fumiyeti

学び、気づきのアウトプットの場としてまずは始めさせていただきます。 少しでも皆様のお役…

fumiyeti

学び、気づきのアウトプットの場としてまずは始めさせていただきます。 少しでも皆様のお役に立つような記事が書けますように。 日々実践!

記事一覧

健康観を考える相談会

早速ですが皆さん、 「健康」 と聞いて思い浮かべることって、どういったものでしょうか? 毎日早起きすること。 おいしい食事を食べること。 毎日会社で働けること。 …

fumiyeti
3年前
13

虫歯からのメッセージ

皆さんこんばんは。 6月8日、気付けば1週間はあっという間。 5月後半はnoteを投稿することを頑張った結果、 翌日の不調が続いたので、夜の連投はやめました。 でも、や…

fumiyeti
3年前
13

朝の時間、夜の時間

みなさま、おはようございます。 今朝は朝イチで書いてみています。 5月から早起き部なるものに参加しているので、 朝それなりに早く起きるようになってきました。 5月…

fumiyeti
3年前
12

つなげる

みなさまこんばんは。 5月が終わりますね。 明日から6月。 みなさま、5月はいかがだったでしょうか。 私はこの5月の後半、 「毎日noteを投稿してみる」 ということを…

fumiyeti
3年前
10

作ること、考えること

皆様こんばんは。 5月が終わっちゃいますね〜。 5月が終わっちゃうのは寂しいですが、 大好きな夏がやってくると思うと(気が早い?そんなことありません!)、 ワクワ…

fumiyeti
3年前
7

お腹が空いた時

みなさまこんにちは。 昨日(今日)は夜遅くに投稿しましたが、 今日は日中に投稿です。 やっぱり夜遅くにパソコンに向かっていると、 それだけで睡眠の質が下がるのか…

fumiyeti
3年前
8

思いやりから始まる世界

みなさまこんばんは。 5月最後の週末になりました。 今年の5月はほんと、 今までの5月とは違うな〜と感じています。 一つには、こうやって発信を続けること、 今まで…

fumiyeti
3年前
5

Twitter以上、blog未満

みなさまこんばんは。 もうこんな時間になってしまいました。 朝投稿は来月の課題として、 残り数日は夜メインで書きます。 と言っても、 今から長編作は書けないので…

fumiyeti
3年前
6

深呼吸のこころ

皆様こんばんは。 今日もいい天気でしたね☀️ とっても、日中ほぼ建物の中で過ごしている私。 こんなにいい天気なのに外に出ないのはもったいない! 今日は昼休みに中…

fumiyeti
3年前
5

左利きの世界 序章

みなさまこんばんは。 訳あって今日もこの時間です。 今朝は若干頭がぼんやり、眼もしょぼしょぼ。 夜遅くまでパソコン作業するもんじゃないな〜・・・ と若干の後悔も…

fumiyeti
3年前
3

書いても書いても

皆様こんばんは。 日付が変わってしまいました。。。 睡眠の質を下げると分かっていても、 今週はなんとしても書き続けます。 でも、こうやって無理矢理にでも書こうと…

fumiyeti
3年前
7

変わらない自分

みなさまこんばんは。 日曜日がそろそろ終わっちゃいますね。。。 別に仕事に行きたくないわけではありませんが、 ただ日曜日が終わるというだけで、 なんとも言えない寂…

fumiyeti
3年前
6

このMacの向こうの世界

みなさまこんばんは。 なんだかんだで、やはりこの時間。 昨日よりは少し早いけれど。。。 習慣とは恐ろしいもの。 まあ、生活の中でいかに書いていくか、 その実験段階…

fumiyeti
3年前
8

疲れた心と体には、やっぱり寝るのが一番

皆様こんばんは。 コロナ、コロナと言っていたら、 今度は豪雨。 何かと慌ただしい日が続きますが、 心穏やかに過ごしたいものです。 今朝は久々に寝坊しました(遅刻は…

fumiyeti
3年前
6

残り10日間でできること

こんばんは。 昨日(というか今日)は無理矢理投稿しました。 無理して書いた記事は、 やはりあまり良いものではなく、 質に欠けますね。 質より量! と書いておきなが…

fumiyeti
3年前
2

書くべきか、書かざるべきか

みなさまこんばんは。 今日はもう流石にいいかなと思いました。 思いましたが、 やっぱり書くことにしました。 寝るまでが今日だから、 連続投稿です笑 もうすぐにでも…

fumiyeti
3年前
2
健康観を考える相談会

健康観を考える相談会

早速ですが皆さん、

「健康」

と聞いて思い浮かべることって、どういったものでしょうか?

毎日早起きすること。
おいしい食事を食べること。
毎日会社で働けること。
痩せてること。
血圧がいいこと。
健康診断の結果がいいこと。
長生きすること。
。。。。。。。
。。。。。。。

健康と一口に言っても、結構バラバラですよね。

もちろん、私にとっての健康と、

あなたが考えている健康も、

重なる

もっとみる
虫歯からのメッセージ

虫歯からのメッセージ

皆さんこんばんは。

6月8日、気付けば1週間はあっという間。

5月後半はnoteを投稿することを頑張った結果、

翌日の不調が続いたので、夜の連投はやめました。

でも、やっぱ書かないと書かなくなるので笑

今日は夜書きます。

と言いますのも、

昨日久々に歯医者に行ってまいりました。

この数週間、

「いかなきゃなあ…」

と思いながらも、何かと理由をつけて先延ばしにしていました。

もっとみる

朝の時間、夜の時間

みなさま、おはようございます。

今朝は朝イチで書いてみています。

5月から早起き部なるものに参加しているので、

朝それなりに早く起きるようになってきました。

5月は色々試そうとしていたので、

後半は1日1回note投稿をやっていました。

ただ、時間的に夜くらいしか投稿の時間が取れなかったので、

日によっては日付が変わってから書いていました。

note夜連投をして気づいたこと

no

もっとみる
つなげる

つなげる

みなさまこんばんは。

5月が終わりますね。

明日から6月。

みなさま、5月はいかがだったでしょうか。

私はこの5月の後半、

「毎日noteを投稿してみる」

ということをやっていました。

日付が変わってからの投稿もありましたが、

なんとか一日一記事を書くことができました。

今日は連投を振り返って気づいたことを書いてみます。

夜はさっさと寝た方がいい

なんだかんだで夜の投稿が多く

もっとみる
作ること、考えること

作ること、考えること

皆様こんばんは。

5月が終わっちゃいますね〜。

5月が終わっちゃうのは寂しいですが、

大好きな夏がやってくると思うと(気が早い?そんなことありません!)、

ワクワクしてきます。

最近、夕飯を作る日が続いています。

相方も仕事が忙しいようで、

帰りが遅い日が続いています。

私が早く帰っている日もあるので、

その時はなるべく作るようにしています。

と言っても、

レシピは前もって相

もっとみる
お腹が空いた時

お腹が空いた時

みなさまこんにちは。

昨日(今日)は夜遅くに投稿しましたが、

今日は日中に投稿です。

やっぱり夜遅くにパソコンに向かっていると、

それだけで睡眠の質が下がるのか、

どんなに頑張っても目のしょぼしょぼ感や、

なんとなくの不眠感が拭えません。

慣れの要素もあるかもしれませんが、

今の私の生活スタイルからは、

なるべくなら寝る1時間前にはパソコン作業やスマホ作業を終えて、

ゆったりと

もっとみる
思いやりから始まる世界

思いやりから始まる世界

みなさまこんばんは。

5月最後の週末になりました。

今年の5月はほんと、

今までの5月とは違うな〜と感じています。

一つには、こうやって発信を続けること、

今まで先延ばしにしてきていましたが、

それを無理矢理にでも形にできていること。

早起きすることも、

ただなんとなく早く起きるだけじゃなくて、

目的意識を持って、やることをある程度決めて、

かつ仲間のみんなと一緒に起きて活動を

もっとみる
Twitter以上、blog未満

Twitter以上、blog未満

みなさまこんばんは。

もうこんな時間になってしまいました。

朝投稿は来月の課題として、

残り数日は夜メインで書きます。

と言っても、

今から長編作は書けないので、

Twitter以上、blog未満な記事を書きます。

今日は後輩から勉強会の相談を受けました。

「テーマはなんでもいいと言われているけど、

どうせなら、聞いてくれる人に少しでも

ためになる内容がいいと思ってるんですけど

もっとみる
深呼吸のこころ

深呼吸のこころ

皆様こんばんは。

今日もいい天気でしたね☀️

とっても、日中ほぼ建物の中で過ごしている私。

こんなにいい天気なのに外に出ないのはもったいない!

今日は昼休みに中庭に出て、

初夏(と言っていいでしょう!)の清々しい空気を吸っていました。

皆様、深呼吸していますか?

呼吸は、生きている限り、

ほぼ無意識に繰り返されますが、

その効果は計り知れず。

深呼吸によって自律神経は整い、

もっとみる
左利きの世界 序章

左利きの世界 序章

みなさまこんばんは。

訳あって今日もこの時間です。

今朝は若干頭がぼんやり、眼もしょぼしょぼ。

夜遅くまでパソコン作業するもんじゃないな〜・・・

と若干の後悔もありつつ、

これも一つの経験と、今日も夜遅くに書いています笑

先週から左利き練習を再開していますが、

今日は同僚から、

「あれ?左利きだったっけ?」

とのお言葉をいただきました笑

「うそ、全然気づかなかった、もう何年も一

もっとみる
書いても書いても

書いても書いても

皆様こんばんは。

日付が変わってしまいました。。。

睡眠の質を下げると分かっていても、

今週はなんとしても書き続けます。

でも、こうやって無理矢理にでも書こうとしていると、

ふと悪魔が囁いてきます。

「何のためにそんな無理に書いてんのん」

「さっさと寝て、明日書けばいいよ」

noteを書き始めて2カ月弱。

毎日投稿をするのはここ数日のことで、

基本週末土日のどちらかに投稿するこ

もっとみる
変わらない自分

変わらない自分

みなさまこんばんは。

日曜日がそろそろ終わっちゃいますね。。。

別に仕事に行きたくないわけではありませんが、
ただ日曜日が終わるというだけで、
なんとも言えない寂しさを感じます。

小学校以来、
平日は登校or出勤、
土曜は行ったり行かなかったりで、
日曜は休み(社会人になってからは日曜出勤もありますが)、
ほぼ変わらない生活スタイルで生きています。

シフト制で働いている人からは、
「5連勤

もっとみる
このMacの向こうの世界

このMacの向こうの世界

みなさまこんばんは。

なんだかんだで、やはりこの時間。
昨日よりは少し早いけれど。。。
習慣とは恐ろしいもの。

まあ、生活の中でいかに書いていくか、
その実験段階なので、
つべこべ言わず、
今は書くことに全力を出します。

さて、今日は
「noteの記事を読んで、コメントしてみる」
ということをやっていました。

やったと言っても数記事ですが、
ただ読むだけでなくて、
そこにコメントをしてみる

もっとみる
疲れた心と体には、やっぱり寝るのが一番

疲れた心と体には、やっぱり寝るのが一番

皆様こんばんは。

コロナ、コロナと言っていたら、
今度は豪雨。

何かと慌ただしい日が続きますが、
心穏やかに過ごしたいものです。

今朝は久々に寝坊しました(遅刻はしてませんよ!)笑

夜勤明けでさらに夜遅かったこともあり、
体の疲れや睡眠不足は蓄積してくってことが、
身をもって、改めてわかりました。

人間多少寝なくても死にませんが、
やっぱり寝ないとダメなんですね笑

ただ寝るだけでもダメ

もっとみる
残り10日間でできること

残り10日間でできること

こんばんは。

昨日(というか今日)は無理矢理投稿しました。

無理して書いた記事は、
やはりあまり良いものではなく、
質に欠けますね。

質より量!

と書いておきながら、
やはり最低限の質は担保したいところ。

そのためにも、
やっぱり人は寝ないとダメですね。

今日も遅くなっていますが、
これを書いたらもう寝ます。

さて、5月も残すところ10日。
皆様、いかがお過ごしでしょうか。

今年の

もっとみる

書くべきか、書かざるべきか

みなさまこんばんは。

今日はもう流石にいいかなと思いました。
思いましたが、
やっぱり書くことにしました。

寝るまでが今日だから、
連続投稿です笑

もうすぐにでも寝たいところですが、
noteの記事を読み、
皆さんの頑張りを見ていると、
それだけで勇気というか、やる気というか、
「自分もまだまだこんなもんじゃない!」
みたいな気持ちが出てきます。

そうは言っても、
もうこんな時間なので、

もっとみる