クオ

1957年、大分県出身。早稲田大学政治経済学部を卒業後、広告代理店でコピーライター、ク…

クオ

1957年、大分県出身。早稲田大学政治経済学部を卒業後、広告代理店でコピーライター、クリエイティブディレクターを務める。その後独立、文筆家として今日に至る。得意分野は小説、広告文、広報文、回文など。読売広告大賞・日経広告賞・毎日広告デザイン賞ほか受賞多数。趣味は将棋(アマ七段)。

記事一覧

回文集「くるくる・えぶりでい」5/9

きょう5月9日は、「アイスクリームの日」です。1964(昭和39)年のこの日に、東京アイスクリーム協会が消費拡大のための記念事業を行なったことから制定されたそう…

クオ
10時間前
1

回文集「くるくる・えぶりでい」5/8

きょう5月8日は「松の日」です。1981(昭和56)年のこの日に、「日本の松の緑を守る会」の全国大会が開催されたことを記念して、松の保護を目的に制定されました。…

クオ
1日前
1

回文集「くるくる・えぶりでい」5/7

きょう5月7日は「コナモンの日」です。たこ焼き、お好み焼きなど、粉を使った料理「粉もん」のPRのために、「コ(5)ナ(7)」の語呂合わせから制定されたとか。では…

クオ
2日前
1

回文集「くるくる・えぶりでい」5/6

きょう5月6日は「コロッケの日」です。「コ(5)ロ(6)ッケ」の語呂合わせから、食品会社が制定。明治の昔から親しまれてきた、日本独自の洋食料理のPRが目的だそう…

クオ
3日前
1

回文集「くるくる・えぶりでい」5/5

きょう5月5日は「おもちゃの日」です。こどもの日にちなんで、おもちゃや人形のPRのために、日本玩具協会と東京玩具人形協同組合が制定をしました。では回文を。  「…

クオ
4日前
2

回文集「くるくる・えぶりでい」5/4

きょう5月4日は「ラムネの日」です。1872(明治5)年のこの日、東京の実業家・千葉勝五郎が商業的なラムネの製造販売を始めたことから制定されたとか。では回文を。…

クオ
5日前
1

回文集「くるくる・えぶりでい」5/3

きょう5月3日は「世界報道自由デー」です。一般市民が報道から信頼できる正しい情報を得る権利、ジャーナリストが自由で安全に活動できる権利の保障を促進するために、国…

クオ
6日前
1

回文集「くるくる・えぶりでい」5/2

きょう5月2日は「えんぴつ記念日」です。1887(明治20)年のこの日、東京・新宿の工場で、日本で初めて鉛筆の生産が始まったことから制定されました。では回文を。…

クオ
7日前
1

回文集「くるくる・えぶりでい」5/1

きょう5月1日は、「扇(おうぎ)の日」です。「源氏物語」の中で、夕顔という女性が、自分の恋の想いを扇子に込めて光源氏に贈っていることから、「こ(5)い(1)」の…

クオ
8日前
2

回文集「くるくる・えぶりでい」4/30

きょう4月30日は「しみゼロの日」です。「し(4)み(3)ゼロ(0)」の語呂合わせから、化粧品メーカーが制定しました。毎日の紫外線防止の大切さを啓発することが目…

クオ
9日前
2

回文集「くるくる・えぶりでい」4/29

きょう4月29日は「羊肉の日」です。「よう(4)に(2)く(9)」の語呂合わせから、北海道のジンギスカン食普及拡大促進協議会が、伸び悩んでいた羊肉の需要拡大に向…

クオ
10日前
4

回文集「くるくる・えぶりでい」4/28

きょう4月28日は「缶ジュース発売記念日」です。1954(昭和29)年のこの日に、明治製菓が、日本初の缶ジュース「明治オレンジジュース」を発売したことを記念して…

クオ
11日前
1

回文集「くるくる・えぶりでい」4/27

きょう4月27日は「哲学の日」です。紀元前399年のこの日に、ギリシャの哲学者・ソクラテスが、獄中で毒杯をあおり刑死した史実にちなんで制定されました。彼が死刑判…

クオ
12日前
2

回文集「くるくる・えぶりでい」4/26

きょう4月26日は、「七人の侍の日」です。1954(昭和29)年のこの日に、黒澤明監督の映画「七人の侍」が公開されました。当時の通常作品の7倍の製作費をかけ、何…

クオ
13日前
5

回文集「くるくる・えぶりでい」4/25

きょう4月25日は「拾得物の日」です。1980(昭和55)年のこの日に、東京・銀座のゴミ捨て場で、ある男性が風呂敷に包まれた1億円の札束を拾い、警察に届けたこと…

クオ
2週間前
2

回文集「くるくる・えぶりでい」4/24

きょう4月24日は、「植物学の日」です。独学で研究を続け、「植物学の父」と呼ばれた牧野富太郎博士の誕生日が、1862(文久2)年のこの日であることから制定されま…

クオ
2週間前
2
回文集「くるくる・えぶりでい」5/9

回文集「くるくる・えぶりでい」5/9

きょう5月9日は、「アイスクリームの日」です。1964(昭和39)年のこの日に、東京アイスクリーム協会が消費拡大のための記念事業を行なったことから制定されたそうです。では回文を。

 
 カスタード。
 溶ける甘さ、まさに様々あるけど、
 どー足すか。

 [かすたーど とけるあまさ まさにさまざまあるけど どーたすか]

バニラ、抹茶、チョコ、イチゴなどなど、美味しさ、いろいろ、アイスクリーム。

もっとみる
回文集「くるくる・えぶりでい」5/8

回文集「くるくる・えぶりでい」5/8

きょう5月8日は「松の日」です。1981(昭和56)年のこの日に、「日本の松の緑を守る会」の全国大会が開催されたことを記念して、松の保護を目的に制定されました。では回文を。

 狭しこの土地も、妻の遺産。
 盆栽の松も、ちと残しませ。

[せましこのとちも つまのいさん ぼんさいのまつも ちとのこしませ]

土地と盆栽の松をご主人に残して、奥さんは逝ってしまったのですね。ところで、今や世界中に熱烈

もっとみる
回文集「くるくる・えぶりでい」5/7

回文集「くるくる・えぶりでい」5/7

きょう5月7日は「コナモンの日」です。たこ焼き、お好み焼きなど、粉を使った料理「粉もん」のPRのために、「コ(5)ナ(7)」の語呂合わせから制定されたとか。では回文を。

 
 明石のタコや。
 生地も、じき。
 焼こ! 楽しかあ!

[あかしのたこや きじも じき やこ たのしかあ]

関西弁で始まり、博多弁で終わる、都合のよい回文でした。コナモンの王道たこ焼きは、だしを効かせた生地に、タコや天

もっとみる
回文集「くるくる・えぶりでい」5/6

回文集「くるくる・えぶりでい」5/6

きょう5月6日は「コロッケの日」です。「コ(5)ロ(6)ッケ」の語呂合わせから、食品会社が制定。明治の昔から親しまれてきた、日本独自の洋食料理のPRが目的だそうです。では回文を。

寄った、肉屋。
「よう、おかず、買おうよ! 役に立つよ!」

[よった にくや よう おかず かおうよ やくにたつよ]

威勢のいい声で、お客さんに呼びかけます。新鮮なラードで揚げているから、肉屋さんのコロッケは、美味

もっとみる
回文集「くるくる・えぶりでい」5/5

回文集「くるくる・えぶりでい」5/5

きょう5月5日は「おもちゃの日」です。こどもの日にちなんで、おもちゃや人形のPRのために、日本玩具協会と東京玩具人形協同組合が制定をしました。では回文を。

 「買って! 今あ!」
 ねだる孫、置いとるTOYを。
 困るだね。
 甘いでっか?

[かって いまあ ねだるまご おいとるといを こまるだね あまいでっか]

可愛い孫にせがまれて、おもちゃ屋さんへ。これが欲しい!と、いきなり目まいを起こ

もっとみる
回文集「くるくる・えぶりでい」5/4

回文集「くるくる・えぶりでい」5/4

きょう5月4日は「ラムネの日」です。1872(明治5)年のこの日、東京の実業家・千葉勝五郎が商業的なラムネの製造販売を始めたことから制定されたとか。では回文を。

 
 SUNSUNだ。 
 わあ! と美味し、かつ懐かしい音、泡。
 炭酸さ。

 [さんさんだ わあとおいし かつなつかしいおと あわ たんさんさ]

「SUNSUN」は、「陽光がさんさん」と降りそそぎ、喉が渇いた情景を思い浮かべてく

もっとみる
回文集「くるくる・えぶりでい」5/3

回文集「くるくる・えぶりでい」5/3

きょう5月3日は「世界報道自由デー」です。一般市民が報道から信頼できる正しい情報を得る権利、ジャーナリストが自由で安全に活動できる権利の保障を促進するために、国連総会で制定されました。では回文を。

 
 時事、生かせ。
 堂々報道と、
 世界、支持。

[じじ いかせ どうどうほうどうと せかい しじ]

国境なき記者団が毎年発表している「世界報道自由度ランキング」の2024年度版において、日本

もっとみる
回文集「くるくる・えぶりでい」5/2

回文集「くるくる・えぶりでい」5/2

きょう5月2日は「えんぴつ記念日」です。1887(明治20)年のこの日、東京・新宿の工場で、日本で初めて鉛筆の生産が始まったことから制定されました。では回文を。

 
 木、芯にて、黒くも書くか。
 紙が、欠くか!
 目録で、認識!

[き しんにて くろくもかくか かみが かくか もくろくでにんしき]

せっかく書こうとしたのに、紙が無いのでは困ります。ふだんから在庫管理に気を配りましょう。とこ

もっとみる
回文集「くるくる・えぶりでい」5/1

回文集「くるくる・えぶりでい」5/1

きょう5月1日は、「扇(おうぎ)の日」です。「源氏物語」の中で、夕顔という女性が、自分の恋の想いを扇子に込めて光源氏に贈っていることから、「こ(5)い(1)」の語呂合わせで制定されたそうです。では回文を。

 
 簡単か、恋。
 意、扇で来、「うお! いい娘!」。
 感嘆か。
 
[かんたんか こい い おうぎでき うお いいこ かんたんか]

平安時代の頃から、扇子はあおぐという役割だけでなく、

もっとみる
回文集「くるくる・えぶりでい」4/30

回文集「くるくる・えぶりでい」4/30

きょう4月30日は「しみゼロの日」です。「し(4)み(3)ゼロ(0)」の語呂合わせから、化粧品メーカーが制定しました。毎日の紫外線防止の大切さを啓発することが目的です。では回文を。

 
 来ていた。強いな。紫外線さ。
 肌は、賛成か? しないよっ!
 大敵!

[きていた つよいな しがいせんさ はだは さんせいか しないよっ たいてき]

初夏の日差しが心地良い、これからの季節。お出かけするこ

もっとみる
回文集「くるくる・えぶりでい」4/29

回文集「くるくる・えぶりでい」4/29

きょう4月29日は「羊肉の日」です。「よう(4)に(2)く(9)」の語呂合わせから、北海道のジンギスカン食普及拡大促進協議会が、伸び悩んでいた羊肉の需要拡大に向けてPRをするために制定しました。では回文を。

 
 何とまあ。
 村には、私、焼き肉に来やしたわ。
 歯に、ラム。
 あ、マトンな。

[なんとまあ むらには わたし やきにくにきやしたわ はに らむ あ まとんな]

ジンギスカン料理

もっとみる
回文集「くるくる・えぶりでい」4/28

回文集「くるくる・えぶりでい」4/28

きょう4月28日は「缶ジュース発売記念日」です。1954(昭和29)年のこの日に、明治製菓が、日本初の缶ジュース「明治オレンジジュース」を発売したことを記念して制定されました。飲み物は瓶に入っているのが当たり前、という時代の出来事でした。では回文を。

「汁な、売るか? 何個? 何と、缶か! どんな?」
「こんな。軽うなるし」

[しるな うるか なんこ なんと かんか どんな こんな かるうなる

もっとみる
回文集「くるくる・えぶりでい」4/27

回文集「くるくる・えぶりでい」4/27

きょう4月27日は「哲学の日」です。紀元前399年のこの日に、ギリシャの哲学者・ソクラテスが、獄中で毒杯をあおり刑死した史実にちなんで制定されました。彼が死刑判決を受けた罪とは、「無知の知」を説いて青少年を堕落させたというもの。弟子たちは脱獄を勧めましたが、「悪法も法なり」と、ソクラテスは応じませんでした。では回文を。

 
 捨て、ラクそうを。
 満つ。
 悟り、とさ。
 罪負う、ソクラテス。

もっとみる
回文集「くるくる・えぶりでい」4/26

回文集「くるくる・えぶりでい」4/26

きょう4月26日は、「七人の侍の日」です。1954(昭和29)年のこの日に、黒澤明監督の映画「七人の侍」が公開されました。当時の通常作品の7倍の製作費をかけ、何千人ものスタッフ・キャストを動員。望遠レンズを多用し、ダイナミックな編集を駆使してアクションシーンを現出。映画・時代劇におけるリアリズムを確立し、世界中の映画人たちと作品に多大なる影響を与えた、名作中の名作です。ヴェネツィア国際映画祭銀獅子

もっとみる
回文集「くるくる・えぶりでい」4/25

回文集「くるくる・えぶりでい」4/25

きょう4月25日は「拾得物の日」です。1980(昭和55)年のこの日に、東京・銀座のゴミ捨て場で、ある男性が風呂敷に包まれた1億円の札束を拾い、警察に届けたことから制定されました。メディアの報道で、男性は全国的に名前が知れわたってしまい、何と脅迫の電話や手紙を受け取るハメに。そして期限になっても落し主は現れず、お金は男性のものになりました。では回文を。

 
 朝、獲得だ。
 億を抱くと、苦か?

もっとみる
回文集「くるくる・えぶりでい」4/24

回文集「くるくる・えぶりでい」4/24

きょう4月24日は、「植物学の日」です。独学で研究を続け、「植物学の父」と呼ばれた牧野富太郎博士の誕生日が、1862(文久2)年のこの日であることから制定されました。では回文を。

 
 植物学が、苦学、独学。
 描く、かつ、複。
 良し。

[しょくぶつがくが くがく どくがく かく かつ ふく よし]

植物学において、研究の記録として植物の特徴を文章よりも分かりやすく表現・記録できる「植物図

もっとみる