ハムきち

『学校を大人も子どもも楽しい場所にする』 自分にはこんな夢があります。 夢を叶えるため…

ハムきち

『学校を大人も子どもも楽しい場所にする』 自分にはこんな夢があります。 夢を叶えるため正規職員を退職し、産休代替として働くことを選びました。 学級の保護者と子ども向けに毎週学級通信『LittleWing』を発行しています。 たくさんの人が学校に対して当事者意識をもって欲しいです。

記事一覧

R6年所信表明授業

 進級おめでとうございます。今までと違う担任の先生、初めてのクラス替え、ワクワクしながら学校に来た人もいれば、「心配だな」「大丈夫かな」と思って学校に来た人もい…

ハムきち
1か月前
7

今年度最後の授業

 今日で4年生の学校生活が終わります。みなさんにとって、どんな1年間だったでしょうか?先生にとっての今年1年間は最高に楽しい1年間でした。大げさに聞こえるかもし…

ハムきち
2か月前
10

3学期の成長

 3学期が始まり1カ月が経ちました。成長著しい4年2組の子どもたち。5年生になったときに、どんな活躍をするのか今から楽しみです。今日は特に成長が見られた家庭学習…

ハムきち
3か月前
1

年度末反省

 今回の年度末反省では、様々なトピックについて思うままに書かせていただきました。多くの部会でご検討いただいたことへの感謝と先生方の貴重なお時間を割いてしまったこ…

ハムきち
4か月前
1

ルールは何のために?

 道徳の学習で子どもたちにこんなことを問いました。「ルールは自由を制限するものか、それとも、自由を守るためのものか」。子どもたちは全員「自由を制限するもの」と答…

ハムきち
7か月前

「ありがとう」の反対語

 「〇冊目の本を出版します」「voicyのパーソナリティになりました」最近教員の同志から、こんな発信を見聞きすることが増えました。今まで、こういう知らせに対して「お…

ハムきち
7か月前

バレーボール教師論

 阪神タイガース・オリックスバファローズの優勝、ラグビーワールドカップの陰に隠れている感じはありますが、バレーボールのワールドカップが開催されています。先に開幕…

ハムきち
8か月前
3

2学期所信表明授業

 夏休みは楽しく過ごせましたか?ゆっくり過ごした人、たくさん遊んだ人、夏期講習を頑張った人、みんなそれぞれの夏休みをきっと有意義に過ごしてきたと思います。先生は…

ハムきち
8か月前
1

夏休みの過ごし方

 明日からいよいよ夏休みです。楽しみにしていることがたくさんある人、楽しい夏期講習が始まる人、これから何をするか考える人、いろいろな人がいると思います。長い短い…

ハムきち
10か月前
3

先生の定義

 個人面談ではご多用の中、お越しいただきありがとうございました。短い時間でしたが、学校でのお子様の様子を少しでもお伝えできていれば幸いです。「子どもが学校にとて…

ハムきち
10か月前
4

担任シャッフルウィーク

 今週、学校の新しい試みとして担任シャッフルウィークを行いました。朝、中休み、給食、掃除、昼休み、帰りの会を担任・副担任が回っていくという取り組みです。私は子供…

ハムきち
10か月前
6

給食指導

 「個に応じた指導」近年、盛んに言われるようになった言葉で、私自身もその視点から自分の指導を見直したものが多くあります。今日はその代表例、給食指導についてです。…

ハムきち
11か月前
5

GIGAスクール構想

 コロナ渦が始まり多くの学校で児童に一人一台タブレット端末が貸与されました。多くの保護者の方はコロナ渦でのオンライン授業を可能にするためという認識でいらっしゃる…

ハムきち
11か月前
4

当事者意識

 子どもが大好きなイベントの一つに席替えがあります。私は席替えを教室環境の中で最も重要視しています。教室環境を作る時に意識することは、掲示物・ロッカー、机、フッ…

ハムきち
11か月前
1

未来へのバトン

 「私、学校の先生になりたいんです」ある日何気ない会話の中でこんな事を言った子がいました。今、学校がメディアで報道される時、ネガティブな内容が圧倒的に多い状況で…

ハムきち
1年前
3

Best of The Super Junior30を終えて

 16日間で12大会にわたった新日本プロレスのツアーが終了しました。完走するだけで超人ですが、どの試合も本当に熱く、メッセージ性の高い試合が多かったです。そんな…

ハムきち
1年前
1
R6年所信表明授業

R6年所信表明授業

 進級おめでとうございます。今までと違う担任の先生、初めてのクラス替え、ワクワクしながら学校に来た人もいれば、「心配だな」「大丈夫かな」と思って学校に来た人もいたのではないでしょうか。それでも、みんなは今日学校に来ることができました。今日から始まる3年生の学校生活、今ここにいるみんなは100点満点のスタートを切ることができました。そんな100点満点のみんなと過ごす今年1年間、先生はとてもワクワクし

もっとみる
今年度最後の授業

今年度最後の授業

 今日で4年生の学校生活が終わります。みなさんにとって、どんな1年間だったでしょうか?先生にとっての今年1年間は最高に楽しい1年間でした。大げさに聞こえるかもしれませんが、日本の学校の先生の中で、一番楽しい1年間を過ごせた先生だったかもしれません。みんなは、どんなことにもやる気をもって取り組んでくれました。先生が想像する以上の成果を見せてくれたこともたくさんありました。みんなのおかげで、楽しい1年

もっとみる
3学期の成長

3学期の成長

 3学期が始まり1カ月が経ちました。成長著しい4年2組の子どもたち。5年生になったときに、どんな活躍をするのか今から楽しみです。今日は特に成長が見られた家庭学習についてお話させていただきます。
 「家庭学習のやり方をアップデートしたい」個人面談の時に、多くの家庭にお話をさせていただきました。当時は、提出はしているものの提出日の金曜日、休み時間にやっていたり、実質前日の木曜日にしか家庭学習に取り組め

もっとみる
年度末反省

年度末反省

 今回の年度末反省では、様々なトピックについて思うままに書かせていただきました。多くの部会でご検討いただいたことへの感謝と先生方の貴重なお時間を割いてしまったことへのお詫びを申し上げたいと思います。ありがとうございました。そして、申し訳ありませんでした。
 今、学校教育はかつてない危機を迎えています。不登校の子どもたちは増え続けて全国で5%を超えています。教員不足も深刻で東京都の教員採用試験では今

もっとみる
ルールは何のために?

ルールは何のために?

 道徳の学習で子どもたちにこんなことを問いました。「ルールは自由を制限するものか、それとも、自由を守るためのものか」。子どもたちは全員「自由を制限するもの」と答えました。子どもたちは学校という社会で様々なルールを守って生活をしています。大人も同様です。法律や会社の決まりなど行く先々にルールが存在し、それを守って活動しています。しかし、私は、ルールとは人間の自由を守るために存在していると考えています

もっとみる
「ありがとう」の反対語

「ありがとう」の反対語

 「〇冊目の本を出版します」「voicyのパーソナリティになりました」最近教員の同志から、こんな発信を見聞きすることが増えました。今まで、こういう知らせに対して「おめでとう!」「応援しよう!」などポジティブな感情だけが芽生えていたわけではありません。ポジティブな感情が9割に対して、残り1割は「うらやましい」「それに比べて自分は」というネガティブな感情がありました。そんな私が、ポジティブな感情10割

もっとみる
バレーボール教師論

バレーボール教師論

 阪神タイガース・オリックスバファローズの優勝、ラグビーワールドカップの陰に隠れている感じはありますが、バレーボールのワールドカップが開催されています。先に開幕した女子は目標とするオリンピックの出場権獲得に向けて快調なスタートを切ることができました。
 私は高校・大学とバレーボールをやっていましたが、今でも心に刻まれている言葉があります。それは「バレーボールは感謝と思いやりのスポーツだ」。大学時代

もっとみる
2学期所信表明授業

2学期所信表明授業

 夏休みは楽しく過ごせましたか?ゆっくり過ごした人、たくさん遊んだ人、夏期講習を頑張った人、みんなそれぞれの夏休みをきっと有意義に過ごしてきたと思います。先生は1学期最後の日に、こんなお話をしました。「夏休みは、今やらなくてもいいことをたくさんやってみよう」この言葉、覚えていますか?ほんの少しでもいいので、思い出した時がありましたか?もし、思い出してやってみたことがある人がいたら、とても嬉しく思い

もっとみる
夏休みの過ごし方

夏休みの過ごし方

 明日からいよいよ夏休みです。楽しみにしていることがたくさんある人、楽しい夏期講習が始まる人、これから何をするか考える人、いろいろな人がいると思います。長い短いの違いはあっても、学校に通う日より自由な時間が増えると思います。みなさんは、「自分のためになること」「人の役に立つこと」を考えてこのクラスで学校生活を送ってきました。そんな君達には、時間の使い方を考えて楽しい夏休みを過ごして欲しいと思います

もっとみる
先生の定義

先生の定義

 個人面談ではご多用の中、お越しいただきありがとうございました。短い時間でしたが、学校でのお子様の様子を少しでもお伝えできていれば幸いです。「子どもが学校にとても楽しく通っています」「学校の事をたくさん話してくれるようになりました」「私が止めないとずっとテスト勉強しています」「LittleWingファイリングしています」など、私にとっても担任冥利に尽きる温かい言葉をたくさんいただきました。本当にあ

もっとみる
担任シャッフルウィーク

担任シャッフルウィーク

 今週、学校の新しい試みとして担任シャッフルウィークを行いました。朝、中休み、給食、掃除、昼休み、帰りの会を担任・副担任が回っていくという取り組みです。私は子供にとっても、教員にとっても良い取り組みだと思いました。
 子供にとって、担任との相性は1年を左右すると言っても過言ではありません。「担任ガチャ」という言葉も生まれましたが、それに外れてしまった子は、生涯にたった一度しかないその学年での学校生

もっとみる
給食指導

給食指導

 「個に応じた指導」近年、盛んに言われるようになった言葉で、私自身もその視点から自分の指導を見直したものが多くあります。今日はその代表例、給食指導についてです。
 数年前までは苦手なものは3分の1まで減らすのはOKだけど完食すること。食缶を空にして戻すことという2つのルールを学級に課していました。「食べる経験を積む」「食べ物を大切にする」という2つの柱で給食指導をしてきました。「個に応じた指導」が

もっとみる
GIGAスクール構想

GIGAスクール構想

 コロナ渦が始まり多くの学校で児童に一人一台タブレット端末が貸与されました。多くの保護者の方はコロナ渦でのオンライン授業を可能にするためという認識でいらっしゃると思います。しかし、これは一部誤りです。
 タブレット端末を一人一台貸与するGIGAスクール構想は2019年に提唱されました。その時には2023年の達成を目標としていましたが、コロナ渦でオンライン授業などを通して子どもの学びを止めないことを

もっとみる
当事者意識

当事者意識

 子どもが大好きなイベントの一つに席替えがあります。私は席替えを教室環境の中で最も重要視しています。教室環境を作る時に意識することは、掲示物・ロッカー、机、フックなどの荷物置き場など、全ての子どもたちが学習や生活がしやすくすることです。教室環境を作る要素は様々ですが、席替えは、学習に集中できたり、新たな子ども同士の人間関係が作られたりと正の作用を起こすこともできれば、それと全く逆の負の作用を起こす

もっとみる
未来へのバトン

未来へのバトン

 「私、学校の先生になりたいんです」ある日何気ない会話の中でこんな事を言った子がいました。今、学校がメディアで報道される時、ネガティブな内容が圧倒的に多い状況です。私は教師の仕事が好きで長年続けているので、そういう報道が増えることが残念ですし、子どもが教師を目指してくれることはとても嬉しく思います。
 「目標をもち諦めずに続けること。それがどれだけ難しいか。」前号で、こんな話をさせていただきました

もっとみる
Best of The Super Junior30を終えて

Best of The Super Junior30を終えて

 16日間で12大会にわたった新日本プロレスのツアーが終了しました。完走するだけで超人ですが、どの試合も本当に熱く、メッセージ性の高い試合が多かったです。そんな今大会で最も衝撃を与えたのはメキシコ人レスラー、ティタン選手です。
 惜しくも準優勝に終わってしまいましたが、日程が進みティタン選手の勝ち星が伸びて行っても決勝戦まで勝ち残ると予想した人は誰もいなかったと思います。新日本プロレスには、人気実

もっとみる