見出し画像

思いやりから始まる世界

みなさまこんばんは。

5月最後の週末になりました。

今年の5月はほんと、

今までの5月とは違うな〜と感じています。

一つには、こうやって発信を続けること、

今まで先延ばしにしてきていましたが、

それを無理矢理にでも形にできていること。


早起きすることも、

ただなんとなく早く起きるだけじゃなくて、

目的意識を持って、やることをある程度決めて、

かつ仲間のみんなと一緒に起きて活動をしていることが、

新鮮で、楽しみながら早起きができている。

これはかなりいい経験になっています。


何をするにしても、1人では限界があり、

誰かと組んで、
チームを作って、
他力を借りて、

そうやって周りを巻き込み、周りに巻き込まれることで、

気づいたら1人ではなし得なかったようなこともできるようになる。


ここで大事なのは、

「誰と」「どういう思いの人と」

やるのか。


世の中には沢山の人がいて、

心からの思いや信念で動いている人がいれば、

お金や名声など、目の前の利益で動いている人もいる。

それがその人の全てではないにせよ、

一緒にいる人から受ける影響が大きい。

だからこそ、

「誰と」

一緒にいるかを大事にする。


逆に言えば、

自分が「どういう思いでいるか」で、

周りに集まってくる人、

一緒に活動する人が決まってくる。

だからこそ、

自分の思いも大切にする。


相手を思い、相手も自分を思うことで、

結果的に自分を思うことにもなる。


自分のことは大事。

でも、相手や周りのことを大事に思って、

その結果相手や周りが自分のことを大事に思ってくれたら、

思いは2倍どころか何倍にもなり、

思いやりに満ちた世界が広がっていく。。。


そんな素敵な世界が、

実は自分が発した思いやりから始まったとしたら、

それって超すごいことですよね。


まだ私は、

相手>自分

の壁を乗り越えることはできていないように思っています。

ですが、こんなことを書いていると、

なおさら早くその壁を乗り越えて、

素敵な世界を作っていきたい、

そんな思いが出てきます。


「まず自分」

じゃなくて、

「まず相手」

これを意識していきたいですね。


おしまい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?