マガジンのカバー画像

皆さん、いつも、ありがとうございます✨

68
自分大好き「ナルシー😆」なので、自分の記事を自分でマガジンに入れて楽しんでいるのですが😆 今更ながら、皆さんの素晴らしい記事に憧れて、共鳴、共感して、敬意を込めた、いいね♥️…
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

パン屋日記 #34 おばあちゃんの金言

パン屋日記 #34 おばあちゃんの金言

年下ママのめいちゃんは、
とにかく謝る。すぐ謝る。

「めいちゃん、そんなにたくさん『すみません』って言ってたら、辛くなってこない?」

と尋ねると

「うちのばあちゃんが、すみませんとありがとうは、わけわからんでええけん言っときんさい。その場が丸く収まるけんって言ってたんです」

と、めいちゃん。

それからもめいちゃんは事あるごとに

「うちのばあちゃんが言ってたんですけど」
という枕詞で、

もっとみる
「感謝と祈り」第263話

「感謝と祈り」第263話

皆さんは普段自分の事を褒めていますか?

人が好きになる人、友人として認める人とは、どんなタイプでしょうか?

一緒にいて楽しい、
一緒にいて元気になれる、
威張らない、
話を真剣に聞いてくれる、
良いところを認めてほめてくれる、
生き方がかっこいい......などなど。

次に、「自分がそういう人間像に当てはまるか」を考えてみてください。

その当てはまった部分について、自分をほめ讃えましょ

もっとみる
遂げるために、他人やシステムに頼りすぎず、自分で考えて行動したい

遂げるために、他人やシステムに頼りすぎず、自分で考えて行動したい

友人は、高校の授業が終わった放課後、塾を梯子して、帰ったら歩き疲れて爆睡の日々だったらしい。母親が塾に行けば頭が良くなると思い通わされていると話していた。

先月会った男性は、43歳で結婚相談所に入ったらとのこと。結婚相談所に入れば結婚出来ると喜んでいた。

転職活動中の友人が話す。エイジェントが付いたからこれで望む会社に入ることができると。
……………………
友人は、受験を辞めて内部進学に変更し

もっとみる
「自分が打ち込めるものに向き合っている今が一番穏やかです」

「自分が打ち込めるものに向き合っている今が一番穏やかです」

「穏やか」

それが、いちばん求めてることかもしれない。

不安や恐怖という感情に支配されるより、「ワクワクする」とか「楽しくて仕方がない」という感情の方がいいけど、「穏やか」はそれを超えるのかもしれない。

できることなら、いつも穏やかでありたい。

穏やかな人になりたい。

憧れてる人の特徴は「余裕のある人」と言っているけど、「穏やかな人」と言うこともできる。

気分の上がり下がりが少ない人。

もっとみる
「感謝と祈り」第246話

「感謝と祈り」第246話

白駒妃登美氏(ことほぎ代表取締役)
より、2つの生き方がある事を教えて頂いたので紹介します。

大病を患い、絶望の淵に立たされた白駒氏は、発病前にこんな本を読んだのを思い出されたそうです。

人間の生き方には西洋の成功哲学に代表される
「目標達成型」とは別に
「天命追求型」があるというのです。

天命追求型とは将来の目標に縛られることなく、
自分の周囲の人の笑顔を何よりも優先しながら、いま、自分の

もっとみる
好かれるか 疎まれるか

好かれるか 疎まれるか

同じことをしても「可愛い!」と捉えてもらう若い子と「なんだかぶりっこして―」と言われる女性。男性にはモテるけれど女性には…。そんな人、巷にはたくさん生息しています。

それは外見から来るのでしょうか?女性は元来 嫉妬深い?なので「どうしてあの人がモテるの?」となるらしいです。
人気のある女性はいつも明るく振る舞っています。それを あざとく ととるか点数稼ぎの行動と思うかは受ける側の心理状態に依るこ

もっとみる