マガジンのカバー画像

感情の収集

17
感情が動いた、インプット、自戒… 私を構成していくnoteたちを集めますᕙ( ˙-˙ )ᕗ♡︎
運営しているクリエイター

#人生

頑張るべきことと、頑張らなくていいことの見極めのコツ

頑張るべきことと、頑張らなくていいことの見極めのコツ

おはようございます。
心理カウンセラー 池田廉です。

この記事では、「頑張るべきことと、頑張らなくていいことの見極めのコツ」
を紹介させていただきます。

頑張るべきことと頑張らなくて良いことを見極めることは、人生において重要なスキルの一つです。

ここでは、そのコツについて詳しく説明します。

目標と価値観の整理:

まず、自分の目標や価値観を明確にしましょう。自分が何を大切にし、何を達成した

もっとみる
真面目を卒業する

真面目を卒業する

私は真面目ちゃん 成績優秀、進学も家から一番近い落ちる心配のない学校に進学し、就職先は特にやりたいことも無いから、とりあえず大企業。全ては親と先生のため。
 そうです。私が学生時代真面目ちゃん。
 成績優秀、苦労知らず、なんでも親や先生のために行動してきた中身の無いスカスカです。
 就職し、社会の厳しさにぶっ倒され、適応障害になり休職しました。
 真面目だけが取り柄、社会で役に立つどころか、真面目

もっとみる
人それぞれに心の癖がある

人それぞれに心の癖がある

僕にとっては逆効果だった瞑想体験

どうにもこうにも、自分の中で思うようにいかずに、ずっと憂う気持ちでいました。僕のひとつの決断したことを、周りから色々と言われたりはばかられたりして傷ついていたんです。

丁度その当時、マインドフルネスという言葉に出会い、瞑想することで心を安定させることが出来るのだということを知りました。そうした言葉に流されて、僕は自分の心を回復させることが出来るのではないかと、

もっとみる