マガジンのカバー画像

ゲーム考古学 エンタメ異人伝

14
音楽、映画、ゲームなどを総称するエンタテインメントは、人類の歴史とともに生まれ、時代に愛され、変化と進化を遂げてきました。 そこには、それらを創り、育て、成熟へ導いた情熱に溢れた… もっと読む
運営しているクリエイター

#イラスト

エンタメ異人伝 VOL.13 須田剛一

エンタメ異人伝 VOL.13 須田剛一

ええっとね・・・、僕は父親の記憶がないんです。
――まず、幼少期のお話から聞かせてください。ご出身は長野ということですが、長野のどちらですか?

須田 厳密に言うと上田です。僕は上田で生まれたんですよ。でも、すぐに松本に移ったので上田には1年いなかったと思います。松本には3歳ぐらいまでいたのかなあ。なので、松本の記憶はうっすらあります。そのあとは長野市ですね。

――松本の記憶はどんなものがありま

もっとみる
エンタメ異人伝 Vol.10 上田文人

エンタメ異人伝 Vol.10 上田文人



映画などで表現できないようなものを表現しないと、ビデオゲームの意味がない

黒川――幼少期のお話からうかがいたいと思います。出身は兵庫県とのことですが。

上田 そうですね。兵庫県のたつの市です。

――どのような町でしたか?

上田 あんまり特徴がないというか、いたって普通というか。それほど都会でもないし、田舎でもないしっていうような感じです。

――当時、夢中だったものや、のちの

もっとみる
エンタメ異人伝Vol.7 襟川陽一(シブサワコウ)

エンタメ異人伝Vol.7 襟川陽一(シブサワコウ)

2年前の惠子会長のインタビューへの反論…?!襟川 その節は会長がお世話になりました(注1)。

注1:エンタメ異人伝vol.6で、襟川陽一氏の妻であるコーエーテクモゲームスホールディングス代表取締役会長の襟川惠子氏にお話をうかがった。

――こちらこそありがとうございました。

襟川 あれは何年前でしたっけ。

――2年前です(※)。この連載の初期の段階で受けていただきました。初めて聞くようなお話

もっとみる