マガジンのカバー画像

私の経験からの話

33
52年の人生で経験してきたあらゆるジャンルの話。共感出来ることや役に立てることがあればと思い書いてます
運営しているクリエイター

#スピリチュアル

スピリチュアル▪アピール

スピリチュアル▪アピール

ご縁で8Linksにお誘いいただいたので「私もこう見えてスピリチュアル知ってる人」アピールしてみようかと思います♪

アメブロにそんな事を書いた時は、集客目的の「いいね」がほとんど。なんじゃそりゃ。

自分がそれをアピールする必要が無いか、と思っていたけど、自己紹介として、
皆様に知ってもらってた方がいろいろと話しやすいかなぁなんて思ったのでアピらせていただきます♡

子供の頃から『どちて坊や』で

もっとみる
俄然やる気出た。

俄然やる気出た。

そろそろnoteも書くのやめようかなぁ?
なにも私が書かなくても〜
なんて思いつつ「これで終わりかなぁ」という記事を目に止めていただいた。

『エイトリンクス』という共同運営マガジンの仲間にお誘い頂き喜んで入れてもらった♡

私の使事である「リンカー」の元になった『with Link』にもまさにLINKしていて運命を感じる♡

読んで「面白い!」と思う記事を書く人との共通点が必ずあって、エイトリン

もっとみる
無限に行く途中の今の【無】という時

無限に行く途中の今の【無】という時

しばらくブログを書いては消して書いては消してを繰り返していた。
読み直すと「書かんでもいいか」と思ってしまう。
アウトプットしたいことがある訳でもなく、わかって欲しいという欲求もなく。
読んで面白くてコメントして、繋がりを持つことが楽しい。

noteの存在によって救われた友。
私にとってはそれで充分。

なので何を記事として書こうかなと思いながら何日もすぎていた。

【無】という今何かしらいつも

もっとみる
耳鳴りの音

耳鳴りの音

メニエール病と診断されて16年。
エマニエル夫人ならぬメニエール夫人‍( ≖ᴗ≖​)

小学生の頃の微かな「ピー」から始まり常にピー音と共に生きてきて36歳の時に突如、右耳に蓋がされたようになんの音も聞こえなくなった。その直後にグルグル(𖦹_𖦹)
その後
塞がった耳は蓋が取れたが「ザーザー」というテレビの砂嵐に変わった。
全く音が聞こえない訳ではないが、耳鳴りのザーザーがうるさくてたまらない。

もっとみる
やらない人の共通点

やらない人の共通点

前々回の「タバコやめない」の記事に共通する事だけど。

私が心理カウンセラーを名乗るのは資格を取ったから。なぜ資格をとったかと言えばコロナ禍で仕事も卓球も出来なくなったために「暇だなぁ〜」と言っていたら当時中学生だった娘に「勉強しな」と言われたから。

体幹トレーニングとハンドクラップを狭い家でドタバタやっていたから身体は使っていた。本も読んでいた。でも『暇』に慣れていない私はなんか学びたくてしょ

もっとみる