見出し画像

親子でアトピー、なるべくナチュラルな生活をしたい!実際は…?

我が家は家族全員アトピーです。
(夫、子ども、私。ただ夫婦それぞれの親兄弟にはアトピーはないという…。謎です)

夫は特に良くなりたいと思っていないようなので好きにしてもらってます。
ですが幼稚園児の娘に関しては、親が出来る部分はなるべくお肌や身体に優しい暮らしを提供してあげたい!
なのでこんなことを実践してます。


・洗濯洗剤をナチュラルなものにする
(セスキ炭酸ソーダやナチュラルな素材の石鹸、クエン酸などを使う)
・たまには無添加の食べ物を買う
・寝具をこまめに干す、洗う

こんなことをやっています。
が。
体力ない系妖精ママ、体力勝負の育児をする中で、実際どのくらいやれてるの?

実際は…

・夜中ぐずられて死ぬほど眠い朝。洗濯の用意をしていたら
「ママー!こっち来て!パパいやー!ママー!!!」
…合成洗剤を規定量より少なめにぶちこんで洗濯スタート。。

・身体に優しいお菓子を用意したけどほとんど食べない娘。ア○パンマンのグミを欲しがり、近所のスーパーへ。。
(もう夕方なんですけど…夕飯作り遅くなる😇)

・毎日の洗濯で手一杯。シーツ洗いたいけど疲れすぎててもう無理。明日、か明後日、か出来る日に洗う。。

…現状はこんな日の方が多いです😂

自分の思う通りにはいかない、それが育児なんだなぁと今更ながら痛感してます。

理想通りに出来ればそれが一番良いけれど、
そこに固執しすぎて「あれもこれも出来てない」となるとストレスがたまります。

出来る範囲で、出来ることを。
出来ないことは出来ないで良い。

今のところ私のナチュラル生活は3、4割くらいかな?
子どもがもう少し大きくなって、自分で出来ることが増えてきたら、もう少しナチュラル度を増やせたらいいなぁと思っています😊


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?