外で書いた記事一覧(noteのおすすめ記事も添えて)
執筆仕事が増えてきたので、まとめて紹介できるように記事作成に関わった記事をまとめました。 ・自分で取材したり調査したりして一から書いてるもの ・他の人が考えた構…
19
本を読み、アプリを触り、上海に行って初めて分かった「中国ITの“本当に”スゴイところ」
※2019年8月に他の場所で公開した記事を移動した内容になります。 「中国ITスゴイ!」「シリコンバレー越えてる!」みたいな記事を日々見かけるようになりました。 自分…
2
中国特許を調べるときに使ってる台湾特許庁DB「全球専利検索系統」が高機能でスゴイ
自分が中国の特許を調べるのに使っている台湾特許庁のデータベース「全球専利検索系統(Global Patent Search System)」。 (自分もツイッターで教えてもらった) 日本…
3
【続】医療分野におけるセキュリティの動向について調べた話をまとめてみた
先日こんな記事を書きました。 その続編的なセミナーが開催されたので、自分の関心が強い部分を中心に追加情報も盛り込む形でまとめnote続編を書いてみます。 ※主催の木…
2
企業におけるOSSコンプライアンス業務の実態調査を実施します(OSSスキル標準の策定に向けて)
今回、OSSコンプライアンスに関するプロジェクト「OpenChain」の日本ワーキンググループにて、国内外の企業におけるOSSコンプライアンス業務の実態調査を行うこととなりま…
医療系人材の集まるシャドー編集部を作りたい
6/1(月)のYouTubeは、臨床工学技士のモモ・グランパさんがゲストです。オンライン診療など医療系の話題を扱った回は過去に何回かありますが、医療系の方をゲストに招くのは…
2