見出し画像

作ること、考えること

皆様こんばんは。

5月が終わっちゃいますね〜。

5月が終わっちゃうのは寂しいですが、

大好きな夏がやってくると思うと(気が早い?そんなことありません!)、

ワクワクしてきます。



最近、夕飯を作る日が続いています。

相方も仕事が忙しいようで、

帰りが遅い日が続いています。

私が早く帰っている日もあるので、

その時はなるべく作るようにしています。


と言っても、

レシピは前もって相方が考えて食材を調達してくれているので、

そこに労力を割くことはなく、

予定の料理を私が作っていくだけ。


料理を作るのは大変ですが、

それよりも、

献立を考える方が大変だと思っています。


なるべく同じように料理にならないように、

バランスよく、彩よく、

お肉とお魚のバランス、野菜多め…

流石にそこまではまだできていませんが、

それでも、自分一人で最初から「今日何作ろっかな〜」と始めるのと、

「あれとこれを買ってあるから、あれ作っといて〜」

と言われて作るのとでは、だいぶハードルが下がります。


加えて私はそこまで料理が嫌いではない、

どちらかといえば好きな部類なので、

やっぱりレシピを考えてくれるのはありがたいです。


ちなみに、お弁当も相方が作ってくれるのですが、

お弁当に関してはまだちょっと…

明日はハンバーグ、豚肉揚げ焼き、チキン南蛮、大学芋。。。

いや、ほんとありがたいんですけどね笑

サラダは自分で作って持って行ってます笑


でもそのおかげで、

お昼ごはんも自分たちで作ったものだけで済ますことができているので、

これはいいことかなと思っています。



はて、今日は何を書きたかったんだろう?

何を伝えたかったんだろう?


食の大事さ?思いやり?


とにかく投稿!


明日はもう少し考えたい。


おしまい。


ちなみに写真は、お供の温泉卵たち。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?