マガジンのカバー画像

text

15
運営しているクリエイター

記事一覧

レポーティング(報告やブログ等)との付き合い方について

レポーティング(報告やブログ等)との付き合い方について

Salesforceやってるとよく聞くのが、高級な報告蓄積ツールになっているといった話しで、蓄積されるだけマシではあるのですが、蓄積された情報を誰も読んでないみたいなことが起きているという話しをたまによく聞く。そんな中でタイムラインに流れてきたX(ホントはTweetって書こうと思ったんだけど、なんて書くのが正解なんだろうかw)

めっちゃ分かる。そして、そう思う人が大多数だろうということもわかって

もっとみる
なんでそんなに情報発信しているの?という質問について

なんでそんなに情報発信しているの?という質問について

このnoteだったり、それこそこちらに貼り付けたスライドに載せてあるような登壇経験だったりとか、見る人が見ると発信に力を入れてるよねと見えるっぽいのですが、本人的には全くそんなことは無いので恐縮してしまうということがあります。

本人的にはこれらは全部備忘録なんですよねという話をその時もしたのですが、ちょうどそれに合致するnoteを見つけてしまって紹介したくて書いています。

絶対に失敗しないブロ

もっとみる
エッジAIカメラ2選:Google nest cam/ATOM Camは子育て世代におすすめ

エッジAIカメラ2選:Google nest cam/ATOM Camは子育て世代におすすめ

今年の夏にこんなことをやってました。

2拠点間をGoogle Nest Camで結んで相互の姿を常時接続できるようにしようという試みでした。
チャレンジとしてはうまくいったと思います。
これまでは、Where byっていう常時接続可能なWebアプリを使って2拠点間にMac miniを配置。ブラウザを開きっぱなしにして接続するというやり方にしていたのですが、これの問題は相手側のPCが落ちると接続が

もっとみる
登壇資料の運用方法を珍しい形に変えてみた

登壇資料の運用方法を珍しい形に変えてみた

少なくとも他の人がやっているのは今のところみたことがありません。

大小色々な登壇の機会を頂くのですが、やってる本人も何喋ったのか忘れてしまうこともあってnoteに書き始めたのが昨年の6月でした。

自分向けの備忘録としては良いのですが、このページを読んで資料にアクセスしてくれる人なんてそう多くは無いでしょう。もう少し楽に最新の資料にアクセスできるような形はないかな?ということで考えついたのが以下

もっとみる
せっかくなので東京を歩き尽くそう #東京ウォーキング

せっかくなので東京を歩き尽くそう #東京ウォーキング

子連れでどこかに遊びに行く事がなくなって早一年程度が経ちました。今でこそ密ですとか言っていますが、人だかりに行かずに子供の体力とどう向き合うかと考えたときに、長男は歩かせればいいか、とふと思い立って始めたのが東京ウォーキングです。

DAY1:二子玉川→渋谷 10km

何度目かのチャレンジの末、二子玉から渋谷にたどり着きました。

その後はこんな感じ

DAY2:渋谷→日本橋

何故か日本橋に行

もっとみる
GWを前に腰をいわしてしまったのでYouTubeでなんとかしようとしていたら、なんとかなりそうな気がしてきた話

GWを前に腰をいわしてしまったのでYouTubeでなんとかしようとしていたら、なんとかなりそうな気がしてきた話

リバネスでCIOをやっています、Georgeです。

CIOというだけあって、デスクワークが多いです。打ち合わせもオンラインになった結果、移動がなくなりデスクワーク率が100%を超えています。

WFHの人も増えたと思うのですが、これだけ運動量が減ると身体が固くなってしまうものです。先日の朝、娘が自分の持ち物を自分で定位置にセットすることができたので抱き上げて喜びを表現してみたのですがその瞬間に腰

もっとみる
SlackとQuipがあれば会議を有意義な時間にできる:「大喜利型」から「熟考型」へ。

SlackとQuipがあれば会議を有意義な時間にできる:「大喜利型」から「熟考型」へ。

「私は会議が嫌いだ」

最近いくつか書いてきたnoteの中に「非同期」という言葉がよく出てくる。会議は強制的に「同期」を生むための時間であり、基本的に好きではない。

会議時間を不毛にするいくつかの習慣1:会議時間に内職している
人数が増えた場合によく発生する。こうなってしまうのは議長の責任で、緊張感が足りなかったり惰性でやっていたり、議題に重要性が欠けていたり。いずれにせよ、こうなってしまう会議

もっとみる
頭の中を整理するために文字を書く

頭の中を整理するために文字を書く

社内で一番文章を書いているのは自分だと思う。圧倒的に書いていると思う。性格的にしゃべるより前に一度文字にしておきたいタイプというのもあるのだけれど、とにかく色々な事を文章化するようにしている。

目まぐるしい日々の中で、大小様々な事を考える必要がある現在において、押し寄せる情報を自分なりに整理してアウトプットを出していく必要に迫れれている人は少なくないのではないか。これが苦手な人は、まずテキストに

もっとみる
V2MOMとか爆速成長とか考えながら過ごしていたら、自社の未来の在り方が見えてきた気がするという話

V2MOMとか爆速成長とか考えながら過ごしていたら、自社の未来の在り方が見えてきた気がするという話

最近、組織構造について調べたり、人材育成について考えたりな日々を過ごしているリバネスのCIOです。そんな中でこんな事を書いたりしました。

最近は、友人が翻訳したこんな本がちょうどタイムリーな話題っぽかったので読み進めています。

爆速成長に必要なのは組織のアライメントalignment
この言葉をよく聞く機会があったのはSlackのツール紹介の中が最初でした。上意下達とでも言えば良いでしょうか。

もっとみる
【オンライン時代の仕事術】締め切りに追われずに高アウトプットを続けるコツ

【オンライン時代の仕事術】締め切りに追われずに高アウトプットを続けるコツ

「やばい、あの締切がもうすぐやってきてしまう…」
今日もあの人は頭を抱えています。

そんな風景を目にしたことがある人は少なくないでしょう。
弊社にも結構います。そんな時に良く話をすること。

締切に追われる人仕草の大きな要因はこれ頭を抱えている人の多くは、締切直前までに使っている時間が極端に少ない。プロジェクトのキックオフがあり、その間に色々出来たはずなのですが、締切はまだ先だし…ということで、

もっとみる
オンラインコミュニケーションで助けを得られやすい人そうじゃない人の話

オンラインコミュニケーションで助けを得られやすい人そうじゃない人の話

テレワークの推進が始まってもう1年でしょうか。うまく適応した人とそうでない人がいると思います。私自身については、そもそもどこからでも仕事出来るスタイルを取っていたので変化は有りませんでした。

さて、人と人が直接顔を合わせなくなることで困ることの一つに、助けを得たいとか、相談に乗って欲しいという類のアプローチがあります。上手に人の助けを得られる人とそうではない人の間には、こんな違いがあるのではない

もっとみる
組織を如何にスケールさせていくのか:社員評価とV2MOMについて

組織を如何にスケールさせていくのか:社員評価とV2MOMについて

最近HRについての話題を書く事が多い気がしますが、春ですからね。

リバネスは今年の6月で設立から19年が経ちます。もうすぐ成人式ですよびっくりですね。人間不思議なもので、なかなか自分が歳を重ねて来たことについて気付く事なく大人になってしまいます。私自身、まさか齢40になっている今を想像したことはありませんでしたから。

ここにも書いたのですが、私自身は弊社リバネスの社員面談に立ち会ってきました。

もっとみる
Python力を高めようと思ったはずがvue.js力を高める羽目になった私と新しい領域でプログラミングをする難しさについての話

Python力を高めようと思ったはずがvue.js力を高める羽目になった私と新しい領域でプログラミングをする難しさについての話

テキストデータが沢山集まったことも有り、自然言語処理をやるためにpythonをちょいちょい書き始めたのが昨年末くらいでした。なるほどなるほど、こうやってやるとワードクラウドができるのねというチュートリアル的な部分をささっと済ませ(嘘です、python全然わからんかった)、他にもちょこちょこっとしたアプリケーションを書いていた訳です。

Pythonと私https://twitter.com/sea

もっとみる
iOSにモバイルPASMOを入れたときにハマったこと及びオートチャージに至る道

iOSにモバイルPASMOを入れたときにハマったこと及びオートチャージに至る道

モバイルPASMOが来ました。

今はわかりませんが、App StoreでPASMOを検索してもアプリが表示されなかったので一応リンク。こちらからインストールをどうぞ。

インストール方法PASMO自体は、アプリを入れなくても登録できます。もともと使っていたPASMOを読み込めばほら簡単、という形です。

iOSの設定>WalletとApple Pay画面からカードを追加、とするとカードの種類にP

もっとみる