見出し画像

全てのモノをiPhoneに入れたい。

アメリカの8つの州で運転免許証や州発行の身分証明書をiPhoneやApple Watchで利用可能になるのにあたり、米Appleが登録の方法を発表したようだ。

このようなニュースを聞くと本当にアメリカは凄いなと思える。

僕は出かける時に本当はiPhone以外持ち歩きたくない。

しかし日本なら運転免許証、保険証は物理的に持ち歩かなくてはならないし、海外なら物理的にパスポート又はVISAの携帯が必要だ。

上記の全てを早くiPhone(スマホ)に入れてしまえるようになって欲しい。

物理的なカードなどお別れして完全デジタルになって欲しい。

はっきり言ってただのプラスチックカードを持ち歩かせるのを全世界で辞めさせるべきだ。

セキュリティ面も物理カードよりiPhoneに入れた方が安全だし、もし更新等の連絡が必要なら『葉書』ではなくスマホ通知の方が多くの人にとってもメリットは大きいだろう。

僕は今現在iPhoneに入れらるモノは全て入れているが、Suica、クレジットカード数枚とたったのこれだけだ。

・マイナンバーカード
・健康保険証
・運転免許証

日本のものは最低でもこれは入れたい。

僕は今台湾に住んでいるが、台湾は実は日本より進んでいない。

まず、日本のSuica等の交通電子マネー系は未だiPhone、Apple Watchに対応していない。

なので地下鉄に乗るには『悠遊卡』と言うプラスチックカードが必要なのだ。

更に日本と同じく
・身分証明書(僕の場合は居留証VISA)
・健康保険証
・運転免許証

も、もちろん物理的に持ち歩くしかない。

日本のマイナンバーカードには接触と非接触のICチップが搭載されているのでスマホでアクセスできる点ではまだ便利ではある。

一方、台湾人の身分証明書はラミネート式(外国人はプラスチックカード)なのでICチップは搭載されていないが、健康保険証には接触ICチップが搭載されているものの非接触はないので残念ながらスマホを使ってアクセスすることはできない。

情報にアクセスするためにはPCとカードリーダーが必要だ。

国際的には出来ればパスポートもiPhoneへ入れてしまいたいが、各国内でもまだ証明書のデジタル化が進んでいない現在まだまだまだ先になるだろう。

早くiPhone 1台で全て完結する時代がくることを願っている。

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートは今後の活動に生かさせていただきます。