台北住みの人の生き方

『未来案内人』として新しい生き方を考えていきます。 台北在住なので日本との違いをあれこ…

台北住みの人の生き方

『未来案内人』として新しい生き方を考えていきます。 台北在住なので日本との違いをあれこれ書いていきます。 Podcast https://spoti.fi/3jG33wf YouTube https://bit.ly/3yA7nU3

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

国内ビジネス成功のカギは『note』にあり

noteを活用出来るかできないかは、日本で何かビジネスをやる上でとても重要なのではないかと最近思っている。 実はnoteがローチンされた時から利用しているので、なかなかnote歴は長いのだが、その時はあまり上手く活用出来ず最初作ったアカウントは削除してしまった。 もしドラの岩崎夏海さん繋がりで、加藤貞顕さんを知り確かそこからnoteを始めたと思う。 『台北の飲食店紹介note』を書いていた。 当時はnoteが始まったばかりだったので、ユーザーが少く、見られる仕組みも

    • いまだに学歴主義な人

      僕の最終学歴は高卒だ。 だからと言って何かネガティブに思ったことはないし、むしろ無駄に大学へ行っていた人より4年間も時間を有効に使っていたと思っている。 今の日本は段々と学歴社会ではなくなってきているとは言うが、本当にそうだろうか? 先日ある50代半ばの人(Aさん)と話していたらその人が僕を褒めてくれたのだが、Cさんの話しをする時に「彼は学がないからね」と言っていてた。 僕的にはそのCさんと比較されるのが同じ分類的に扱われている感じで非常に不愉快なのだが、それよりも“

      • ひとりで仕事をしていくと言うこと。

        今後これが僕のテーマになっていくだろう。 僕の今までの人生でどれだけ騙されたか。どれだけ裏切られたか。どれだけ振り回されたか。 かなり痛い目にあってきた。 これは人と仕事するからこうなるのだと最近強く思ってきた。 今は1人の時代だ。 プライベートも仕事もひとりの方が小回りがきくし、人間関係に悩まさせることもない。 もちろん、取引先等の人と関わることはあるが基本的になんでもひとりで出来る時代なので、時代に沿って生きる方がやりやすいことが多いだろう。 人が必要ならそ

        • ストレスを感じる続けるか、アホになる必か

          おそらく海外に住む多くの人は自分が住んでいる所と日本を比べると日本の環境の方がマシと思うことが多いだろう。 台湾も例外ではない。 交通違反や駐車違反は当たり前、エレベーターや電車は全く詰めないし、電車の中ではデカい音で電話、動画やゲームをしたりしている。それも本来はよろしくないはずなのに悪びれた様子もなくするのがココの人たちだ。 よく「台湾は人が優しい」と言う人がいる。もちろん嘘ではないが、それは旅行や出張で数日居た時たまたまそう言う人が目につくのでそのような印象になる

        • 固定された記事

        国内ビジネス成功のカギは『note』にあり

        マガジン

        • 海外(台北)移住のリアル
          2本
        • 台湾の話マガジン
          61本
        • ガジェット系のお話
          19本
        • 未来案内マガジン
          83本

        記事

          自分のやりたいことと、市場が求めるもの

          以前も書いたが今自分のYouTubeチャンネルで、中国語を使いギターのレッスンをしている。 まだ収益化できてはいないが、少しずつチャンネルは成長している。 そんなギターレッスンのチャンネルにリアルレッスンで使うカラオケを作り、上げてみた。 よくあるBluesの伴奏だ。 しかしこれが他のどの動画よりも、再生、いいねをされ、もちろん再生数も多く少し驚いている。 伴奏はノンバーバルなので、世界中の人が使うことができる。 他の動画は中国語でギターレッスンしているので、中国

          自分のやりたいことと、市場が求めるもの

          ちょっと日本に期待していいかもしれない。

          日本は世界から多くのことで遅れを取っている。 それは台湾と比べても明らかに劣っていることは、いくつかある。 しかし、最近少し日本に期待してもいいかもと思えた。 それはマイナンバーカードだ。 マイナンバーは既に全国民に振られているので、議論の余地はなく、今回はマイナンバー“カード”の話だ。 カードと言ってもプラスチックカードである必要はない。と言うかプラスチックカードでない方がセキュリティ的にも利便性的にも都合が良い。 Suica等の電子マネーやクレジットカードなど

          ちょっと日本に期待していいかもしれない。

          毎月取引先に困らされること

          毎月取引先の社長にやってもらわなければあるのだが、毎月それに困らされている。

          有料
          300

          毎月取引先に困らされること

          レッスンのドタキャンはキツイ

          僕はギターの個人レッスンをしている。 最近結構な頻度であるのが、前日にレッスン可能かどうかを確認してレッスン可能と言われた後のキャンセルだ。 事前にわかっていればいいが、この場合はだいたい当日に「やっぱり今日レッスンできません」となる。 たまにならレッスンが飛んだ時間に打ち込みなり動画編集なり、note執筆なりできるからいいが、頻繁に起こると困ってしまう。 しかし、生徒達も急に用事ができることがあるので生徒の数増えれば増えるだけドタキャンの量も増えてしまう。 何かい

          レッスンのドタキャンはキツイ

          少しずつだがフォローが増える楽しさ

          最近毎日Instagramのリールがアップしている。 以前も書いたが、わざわざリールの為に動画を撮影するのではなくYouTube LIVEのアーカイブを利用して、“セルフ切り抜き”をしている。 1本のアーカイブ動画は20分以上なので、ポイントだけ切り抜いてもなかなかの量になる。 動画では中国語で話しているので完全に中華圏(中国大陸以外)にターゲットを絞り、観てもらう感じにしている。 台湾内の都市はもちろん、香港とマレーシアでも観られている様でなかなか面白い。 中国大

          少しずつだがフォローが増える楽しさ

          年々感じる時間の重要性

          僕は来年39歳になる。現在進行形のアラフォーというやつだ。 初めて台湾にワーキングホリデーで来た時は29歳になる年だったので、ちょうど2024年で10年になる。 この10年は時間が経つのが本当に早かった。そして次の10年はもっと早く時間が過ぎでゆくだろう。 28歳からの10年はいろいろ反省はあるが、悪くはなかったと自己評価したい。と同時にこのまま同じ感じで次の10年を送っていてはいけないと思っている。 社会に出たこの20年間を軽く振り返ってみると 18歳からの10年

          年々感じる時間の重要性

          台北の冬は鬱になりやすい

          台北にも冬はあるが、東京ほどは寒くはならないし、おそらく沖縄より暖かいだろう。 それに3-4ヶ月と短いので、寒いのがあまり好きではない僕にとっては悪くない。 しかし、天気がずっと悪いのだ。 雨が何週間も続いたり、雨が降らなくても大抵は曇り空だ。 そして東京よりは寒くはないが、もし台北の平年より寒い冬になったらかなり厳しい環境となる。なぜかと言うと台北は冬の期間が短いうえ、そんなに気温が下がらないので建物の作りも設備も冬には全く適していないのだ。 台湾に住み始めた当初

          台北の冬は鬱になりやすい

          台湾人喫煙者のマナーの無さ

          僕は台北の1番栄えている場所、信義区へよく足を運ぶ。 地下鉄の駅とデパート群が直結しているので雨が降っていても濡れずにアクセスできるので、とても重宝している。 そのデパート群の中にJR東のアトレがあるので、そこでよくコーヒーを飲んだり買い物をしたり、空中庭園で景色見たりしている。 その庭園で起きたことだ。 出入り口から少し離れたところに、男女5人の大人がたむろしていた。 一瞬見ただけで喫煙してるだろなと思ったが、やはり喫煙していた。 当たり前だが、ビル内の庭園なの

          台湾人喫煙者のマナーの無さ

          検索ができない、思考停止な人たち

          台湾在住のX民が「台北捷運(台北地下鉄)の改札は反応が遅い」と言っていた。 この投稿もまぁレベルが高いとは言えないが、リプはもっと酷いものだった。 「実はあれわざと遅くしてるんらしい。速さと正確さや管理コストの問題で日本ほど利用者が多くない事からあの速度にしてると読んだことがある。」 とリプしている人がいて、かなり驚いた。 以前、僕も台北地下鉄の改札のNFCの反応の遅さはとても気になっていた。このX民が言うように日本の鉄道会社などから比べると確かに台北地下鉄の方がワン

          検索ができない、思考停止な人たち

          新年の目標を立てないと決めている

          もうすぐ2023年も終わり年末年始の予定を立てたり、来年の目標を決めたりしている人は多いだろう。 僕も10年くらい前までは毎年、新年になってから1年の目標を決め紙の手帳に記入したりしていたが、あることに気付いてから一切やらなくなった。 それはこの時代に目標決めても数ヶ月先は何がどうなっているかわからないという事だ。 この考え方は間違えていないと確信したのは2020年だった。 年明けにまさか数年もコロナ禍が続くなんて誰も想像していなかっただろう。 あの時新年の目標を立

          新年の目標を立てないと決めている

          どのプラットフォームのショート動画が1番再生されるのか

          ここ数週間、実験的にSNSへショート動画をあげまくっている。 最近はどのSNSでもショート動画投稿機能があり、投稿側としても、みる側としてもなかなか興味深い。 ショート動画はおそらくTikTokから火がつき、その後にInstagram、YouTubeと後を追うようにショート動画投稿の機能が追加されていった。 僕は作ったショート動画を3つのプラットフォームにあげている。 1.Instagram 2.小红书(中国版Instagram) 3.YouTube この3つにあ

          どのプラットフォームのショート動画が1番再生されるのか

          台湾のレジの90%をキャッシュ・レス専用セルフレジにした方がいい。

          台湾で買い物をしたことがある人はわかると思うが、お金を支払うのに行列に並ばされて、結構な時間待つことが度々ある。 僕は今日スーパーで炭酸水を1本買うだけで、5分以上待たされた。たまにならいいのだが、台湾ではちょくちょくなのでイライラする。 これはスーパーだけではなく、コンビニでも無印良品でもユニクロ、ちゃんとした飲食店でも会計待ちがよくあるのだ。 基本的にスタッフは日本のようにやる気はない。 高い給与でそれは困るが、安い給与なら仕方がない。それならば今の時代多くをセル

          台湾のレジの90%をキャッシュ・レス専用セルフレジにした方がいい。