マガジンのカバー画像

サイエンス×テクノロジー=エンジニアリング

562
科学とは「事物の本質を表す体系的な知」であり、技術とは「特定の場面で応用される実践的な知」である。すなわち工学および工業とは「人々にとって有用な構造物や発動機関の設計・組立・運用… もっと読む
運営しているクリエイター

2019年3月の記事一覧

ドイツの電気技術者たちがボカロに関心?ブラウンシュヴァイク工大で講演

ドイツの電気技術者たちがボカロに関心?ブラウンシュヴァイク工大で講演

ドイツの電気技術者たちは、初音ミクやボーカロイド技術に興味を持っていそうです。電気技術に関する標準規格に関わり業界の研究者や企業の団体であるドイツ電気技術者協会(VDE)によると、3月21日にブラウンシュヴァイクでボーカロイドに関する講演「PCから生まれた完璧な歌手:日本の音楽産業におけるヴァーチャル・リアリティ」が開催されます。主催者はVDEのブラウンシュヴァイク地区の支部で、共催者には現地の独

もっとみる
フェムテックの先駆け「ルナルナ」の歴史

フェムテックの先駆け「ルナルナ」の歴史

・女性(Female)と技術(Technology)を掛け合わせた造語「フェムテック(Femtech)」。技術の力で女性の生活や働きを応援しようという発想から、新たな商品やサービスを提供する企業が欧米で続々と生まれている

・日本でフェムテックの先駆けともいえるのが、生理日管理アプリの「ルナルナ」だ。ルナルナのアプリに生理日を入力していくと、次の生理日の予測が示されるほか、その日の体調や肌の調子と

もっとみる
型化とか要件定義とか

型化とか要件定義とか

昨日、忙しい中いわゆる営業系の登録システムを含む基盤のシステム説明を受けていた。うちは制作会社なので、その案件に至る前工程とクロージングまで面倒見ていくシステムなわけだが、事業規模ある次の会社なんで、仕事のプロセスを網羅した立派な代物のような話であった。

今のところは、悪い意味ではそんな全工程を紐づけた、立派なものではなく、お手製で限定的な情報しか入らず、ばらばらの情報をもとに営業予測も立てられ

もっとみる
フェムテックは「自分らしさ」へ。BuzzFeed Japanと連動企画スタート【国際女性デー2019】

フェムテックは「自分らしさ」へ。BuzzFeed Japanと連動企画スタート【国際女性デー2019】

◆ New English article
◆ 新着記事をお届けします。以下のリンクからご登録ください。
Facebookページ|メルマガ(隔週火曜日配信)
LINE:https://line.me/R/ti/p/%40sqf5598o

欧米を中心に盛り上がりをみせる、女性の健康に関する問題をテクノロジーで解決しようとする試み「フェムテック」。BeautyTech.jpでも取り上げてきたテーマで

もっとみる
フェムテックに特化した投資会社も。2025年までに約5兆円市場へ

フェムテックに特化した投資会社も。2025年までに約5兆円市場へ

◆ New English article
◆ 新着記事をお届けします。以下のリンクからご登録ください。
Facebookページ|メルマガ(隔週火曜日配信)
LINE:https://line.me/R/ti/p/%40sqf5598o

フェムテック分野のサービスの広がりに触れた前回の記事に続き、今回は投資業界、大手企業の参入や規制緩和、また活発なカンファレンス開催など、業界全体の盛り上がりにつ

もっとみる
フェムテック起業家が日本でも増える予感、ムーブメントの先導者たちに聞く

フェムテック起業家が日本でも増える予感、ムーブメントの先導者たちに聞く

◆ English version: Meet the FemTech pioneers shaping Japan’s future
◆ New English article
◆ 新着記事をお届けします。以下のリンクからご登録ください。
Facebookページ|メルマガ(隔週火曜日配信)
LINE:https://line.me/R/ti/p/%40sqf5598o

フェムテック市場の注目度

もっとみる
続々登場のフェムテック関連製品やサービスが、女性たちをより生きやすく自由にする

続々登場のフェムテック関連製品やサービスが、女性たちをより生きやすく自由にする

◆ New English article
◆ 新着記事をお届けします。以下のリンクからご登録ください。
Facebookページ|メルマガ(隔週火曜日配信)
LINE:https://line.me/R/ti/p/%40sqf5598o

2016年にスウェーデン人の女性起業家Ida Tin(アイダ・ティン)氏が発案したとされる「フェムテック」という言葉は、今ではエンパワーされた女性たちの存在その

もっとみる
Stadiaの特許読んでみたら、発表以上にスゴイ機能が書いてあった【GDC2019・Google】

Stadiaの特許読んでみたら、発表以上にスゴイ機能が書いてあった【GDC2019・Google】

GoogleがGDC2019(Game Developer Conference 2019)で発表したクラウドゲームプラットフォーム「Stadia」。

・Youtubeのトレーラー映像から5秒でゲーム開始可能
・PC、スマホ、テレビなど様々なデバイスでプレイ可能&一瞬でデバイス切替可能
・ゲームをサクサクプレイしながら、プレイ動画を4K・60FPSで配信可能
・様々なグラフィック表現をリアルタイ

もっとみる
ユーザー体験を加速させるテクノロジは何か?

ユーザー体験を加速させるテクノロジは何か?

Googleのイベント「INEVITABLE ja night 第 8 回 エクスペリエンスドリブンへの不可避な流れ」で対談をしました。その補足1。

僕が注目する、体験を向上させるテクノロジについて。

モデレーターの小島さんは、VRや5Gといった答えを想定していたようですが…ちょっと捻って、以下の3つのテクノロジを挙げてみました。

・データ分析
・SAAS
・サブスクリプション

データ分析

もっとみる
ソーシャルで何をすればフォロワーが増えるのか?(健全版)

ソーシャルで何をすればフォロワーが増えるのか?(健全版)

何かの事情で、どうしてもフォロワーを増やさずにはいられない。そんな人々のための健全ガイド。

まず相互フォローとか、そういうノウハウはドブに捨てろ。コメントやスキを連打するのも無意味。上っ面のテクは、しゃがみ中パンチで浮かせてから、 天翔龍閃 (あまかけるりゅうのひらめき) → アバンストラッシュ → ギャリック砲の滅殺コンボに処するべきである。

あなたが真にすべきは、スキルセットに応じた形で

もっとみる
【noteカイゼン】 GitHub Gist、CodePenが埋め込めるようになりました

【noteカイゼン】 GitHub Gist、CodePenが埋め込めるようになりました

3月28日(木)より、noteのテキスト記事にGitHub Gist、Codepenが埋め込めるようになりました。

エンジニアが技術記事を書く際に、今までもnoteの記事内にコードを書くスタイルはありましたが、今後はGitHub Gistで書いたコードをそのまま埋め込むことができます。ぜひご自身のプロダクトや技術記事にご活用ください。

■ GitHub Gist

■ CodePen※ なお本

もっとみる
高学歴低賃金の日本でAI人材が育つか

高学歴低賃金の日本でAI人材が育つか

土曜日の昼下がり、都心から少し離れ、さほど混んでいないカフェでこれを書いているのだけれど、隣には父娘が座っている。子供は宿題だろうか、問題集と思しきものに鉛筆で書いては消しゴムで消したりしながら、時折父親に質問をする。父親は分厚い本を読みながら、子供に声をかけられるとそれに応じて解き方を教えているようだ。

カフェでそのようなことをすることの是非はともかくとして(自分もまた、同罪なのだが)、こうい

もっとみる
ARをどう使うのか?

ARをどう使うのか?

ついに出ましたね、HoloLens 2。

今回のバージョンアップはかなり好意的に受け止められているようですが、そもそもこういうデバイスはどういう領域で使われるものなのでしょうか?

こういったAR/VR/MRテクノロジーの使い方としてエンターテイメント領域が注目されがちですが、セキュリティという面でも注目されてきています。

これはCitiグループが発表したHololensを活用した株式取引シス

もっとみる
あなたはメタヴァースの中で生活できますか?

あなたはメタヴァースの中で生活できますか?

世界で2億人以上がプレイする人気ゲーム、フォートナイトの中で先日ライブイベントが開催されて人気を博したそうです。

こんな感じで、

確かに自分の好きな世界の中で、好きな仲間と好きな音楽を楽しむというのは、なかなか楽しそうです。

これを見ながら、この世界観がバーニングマンに似ているなあと感じていました。

バーニング・マンは、アメリカ北西部の人里離れた荒野で年に一度、約一週間に渡って開催される。

もっとみる