3104141

2024. 4月から北海道白糠町で学生している45歳。旅行と日常、資産運用と地域通貨、…

3104141

2024. 4月から北海道白糠町で学生している45歳。旅行と日常、資産運用と地域通貨、分散型と中央集権、地域社会と東京、コミュニティとグローバリズム... 知ったことを忘れないようにまとめるノート。 Tシャツ販売中 https://suzuri.jp/3104141

マガジン

  • うつろう経済 - 学習ノート

    人や自然に負荷がかかりすぎてない?無理してない?贈与経済、脱成長、マルクス、資本論、信用社会、ポスト資本主義。世界で起きていることを知ることで、日本独特の社会システムが見えてくる気がする。

  • 道東フロンティア - 旅のノート

    町と町の間に広がる土地、世界の問題意識が浸透する中でどう共存していけるのだろうか

  • 地熱が地域コミュニティの鍵!? - 学習ノート

    日本の食糧、エネルギーの自給率向上の鍵は地熱じゃないだろうか!? 地域の活用例を調べながら、これからの暮らしと住まい方を考えてみる

  • Made in Japanを育てる - 共有ノート

    お気に入りのMade in Japanを紹介。コロナを抜けて世界に対する認識が少しずつ変化する中で、自分の国で賄えるようにする大切さを実感する。国産した方が良いコトやモノも考察していってみる

  • Tripwarp - 旅写真

    訪れて感じたことと写真、一部をsuzuriでTシャツやスウェットとして販売中 https://suzuri.jp/3104141

記事一覧

「都市と地方をかきまぜる」 高橋博之著

日本の総人口が減少し、非生産年齢人口(65歳以上)の割合はますます増え、そして東京圏への一極集中、地方の過疎が進む傾向といわれる 2050年の国土に係る状況変化 - 国…

3104141
9日前

カイピリーニャ飲みたい!から始まった酒屋と美味しいラム酒との出会い

約20年前に仕事やめてペルーからブラジルに抜ける南米旅行に行った その時ブラジルで飲んだ #カイピリーニャ がまた飲みたくなった 必要なのは #カサーシャ 、ライム、砂…

3104141
3週間前
2

地熱と掘削を学んで2ヶ月、ざっくり知ったこと

これまで知ったことをリストにしてみる 各項目についてどんな内容でどんな技術で、何が大切か話せるようになりたい 掘削基礎知識と掘削作業 掘削を行う開発目的 ロータ…

3104141
3週間前
1

国産動画プラットフォーム

好きな金融系Youtubeチャンネルで、国産プラットフォームを育てる重要さについて語られていた 動画投稿サイトでは2006年から「ニコニコ動画」サービスを開始しているが、…

3104141
1か月前

カーボンリサイクルCO2地熱発電技術

エネルギーに関わる知識を身に付けたくて、北海道の掘削技術学校へ来た 掘削の基礎技術を一線で活躍していたベテラン先生に教わるだけでなく、地熱開発に関わる事例や技術…

3104141
1か月前
1

世界を変えた10の戦争 より

ブックオフにいって面白そうな本を7冊漁って2300円、ありがたい その1冊「世界を変えた10の戦争 (2015)」のコラムよりいくつかノート 株式会社というシステムの生き残り…

3104141
1か月前
1

ラーメーシュワラム - インド 2014.03.08

インド南部の町ラーメシュワラム、沐浴のような海水浴にて

3104141
1か月前

カラクリ湖 - 新疆ウイグル自治区

カシュガルから地元のタクシーで行った湖にて

3104141
1か月前

カトマンズ - ネパール 2009.10.17

パシュパティナートに向かう早朝の路地にて

3104141
1か月前

ウユニ - ボリビア 2005.07

ウユニからチリへ抜けるツアーに参加、5000m級の山々に囲まれた宿にて

3104141
1か月前

アンナプルナ - ネパール 2009.10.15

麓のポカラから出発、泊まりながら登るツアー登山

3104141
1か月前

エルサレム - ラマッラー 2012.11.16

エルサレムからラマッラーに入るチェックポイントにて (iPhone)

3104141
1か月前

ゼロからの『資本論』 と 人新世の『資本論』  斎藤幸平 著

なんでこの本を読んでみようと思ったのか 多分知らなくても生きていけるはずのことを、何かあれって気になったからかな どうやら資本主義って中で生きていたんだってこと…

3104141
1か月前
4

「贈与経済2.0」 荒谷 大輔 著

「お金を稼がなくても生きていける世界で暮らす」ってどゆこと? ただいま読書中 4月からリアルな街で実証実験中とのこと 気になることを書き出していくノート

3104141
1か月前
1

山内と出会った2ndストリート

ここ15年くらい古着屋を全く見なくなったけど、最近また足を運ぶようになった それは服の嗜好が変わったからか、お金の使い方について考えが変わったからか、よく分からな…

3104141
1か月前

HUIS が伝えたい価値

服欲しいけど、どこで探したらいいんだろう? めっきりファッションにお金をかけなくなって、分からなくなった デザイン、値段、人気、機能性、、、服に何を求めるか あ…

3104141
1か月前

「都市と地方をかきまぜる」 高橋博之著

日本の総人口が減少し、非生産年齢人口(65歳以上)の割合はますます増え、そして東京圏への一極集中、地方の過疎が進む傾向といわれる

2050年の国土に係る状況変化 - 国土交通省
https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/content/001361256.pdf

日本という世界でも特異な文化と歴史を維持・継承し、そして色々な国を訪れて気づく日本の良さをずっ

もっとみる
カイピリーニャ飲みたい!から始まった酒屋と美味しいラム酒との出会い

カイピリーニャ飲みたい!から始まった酒屋と美味しいラム酒との出会い

約20年前に仕事やめてペルーからブラジルに抜ける南米旅行に行った
その時ブラジルで飲んだ #カイピリーニャ がまた飲みたくなった

必要なのは #カサーシャ 、ライム、砂糖
現地では空いたペットボトルに刻んだライムとカサーシャと氷を混ぜてあって、コップに注いでくれた

カサーシャって良くあるスーパーとかに置いてなく、ググって評判の良さそうなお店に向かったら長居したくなる楽しい酒屋さん

自分は酒に

もっとみる

地熱と掘削を学んで2ヶ月、ざっくり知ったこと

これまで知ったことをリストにしてみる
各項目についてどんな内容でどんな技術で、何が大切か話せるようになりたい

掘削基礎知識と掘削作業

掘削を行う開発目的

ロータリー掘削の特徴

スピンドル掘削の特徴

掘削地上装置

ドリルストリング・ビット

掘削流体・泥水循環

ソリッドコントロール

ケーシング

セメンチング

傾斜掘り

逸泥

坑内トラブル

開発目的に応じた掘削技術と現状

もっとみる

国産動画プラットフォーム

好きな金融系Youtubeチャンネルで、国産プラットフォームを育てる重要さについて語られていた

動画投稿サイトでは2006年から「ニコニコ動画」サービスを開始しているが、上記チャンネルのYoutuberさんは、Youtubeで話しにくい内容や、込み入った話はニコニコ動画で公開するという

Youtubeの運営はアメリカ Google社
よくよく考えれば、利用するネットサービスのプラットフォームは

もっとみる
カーボンリサイクルCO2地熱発電技術

カーボンリサイクルCO2地熱発電技術

エネルギーに関わる知識を身に付けたくて、北海道の掘削技術学校へ来た

掘削の基礎技術を一線で活躍していたベテラン先生に教わるだけでなく、地熱開発に関わる事例や技術を知る機会や意欲が増えた

地熱に関わるコンサルタント、研究開発を行う企業を調べていたら面白い技術開発を見つけた

記事内の画像は以下のホームページ内を参照している

「地熱ポテンシャルを最大限に活用するために JOGMEC」https:

もっとみる
世界を変えた10の戦争 より

世界を変えた10の戦争 より

ブックオフにいって面白そうな本を7冊漁って2300円、ありがたい

その1冊「世界を変えた10の戦争 (2015)」のコラムよりいくつかノート

株式会社というシステムの生き残り策が戦争を生む

カタストロフィ的な戦争は体制の移行期に起こるのです。
次にカタストロフィ的な戦争が起こるとしたら、資本主義が終わる時だと私は思います

資本と経営を分離するというアイデア・・・「労働せずにお金儲けができる

もっとみる
ウユニ - ボリビア 2005.07

ウユニ - ボリビア 2005.07

ウユニからチリへ抜けるツアーに参加、5000m級の山々に囲まれた宿にて

ゼロからの『資本論』  と 人新世の『資本論』  斎藤幸平 著

ゼロからの『資本論』 と 人新世の『資本論』  斎藤幸平 著

なんでこの本を読んでみようと思ったのか
多分知らなくても生きていけるはずのことを、何かあれって気になったからかな

どうやら資本主義って中で生きていたんだってことに、最近気づいた
いや言葉では知ってたはずで、でもなんか楽しくない、なんか違う、なんか変
そんな気持ちはどこから来るか、何かヒントがある気がしたのかな

ただいま読書中
気になったことを書き留めるノート

人新世の『資本論』より経済成長か

もっとみる
「贈与経済2.0」 荒谷 大輔 著

「贈与経済2.0」 荒谷 大輔 著

「お金を稼がなくても生きていける世界で暮らす」ってどゆこと?
ただいま読書中

4月からリアルな街で実証実験中とのこと
気になることを書き出していくノート

山内と出会った2ndストリート

山内と出会った2ndストリート

ここ15年くらい古着屋を全く見なくなったけど、最近また足を運ぶようになった
それは服の嗜好が変わったからか、お金の使い方について考えが変わったからか、よく分からないけど学生時代に戻った気分

ハローワークの帰りにいった高円寺でいいシャツを見つけた

麻のような風合いでしわしわを楽しむ感じで、生地もボタンもしっかりしている
色も良しサイズも良し状態も良し、最高のシャツだ

タグには漢字で山内
どうや

もっとみる
HUIS が伝えたい価値

HUIS が伝えたい価値

服欲しいけど、どこで探したらいいんだろう?
めっきりファッションにお金をかけなくなって、分からなくなった

デザイン、値段、人気、機能性、、、服に何を求めるか

あ、日本で作っている何かストーリーのあるブランドないかな
そんな風に探して見つかったのがHUISというブランド

丸の内のショールームで、目に止まった服を久々にバンバン買った
シンプルで生地の肌触りが良く、ゆったり目のサイズ感がリラックス

もっとみる