マガジンのカバー画像

気になった #レシピ まとめ

24
お家で作れる本格料理レシピから、プロも参考になるレシピまで元フランス料理人がチョイスしたレシピマガジンです。
運営しているクリエイター

#レシピ

ワイン好きに捧げるレシピ#18《パプリカと豚ばら肉と白ワインと》

ワイン好きに捧げるレシピ#18《パプリカと豚ばら肉と白ワインと》

皆さんは、豚肉を食べるときに何を合わせますか?

筆者は最近、肉料理×白ワインのペアリングにハマっています。
旨味のジュースが溢れる肉料理と、豊かな果実味・酸味を兼ね備える白ワインとの相性は最高です!

過去に鶏むね肉のペアリングをご紹介しましたが、今回は豚ばら肉に焦点を当ててみます。

パプリカとなすの洋風角煮【材料】

【作り方】

お箸で簡単に切れるほどやわらかく肉厚な豚肉、くたくたで甘味の

もっとみる
オーブン任せで簡単やみつき!ごぼうと鶏肉のクミンコンフィ

オーブン任せで簡単やみつき!ごぼうと鶏肉のクミンコンフィ

ごぼうのカリカリした部分、ホクホクしたところ、プリッとした鶏肉の美味しさ!熱っ、もうちょっとおかわりして良い!?と止まらなくなる我が家の人気メニュー。オーブン任せでこんなに豪華な一品が出来ます!
エスビー食品さんのnoteで「ごぼうと鶏肉のクミンコンフィ」のレシピを紹介しています。

おかずとしても常備菜としても優れているのですが、何と言ってもこのオイルの美味しさもたまりません。
絶対に捨てずに保

もっとみる
アイスムさん、Bento For Me 〜わたしのごほうびお弁当〜の副菜レシピ

アイスムさん、Bento For Me 〜わたしのごほうびお弁当〜の副菜レシピ

「がんばる日も、がんばらない日も、あなたらしく」「アイスム」さんのサイトでお弁当のレシピが公開されています。

山口もえさん、矢田亜希子さんへご褒美お弁当を作らせていただきました。

山口もえさんはエスニックなハーブたっぷりお惣菜と豪華なスープのタイ風お弁当、

矢田亜希子さんにはシャトーブリアンとお野菜のお惣菜のお重お弁当を作りました。
おかず、1品ずつのレシピを紹介させていただいています。

もっとみる
何年も悩んで作り上げた「ど真ん中の唐揚げレシピ」をあなたに

何年も悩んで作り上げた「ど真ん中の唐揚げレシピ」をあなたに

唐揚げ、上手に作れないんですよね…。とよく聞きます。わかります!とその度に、心から共感しています。
焦がしちゃう問題、硬くなっちゃう問題、と思えば生肉問題、衣べちゃべちゃ問題。

ぜーんぶまとめてこのレシピで解決!

コツはこれ!ぜひ実施してみて欲しいポイント!1、皮と身を別々にして切り分けましょう!皮がついたまま衣をつけるとはがれそうになったり、衣のつき方がムラになったりしませんか?(私だけだっ

もっとみる
タケノコのマリネの展開料理「タケノコとホタルイカのパスタ」

タケノコのマリネの展開料理「タケノコとホタルイカのパスタ」

エスビー食品さんで「タケノコのバジルマリネ」が公開されています。

文中にも紹介しているのですが、このタケノコのバジルマリネを使用したパスタがもう美味しくて、美味しくて!!
それに、さっと楽々作れて大好きなんです。

マリネのオイルはニンニクとバジルの旨味がたっぷり!

1人分の作り方をご紹介します。
まず、ホタルイカの目と軟骨を取ります。(面倒な方は目だけでも!)1人分、大体7こほど用意しましょ

もっとみる
ワイン好きに捧げるレシピ#15《ラム肉とナッツと赤ワインと》

ワイン好きに捧げるレシピ#15《ラム肉とナッツと赤ワインと》

アスリートの方が積極的に摂取するほど栄養価の高いラム肉ですが、ご家庭で食べる機会は少ないのではないでしょうか。

そこで、今回は一般のご家庭でも簡単に作れるラム肉料理と、オススメの赤ワインのペアリングをご紹介します!

ラム肉とざくさくナッツの香草パン粉焼き【材料】

【作り方】

ラム肉の野性的で濃厚な脂が口いっぱいに広がり、そこにピスタチオ・アーモンドの芳醇な香りと香草の爽やかな風味が加わるこ

もっとみる
ワイン好きに捧げるレシピ#12《小麦粉とカツオ節と泡ワインと》

ワイン好きに捧げるレシピ#12《小麦粉とカツオ節と泡ワインと》

皆大好き、たこ焼き。

合わせるなら、やっぱりビール・ハイボール派!
という方にこそ推奨したいペアリングが粉もん×泡ワインです。

ホームパーティーのおもてなし料理にも、喜ばれること間違いなしですよ。

豚イチジクとうずらチーズ焼き、カツオ出汁風味【材料】

【作り方】

豚の濃厚さ・イチジクの甘じょっぱい味わい、うずらのトロトロ食感・チーズのコクにかつお出汁の旨味が絶妙に絡み合う、ワインにピッタ

もっとみる
スパイス&ハーブレシピまとめ

スパイス&ハーブレシピまとめ

エスビー食品がnoteに投稿してきたスパイスレシピやハーブレシピをまとめてみました。料理のレパートリーに困った際にスパイスやハーブをきっかけにレシピを考えてみるのはいかがでしょうか?

カレー粉かんたん本格「カーオ・ソーイ」

フライドゴーヤ #旬とスパイス 【今井真実さん考案】

ポテサラカレードリア【ぼく@boku_5656さん考案】

カレー風味ローストポーク【半蔵門 プティフ・ア・ラ・カンパ

もっとみる
【おつまみレシピ】ホタルイカのタルタル

【おつまみレシピ】ホタルイカのタルタル

梅の花が香り、お花屋さんにミモザの花が咲き誇り、八百屋さんには菜の花が並び…。春の訪れを感じる季節になりましたね。

春は美味しいものがいっぱい!鰆、たらの芽、うるい、菜の花、たけのこ…
思い浮かべただけでニヤニヤしてしまいます。

そして、春の味覚の中でもとりわけ酒飲みにはたまらないのがホタルイカ。

ぷっくりとしたフォルムと強烈な旨み…。
うるいと一緒に酢みそ和えにしたり、菜の花と一緒にペペロ

もっとみる
【レシピ】3種の豆のサラダ アンチョビクリームソース×鷹の夢ALL NAGOYA

【レシピ】3種の豆のサラダ アンチョビクリームソース×鷹の夢ALL NAGOYA

5月の料理教室も無事に全日程が終了しました!
※こんなご時世ですが、料理教室は休業や酒類提供禁止要請の対象外のため、アクリル板やマスク着用、常時換気などしっかり感染対策を徹底しながら開催しました。

5月は美味しい食材で溢れる季節。せっかくですので、今月の教室でお伝えしたレシピをひとつご紹介させていただきます。

5月はいろいろなお豆がおいしい季節。
特に、「五月豆」とも呼ばれる空豆の旬は5〜6月

もっとみる
ワイン好きに捧げるレシピ#7《カカオとシンシンと赤ワインと》

ワイン好きに捧げるレシピ#7《カカオとシンシンと赤ワインと》

近所のお肉屋さんで、シンシンという面白い名前の塊肉を発見!

調べてみると、シンシン(芯芯)は別名マルシンともよばれ、もも肉の一つであるシンタマ(芯玉)の中からわずかしかとることができない稀少価値の高いお肉、とのこと。

今回は、こちらのシンシンと赤ワインのペアリングに挑戦してみます。

チョコレート味噌ソースの牛ステーキ/Beef steak with chocolate miso sauceこ

もっとみる
熱々だよ「生ハムのクレープ包みグラタン」

熱々だよ「生ハムのクレープ包みグラタン」

 「僕の料理note」28品目

<イラストレシピ/© 2021もりおゆう 水彩/ガッシュ>

今日の一品は、「生ハムのクレープ包みグラタン」

ゴージャスなんだけれど、ホワイトソースを使わないので簡単です。
オーブンが仕事をしてくれる料理、美味しいですよ!

*point1
小麦粉は、甘いクレープを作る時はミルクで溶きますが、このレシピは水で溶いて下さい。お好み焼きより粘度の少ない生地を作って、

もっとみる