当はここに2年は住むだろう(もしかしたら4年かも)と思って借りたのです。人生変えるために、本気で2年やって次のステージに行くぞ、と決意して子供達にも2年はすまん!と言って朝から夜まで保育園に行ってもらって。。。

でもそれが、2年じゃなくて8ヶ月半で次のステージに行けました。24ヶ月÷8だから3分の1か。

たった8ヶ月でシングルマザーの生活にも慣れて仕事もなんとかして3歳と1歳の子供達も何とかして、次の生活拠点も目処をつけて、引っ越しまでするって、やっぱりスピード感せわしない…。

セワシくんですね。

ありがとうお家!

はい。そして引っ越しトラックを送り出したらお友達から電話が!!最後にご飯に行こうということで我らがグランツリーでシースーをごちそうしていただきました。お腹も心も満たされてありがたいです。彼女も3人の男児の母で、しかも1番下の子がまだ赤ちゃんなのに超アクティブです。いつもありがとう。

3児の母ちゃんとご飯

そしていよいよ保育園最終日。
これは涙涙で今日さっとは書けません。
感の動でした。
またゆっくり息子の話とともに書けたら。


そして両親に車でピックアップしてもらい、実家へ。実家へ着いたらなぜか息子がサンタ帽子とキラキラスティックでマジカルプリンセス(?)みたいになってました。

両親が早めにクリスマスを準備してくれたようです。

クリスマスケーキを作って食べてサンタ帽子とキラキラスティックで盛り上がりました。


キラキラスティック
マー子もサンタに


そうなんです。関東から宮崎への引っ越しは、荷物がフェリーで運ばれるので実家で今夜はお泊まりなのでした。

明日はいよいよ羽田空港から飛行機で宮崎へ飛びます✈️✨✨


She loves live freely🦋
〜自由な心で自由に生きれば、私もあなたも笑顔になれる〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?