植物の妖精ひーちゃん

子どもの頃から植物が大好きです。天使やクリスタル、優しいものも好き。体力低めの身体で幼…

植物の妖精ひーちゃん

子どもの頃から植物が大好きです。天使やクリスタル、優しいものも好き。体力低めの身体で幼稚園児の娘を育てています。日々の気付きやスピ的楽しいこと、家事育児などの出来なさ加減(笑)などを書いていけたらなと思います✨

記事一覧

体力ない系妖精ママ、母子の未来のために動き始める。

※子育てのこと、発達に関することも含んだお話になっていくと思います。 しんどい気持ちや状況を書いていくので、苦手な方はご注意ください。 前回の記事で、助けを求め…

助けを求めるということは

助けを求めるということは とても勇気のいる行動だといつだかどこかで聞いた もう無理だ、変わりたいけどひとりでは ムリだ、力を貸して欲しいと思って 行動した そんな…

良い塩梅(あんばい)での子育て。難しいけど、少しずつ。

春休みが終わり、今日から娘は幼稚園へ。 この二週間、本っっ当に長く感じました。 先月から何故か癇癪、ワガママがひどくなった娘とずっと一緒にいるのはしんどかった……

インナーチャイルドが癒やされた気がしたお話

この前の話。 幼児娘のムチャな癇癪が発動して我慢の限界が来てイライラ爆発。 娘に怒りをぶつけて怒ってしまいました。 そのあと夫が娘に対してやっていたちょっとした行…

親子でアトピー、なるべくナチュラルな生活をしたい!実際は…?

我が家は家族全員アトピーです。 (夫、子ども、私。ただ夫婦それぞれの親兄弟にはアトピーはないという…。謎です) 夫は特に良くなりたいと思っていないようなので好きに…

「主婦だしこのくらいはやっとかなきゃ」っていう謎の強迫観念

こんにちは✨植物の妖精ひーちゃんです🌟 今年は本気で自分を大切にすると決めたら、 何だか昨年より疲れを感じやすくなりました! これは「休んで自分を大切にしろ」とい…

自分を大切に

2022~2023年を、娘の無茶振りにブチキレてまたいでしまった もう、よくわかった ほんとうに子育てむいてない というか体力ない系ママの私は 「一般的な良いお母さん」に…

出逢いと学びの濃い2022年

今年もあと数日で終わりですね! 皆さんにとって、今年はどんな一年でしたか? 私は、出逢いや学び、気づきのある、かなり濃い一年となりました。 体力ない中で子育てして…

手荒れの正体を探った結果、わかったこと

今秋、ひどい手荒れの正体を探るべく、 「小麦白砂糖添加物をゆるく断つ」 ことを1ヶ月実践してみました。 (以下ゆる断ちと省略して記載します。 実践するに至った経緯は…

手荒れの正体を探る

わたくしひーちゃん、生まれつきアトピー性皮膚炎があります。 小学生の頃にはだいぶおさまっていたのですが、都会に住んでいた二十歳頃に再発。 特に荒れかたが酷かった手…

北風フーと青空スー

「子どもの頃好きだったものにもう一度触れてみて」 ある方の言葉を聞いて思い出したのが、タイトルのお話でした。 このお話は福永令三さんの 「クレヨン王国いちご村」 と…

体力ない系、妖精ママ

はじめまして。植物の妖精ひーちゃんです。 名前の由来は、植物が大好きだからです✨ 天使や妖精も好きなので、植物やアースワーク、スピ的楽しいことを書けたら良いなと思…

体力ない系妖精ママ、母子の未来のために動き始める。

体力ない系妖精ママ、母子の未来のために動き始める。

※子育てのこと、発達に関することも含んだお話になっていくと思います。
しんどい気持ちや状況を書いていくので、苦手な方はご注意ください。

前回の記事で、助けを求めるということについて書きました。
どんな助けを求めたのか?
それは…子育てに関するヘルプです!

どうしてヘルプを出したの?
どんなことが大変なの?
どんなヘルプを出したの?

まずヘルプを出した理由は、子育て状況が大変で、心身ともにしん

もっとみる
助けを求めるということは

助けを求めるということは

助けを求めるということは
とても勇気のいる行動だといつだかどこかで聞いた

もう無理だ、変わりたいけどひとりでは
ムリだ、力を貸して欲しいと思って
行動した

そんな最近の自分は考えすぎの抱えすぎの、未熟で、それでいて勇敢な人間だと思う

荒波で一人船を漕ぎながら、必死で救援信号を送った気分

遠くの灯台の灯りが見えた
遠くから船が近づいてきた
今そんな感じ

頑張れ もう少しだ
君の勇気ある行動

もっとみる
良い塩梅(あんばい)での子育て。難しいけど、少しずつ。

良い塩梅(あんばい)での子育て。難しいけど、少しずつ。

春休みが終わり、今日から娘は幼稚園へ。

この二週間、本っっ当に長く感じました。

先月から何故か癇癪、ワガママがひどくなった娘とずっと一緒にいるのはしんどかった…

本当は今日は午前保育ですが、無理…!と、預かり保育を申請。
久々の幼稚園なのに夕方まで預けるなんてどうだろ💦と思いましたが、自分の心と体を休めることを優先しました。

休みの間、本当に娘に怒ってばっかりで…
怒鳴りながら
「何でマ

もっとみる

インナーチャイルドが癒やされた気がしたお話

この前の話。

幼児娘のムチャな癇癪が発動して我慢の限界が来てイライラ爆発。
娘に怒りをぶつけて怒ってしまいました。
そのあと夫が娘に対してやっていたちょっとした行動で日頃からの夫へのイライラも爆発。(細かなやりとりは省略します…)

カオスな朝。
もう無理だ…。限界だ。助けて…。
そんな思いで幼稚園の連絡帳に状況を書き
「○先生か○先生(役職の先生。クラスは持ってらっしゃらない)とお話しできませ

もっとみる
親子でアトピー、なるべくナチュラルな生活をしたい!実際は…?

親子でアトピー、なるべくナチュラルな生活をしたい!実際は…?

我が家は家族全員アトピーです。
(夫、子ども、私。ただ夫婦それぞれの親兄弟にはアトピーはないという…。謎です)

夫は特に良くなりたいと思っていないようなので好きにしてもらってます。
ですが幼稚園児の娘に関しては、親が出来る部分はなるべくお肌や身体に優しい暮らしを提供してあげたい!
なのでこんなことを実践してます。

・洗濯洗剤をナチュラルなものにする
(セスキ炭酸ソーダやナチュラルな素材の石鹸、

もっとみる

「主婦だしこのくらいはやっとかなきゃ」っていう謎の強迫観念

こんにちは✨植物の妖精ひーちゃんです🌟

今年は本気で自分を大切にすると決めたら、
何だか昨年より疲れを感じやすくなりました!
これは「休んで自分を大切にしろ」というメッセージかなと受け取りました。
決意をすると物事は早く進むって本当ですね✨

タイトルのお話ですが、みなさんは
「休んでいい時間に丸々は休めない、つい何かやってしまう」ということはありませんか?

私の場合を話させていただくと…

もっとみる

自分を大切に

2022~2023年を、娘の無茶振りにブチキレてまたいでしまった

もう、よくわかった
ほんとうに子育てむいてない
というか体力ない系ママの私は
「一般的な良いお母さん」には到底なれない
ひとりの時間が心からホッとする
頭痛も弱まる

今年は 自分のために全力でエネルギーを使う
ふりきる

娘のケアは肩の力を抜いてほどよくやる

夫のケアはしない
そして自分も夫や誰かに自分のケアを求めないように気

もっとみる

出逢いと学びの濃い2022年

今年もあと数日で終わりですね!
皆さんにとって、今年はどんな一年でしたか?
私は、出逢いや学び、気づきのある、かなり濃い一年となりました。

体力ない中で子育てして、スピからの学びを通して自分の良いところダメなところを知って…。

しんどい中でも育児とスピ両方をやってこられたのは、思いきった「実践」が出来たからだと思います。
いちばん大きな実践だったのは、夏にある方のリトリートに参加したこと💖

もっとみる

手荒れの正体を探った結果、わかったこと

今秋、ひどい手荒れの正体を探るべく、
「小麦白砂糖添加物をゆるく断つ」
ことを1ヶ月実践してみました。
(以下ゆる断ちと省略して記載します。
実践するに至った経緯は、ひとつ前の記事を読んでいただけたらと思います😌)

実践してみてわかったことは…

○腸カンジダが手荒れの原因のひとつになってた、かも?
↑手荒れが少し良くなったり、カッとしにくくなったと感じることがあったため
※「かも」なのは、ゆ

もっとみる
手荒れの正体を探る

手荒れの正体を探る

わたくしひーちゃん、生まれつきアトピー性皮膚炎があります。
小学生の頃にはだいぶおさまっていたのですが、都会に住んでいた二十歳頃に再発。
特に荒れかたが酷かった手は、今も時々酷くなります。
以下ざっくりと症状と考えられる原因を
記します。

※痛々しい描写も出てくるので、苦手な方はとばしてくださいm(_ _)m

・症状
痒みを伴う水ぶくれが発生。激しく掻いたりギューと圧をかけながら手をこすりあわ

もっとみる
北風フーと青空スー

北風フーと青空スー

「子どもの頃好きだったものにもう一度触れてみて」
ある方の言葉を聞いて思い出したのが、タイトルのお話でした。
このお話は福永令三さんの
「クレヨン王国いちご村」
という短編集の中のお話です。
久しぶりに読んで、なぜこのお話が心に残っていたのかわかりました。

お話の中で、風の男の子フーと青空の女の子スーは、嵐の海でいかだにしがみつく人間の大人達を見つけます。
真っ暗な空の中に、スーの小さな青空が現

もっとみる

体力ない系、妖精ママ

はじめまして。植物の妖精ひーちゃんです。
名前の由来は、植物が大好きだからです✨
天使や妖精も好きなので、植物やアースワーク、スピ的楽しいことを書けたら良いなと思っています。
が(笑)、今回はもうひとつ書きたいテーマである、自分の「出来なさ加減」について書こうと思います。
私はあまり体力がある方ではありません(^^;
世の中には働きながら家事も育児もテキパキこなせちゃう人がいらっしゃいますが、私に

もっとみる