マガジンのカバー画像

未来案内マガジン

83
新しい生き方の記事をまとめたマガジン
運営しているクリエイター

#日本

成功した洗脳教育のランキング

成功した洗脳教育のランキング

ある人がツイートしていたこのランキングを思わず見てしまった。

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2110/23/news025.html

見てしまった理由としてら先日従兄弟が、“無事に”地方公務員として働くことが決まったからだ。

それはいいとして、このランキングは2021/10/23のもので、10-15年前ではないことに本当に驚いている。

もっとみる
日台をハックして生きていく

日台をハックして生きていく

今日、台北に住んでいる日本人の友達と久々に会ってゆっくり話した。

話している時に日本と台湾で生活できる(している)人たちはかなり有利なのだと思った。

僕や今日会った友達のような状況に置かれている人でこの優位性を理解して恩恵を受けている人がいるのだろうかと言う疑問が浮かんできた。

と言うのも周りに同じような状況の人はそれなりに居るが、ゼロと言っていいくらい日本と台湾をハックして生きていると言う

もっとみる
日本のスマホでもシャッター音の有無を選べるようにすべき

日本のスマホでもシャッター音の有無を選べるようにすべき

上記の記事で書いたようにiOS15にアップデートして以降、日本で買ったiPhoneでもサイレント・モード時はカメラのシャッター音は鳴らない。

しかし、調べるとやはりこれは海外仕様らしいのだ。

僕は台北に住んでいて、台湾のキャリアの中華電信と契約して物理SIMカードを入れている。

ちなみに無印のiPhone11を使っているのだが、これには『物理SIM』と『eSIM』のデュアルSIMに対応してい

もっとみる
国際郵便システムでみえる恐ろしいシステム格差

国際郵便システムでみえる恐ろしいシステム格差

昨日、日本の国際郵便の伝票を作るウェブのUIが本当に使い難いと言う話しをした。

今日は台湾はどうなのかと言う話しをしたいと思う。

ネット上で伝票を作り、郵便局で伝票を印刷し(窓口内のプリンタから出てくる)、荷物を窓口に出し、料金を払い、終わりだ。

こう書くと日本と同じ感じだが、日本と比べて台湾の方がシステム的にもUI的にもかなり使いやすい。

更に(当たり前だが)、PC版とスマホ版でシステム

もっとみる
全てのモノをiPhoneに入れたい。

全てのモノをiPhoneに入れたい。

アメリカの8つの州で運転免許証や州発行の身分証明書をiPhoneやApple Watchで利用可能になるのにあたり、米Appleが登録の方法を発表したようだ。

このようなニュースを聞くと本当にアメリカは凄いなと思える。

僕は出かける時に本当はiPhone以外持ち歩きたくない。

しかし日本なら運転免許証、保険証は物理的に持ち歩かなくてはならないし、海外なら物理的にパスポート又はVISAの携帯が

もっとみる
“ロボット人間”は簡単なMoral Harassmentにすら何も感じない

“ロボット人間”は簡単なMoral Harassmentにすら何も感じない

ぼくは古いモノに縛られて生きていくのはどんどん維持コストが上がっていくし、それと同時に不便になっていくと常々思っている。

でも書いたが、本当にデメリットしかないのである。

それでも使い続ける人を見ると残念な気持ちになった後、自分の周りの人間だけでもなんとか助けることはできないだろうかといつも考える。

そして助けたいと思っている人にお酒の席ではあるが、ぼくなりの話をし、情報共有している。

もっとみる
飲食店の謎タブレットについて

飲食店の謎タブレットについて

先日久しぶりにすかいらーくグループのお店へ行った。

店内は新型コロナウイルス対策がtoo muchなくらいされていたが、それよりも驚いたのが従来の紙のメニューが無くなっていて全てのテーブルに1台ずつ専用タブレットが置いてあるのだ。

その時3人で食事に行ったのだが、各テーブルに1台しかタブレットが置いていないのでそのタブレットでは1人しかメニューを見ることができない。

はっきり言って不便すぎる

もっとみる
これからの日本で起こること

これからの日本で起こること

安倍総理が2020年8月28日に持病悪化を理由に辞任を発表した。

後任の総理が気になるところだが、多くの人の意見は

「誰がなっても同じ」だろう。

それの意見に私も基本的には同意ですが、そうは言っても新しい総理によっては安倍路線を引き継ぐ(濃厚だと思う)や引き継がないなどの動きはある。

「総理大臣なんて誰がなっても同じ」で考えが止まっていては、そうじゃない人と比べ今後も生き難いままだし、もっ

もっとみる
もう日本には期待しない以上に期待しない

もう日本には期待しない以上に期待しない

僕は基本的に日本には期待しないで生きている。

もちろん国と言う大きなくくりではなく、都道府県、市町村にも全く期待していない。

理由は山ほどあるのでここでは書きませんが、今回なぜ「期待しない以上に期待しない」と決めたかと言いますと、マイナンバーカード取得手順でとても驚かされたからです。

つい最近まで僕は台湾、北京、たまに日本という生活をしておりました。

日本に居る時間は上記3箇所で1番短かっ

もっとみる
だから「新しい生き方」をしたい

だから「新しい生き方」をしたい

僕は2019年3月までまる5年間、台北に住んでいました。

2018年12月から毎月、会議等で北京に行くようになりました。その関係で2020年6月1日現在も北京に自分の家があります。

もう少し詳しく説明すると、
2018年12月から2019年3月まで台北-北京を行き来し、2019年3月に台北の家を引き払い、その後2019年4月から2019年12月まで毎月のように日本(埼玉)-北京を行き来

もっとみる