クオ

1957年、大分県出身。早稲田大学政治経済学部を卒業後、広告代理店でコピーライター、クリエイティブディレクターを務める。その後独立、文筆家として今日に至る。得意分野は小説、広告文、広報文、回文など。読売広告大賞・日経広告賞・毎日広告デザイン賞ほか受賞多数。趣味は将棋(アマ七段)。

クオ

1957年、大分県出身。早稲田大学政治経済学部を卒業後、広告代理店でコピーライター、クリエイティブディレクターを務める。その後独立、文筆家として今日に至る。得意分野は小説、広告文、広報文、回文など。読売広告大賞・日経広告賞・毎日広告デザイン賞ほか受賞多数。趣味は将棋(アマ七段)。

最近の記事

回文集「くるくる・えぶりでい」11/21

きょう11月21日は「早慶戦の日」です。1903(明治36)年のこの日、東京の三田で、早稲田大学と慶應義塾大学の試合の総称である「早慶戦」の初めてのゲームが、野球の対戦で行なわれ、11対9で慶應が勝ちました。ちなみに両校の対戦を、慶應の学生や卒業生の皆さんは「○○戦」という、別の名前で呼んでいます。それでは回文を。 「早慶戦は、よろし」 「本心、慶早戦な。なんせ嘘いけん。進歩しろよ。反省け? 嘘?」 [そうけいせんは よろし ほんしん けいそうせんな なんせうそいけん し

    • 回文集「くるくる・えぶりでい」11/20

      きょう11月20日は、「ピザの日」です。ピザの原型である、「ピッツァ・マルゲリータ」の名前の由来となったイタリア王妃、マルゲリータの誕生日が、この日であることから制定。1889(明治22)年に、ナポリを訪れた王妃は、トマトの赤、バジルの緑、モッツァレラチーズの白の、イタリア国旗の色を模したピザを献上されました。これを、たいそうお気に召したことから、王妃の名を戴いた、「ピッツァ・マルゲリータ」が誕生したと言われています。それでは回文を。  イタリアでな、  可愛い赤、緑、白か

      • 回文集「くるくる・えぶりでい」11/19

        きょう11月19日は「緑のおばさんの日」です。1959(昭和34)年のこの日、通学する児童を交通事故から守るための、学童擁護員の制度が東京都で始まりました。交通安全のシンボルカラーである緑の制服や帽子を身に着け、黄色い手旗を振って登下校の子供たちを誘導する彼女らは「緑のおばさん」の愛称で親しまれ、頼れる存在となり、全国へ広がっていきました。それでは回文を。  緑、得よか、自負。  児童よ守る仕事、得意。  行くと、所知るも、迷う歳。  無事、通えりと見。 [みどり えよか

        • 回文集「くるくる・えぶりでい」11/18

          きょう11月18日は「いい家の日」です。「いい(11)いえ(18)」の語呂合わせから、住宅市場の活性化を目的に、広告会社が制定しました。「自分にとっていい家とは何か」を多くの人に考えてもらう日」とのことですが、ゲゲゲの鬼太郎の目玉おやじさん、あなたにとって「いい家」とはどんな家なのか、お聞かせいただけませんでしょうか? 回文で。 「お湯さえ入れば、いい家じゃ。お注ぎ!」 「キツ、おやじ。鋭意、威張れ。祝え、白湯を」 [おゆさえはいれば いいいえじゃ おつぎ きつ おやじ 

          回文集「くるくる・えぶりでい」11/17

          きょう11月17日は「将棋の日」です。愛棋家であった徳川家康は、将棋を囲碁とともに幕府の公認としました。やがて将棋の家元が、時の将軍の御前で対局を披露する「御城(おしろ)将棋」が行なわれるように。そして大の将棋好きだった八代将軍・吉宗が、11月17日を「御城将棋の日」と定め、年に一度の御前対局を制度化したのです。これにちなみ、日本将棋連盟が同日を「将棋の日」に制定。毎年、様々なイベントが開催されています。それでは回文を。 「避けつ、で」 「うお、引くか!」 「短気、損気」

          回文集「くるくる・えぶりでい」11/17

          回文集「くるくる・えぶりでい」11/16

          きょう11月16日は「いいいろ塗装の日」です。「いい(11)いろ(16)」の語呂合わせから、建設塗装業界のイメージアップのために、日本塗装工業会が制定しました。それでは回文を。  いたします。  ウソ! と意外な出来で、  内外塗装、済ましたい。 [いたします うそ といがいなできで ないがいとそう すましたい] 依頼主さんを感嘆させるような、素晴らしい出来栄えの塗装が、建物の内外ともに完了しました。さすがは、プロのお仕事ですね。

          回文集「くるくる・えぶりでい」11/16

          回文集「くるくる・えぶりでい」11/15

          きょう11月15日は、「かまぼこの日」です。かまぼこが初めて文献(類聚雑要抄 :るいじゅうぞうようしょう)に登場したのは、1115(永久3)年のこと。関白右大臣・藤原忠実が、転居祝いの料理のひとつとして、かまぼこを出したことが記されています。この西暦の数字にちなんで、記念日に制定。当時のかまぼこは、海水魚ではなく、淡水魚のすり身を焼いたものでした。さて、どんな魚でしょうか? それでは回文を。   済まないが、頼んだね。  魚を追う。  値段の高い、ナマズ。 [すまないが 

          回文集「くるくる・えぶりでい」11/15

          回文集「くるくる・えぶりでい」11/14

          きょう11月14日は、「アンチエイジングの日」です。「いい(11)とし(14)」の語呂合わせから、NPO法人アンチエイジングネットワークが制定。老化防止のために、心と体の状態をチェックすることを呼びかけています。それでは回文を。 「あなた、感じ、しませんな、歳と」 「なんせ、マジ、進化だなあ」 [あなた かんじ しませんな としと なんせ まじ しんかだなあ] 同ネットワークでは、毎年「アンチエイジング川柳」を募集しており、過去の作品にこんなのがありました。「年齢は ま

          回文集「くるくる・えぶりでい」11/14

          回文集「くるくる・えぶりでい」11/13

          きょう11月13日は「いいひざの日」です。「いい(11)ひざ(13)」の語呂合わせから、ひざの関節の治療と予防を呼びかけるために、製薬会社が制定しました。それでは回文を。 「痛みっ。こんなにだ」 「医科、いつ? キツいかい? ダニ?」 「軟骨みたい」 [いたみっ こんなにだ いか いつ きついかい だに なんこつみたい] ひざが痛む病気で、最も多いのが、変形性ひざ関節症。ひざの関節軟骨がすり減って、痛みが起こる病気です。何はともあれ、お医者さんへ。

          回文集「くるくる・えぶりでい」11/13

          回文集「くるくる・えぶりでい」11/12

          きょう11月12日は「洋服記念日」です。1872(明治5)年のこの日、それまでの公家・武家風の和服礼装を廃止する太政官布告が出されたことにちなんで制定されました。これにより、洋服の使用が促進されることになったのです。では回文を。 「いよいよ洋服を、貴公、着るか?」 「軽き動きを、工夫よ。良い良い」  [いよいよ ようふくを きこう きるか かるきうごきを くふうよ よいよい] 欧化政策を急ぐ明治政府は、前年に、散髪脱刀令を出しました。まげを切り、刀を差すのをやめた当時の

          回文集「くるくる・えぶりでい」11/12

          回文集「くるくる・えぶりでい」11/11

          きょう11月11日は、「チンアナゴの日」です。細くてニョロニョロした体を、ゆらゆらと水の流れに任せている様子が愛らしい、水族館の人気者チンアナゴ。それらを、さらにPRするために制定されました。日付は、砂の中から体を出している姿が、数字の「1」に似ており、みんなで同じ方向を向いて群れで暮らす習性があることから、1年間で最も「1」が集まるこの日が選ばれたそうです。それでは回文を。  照れ、行く、名前だ。  狆にて、認知。  絶え間なく揺れて。 [てれ ゆく なまえだ ちんにて

          回文集「くるくる・えぶりでい」11/11

          回文集「くるくる・えぶりでい」11/10

          きょう11月10日は、「トイレの日」です。「い(1)い(1)ト(10)イレ」の語呂合わせから、日本トイレ協会が記念日に制定しました。公衆トイレを、ソフトとハードの両面から改善することを目指しているそうです。それでは回文を。    トイレが、妻「モレそや! 失礼かな、走るわ!」。  悪しは、長い列じゃ。それも待つが……。  レイト(late : 遅かりし)。   [といれが つま もれそや しつれいかな はしるわ わるしは ながいれつじゃ それもまつが れいと] 日本トイレ

          回文集「くるくる・えぶりでい」11/10

          回文集「くるくる・えぶりでい」11/9

          きょう11月9日は「換気の日」です。「い(1)い(1)くう(9)き」の語呂合わせから、日本電機工業会が制定しました。現代住宅はアルミサッシの普及などで気密性が高く、室内の換気が疎かになりがちです。呼吸や暖房・調理器具から出る二酸化炭素や一酸化炭素。建材や家具からの化学物質。ほこりや雑菌。湿気やカビも換気をしないと溜まっていき、結露などの被害も。特に赤ちゃんや小さいお子さんのいるご家庭では、空気環境は喫緊の問題ですね。それでは回文を。    最近か、部屋、気密化し。  カビ成

          回文集「くるくる・えぶりでい」11/9

          回文集「くるくる・えぶりでい」11/8

          きょう11月8日は「レントゲンの日」です。1895(明治28)年のこの日に、ドイツの物理学者レントゲンがX線を発見したことから制定。真空管に高電圧をかけて実験の最中、外に置かれた蛍光紙が明るく光ることに彼は気づきました。真空管と蛍光紙の間に分厚い本を立てても、光は「透過」したのです。レントゲンは「正体不明」という意味で、「X線」という名をこの光に付けました。やがて、医療の場で使われるようになり、X線は「医学史上最大の発見」と称賛されたのです。では回文を。    光、乙!  

          回文集「くるくる・えぶりでい」11/8

          回文集「くるくる・えぶりでい」11/7

          きょう11月7日は「鍋の日」です。「い(1)い(1)な(7)べ」の語呂合わせと、この日が立冬になるのが多いことから、温かい鍋料理の美味しさをPRするために、食品メーカーが制定しました。それでは回文を。    増やし増やし来た炭。  今夜、近きか、来や、キスせよ。デリカシイ? けち。  団らんだ。  チゲ、石狩で、寄せ、すき焼、牡蠣か、ちゃんこ、水炊き、しゃぶしゃぶ。 [ふやしふやしきたすみ こんや ちかきか きや きすせよ でりかしい けち だんらんだ ちげ いしかりで 

          回文集「くるくる・えぶりでい」11/7

          回文集「くるくる・えぶりでい」11/6

          きょう11月6日は「お見合い記念日」です。1947(昭和22)年のこの日、東京の多摩川河畔で雑誌社の主催する集団お見合い会が行われました。戦争のため婚期を逃した20代から50代の男女、400人近くが参加したそうです。では回文を。                誰さまだ?  好意抱き、合コンへ。 「婚後、縁、乞うご期待!」言う娘。  騙された。 [だれさまだ こういいだき ごうこんへ(え)こんごえん こうごきたいいうこ だまされた] 合コンや婚活パーティーは、昔も今も、お

          回文集「くるくる・えぶりでい」11/6