鈴木悦子

クリエーティブ、IT領域でマーケティング・PRと経営。 日本・シンガポール・ドバイで法…

鈴木悦子

クリエーティブ、IT領域でマーケティング・PRと経営。 日本・シンガポール・ドバイで法人を設立。 40代から海外へ飛び出しました。各国税制・ビザも詳しくなってきたのでその辺りも追って書きます

マガジン

  • どうして海外移住した?

    アラフォーからチャレンジした海外移住。検討したのは、オーストラリア・シンガポール・UAEドバイ。なぜそこへ至ったかを書いていきます

記事一覧

固定された記事

アラフォーからの初・海外移住。やってみたら、どうなった?

こんにちは。これが初noteです。どきどきです。 自己紹介と、このnoteについて 都内で仕事をして、結婚して、子供が生まれて、40代に入ってから、はじめての海外移住を決…

鈴木悦子
2年前
119

夏休み - 共働き家庭の最難関シーズン

長すぎる海外インターのスクールホリデー。とくに仕事を持つ親にとっては死活問題の、2ヶ月間もの子供の過ごし方。家にいたってついついYouTubeやNETFLIXを見せつつ仕事を…

鈴木悦子
9か月前
6

5歳児のドバイ・インター入学

こんにちは。 前回の配信から4ヶ月も経ってしまいました。市内間の引っ越しや子供の転校、東京出張に家族の出張もあり、慌ただしい日々を過ごしていました。 娘のインタ…

鈴木悦子
1年前
9

ドバイでの5歳児スクール探しがひと苦労

ドバイで、子が入るインターナショナルスクールを決めるため、スクールツアーを重ねています。 じつは去年末の段階までは、今春からは別の国へ行って地元の公立校へ行かせ…

鈴木悦子
1年前
4

自分の資産なのに出金できない?!- FTX騒動からよみとく「もしも」

今日はいまHOTなFTXのお話です。筆が遅すぎて、なかなかドバイ移住したあとの話に入れないまま日々が過ぎてしまうので、たまに自分が思考したことについてのnoteも、メモが…

鈴木悦子
1年前
7

どうして海外移住という発想に行きついた?(2)

こんにちは。今、住んでいるドバイは、だんだんと朝晩涼しくなり過ごしやすい季節に移行していっています。2021年の9月に下見に来て、同年12月に移住をして、あと2ヶ月で丸…

鈴木悦子
1年前
40

どうして海外移住という発想に行きついた?(1)

こんにちは。前回、初めて書いたnoteは、どういうわけかたくさんの方の目にとまり、いいね❤️も、たくさんいただきました。 私は、20代から都内で仕事をして、結婚して、…

鈴木悦子
1年前
44
アラフォーからの初・海外移住。やってみたら、どうなった?

アラフォーからの初・海外移住。やってみたら、どうなった?

こんにちは。これが初noteです。どきどきです。

自己紹介と、このnoteについて

都内で仕事をして、結婚して、子供が生まれて、40代に入ってから、はじめての海外移住を決行しました。

なぜ海外移住をしたか

なぜドバイ? 他の候補はどこだったか

どうやってビザをとったか

仕事はどうしてるのか

子育ては大変じゃないか

ドバイの暮らしぶり

このあたりは追々、書いていくとして、今日は、

もっとみる
夏休み - 共働き家庭の最難関シーズン

夏休み - 共働き家庭の最難関シーズン

長すぎる海外インターのスクールホリデー。とくに仕事を持つ親にとっては死活問題の、2ヶ月間もの子供の過ごし方。家にいたってついついYouTubeやNETFLIXを見せつつ仕事をしてしまうだろうし、かといって灼熱のドバイで遊ぶのには内容に限界がある(外に出られない)。

2023年のプランせっかくならば、親も子も楽しめるプランにしたい。リモートで仕事をするのでWiFiだけは確保したい。ドバイから、6.

もっとみる
5歳児のドバイ・インター入学

5歳児のドバイ・インター入学

こんにちは。

前回の配信から4ヶ月も経ってしまいました。市内間の引っ越しや子供の転校、東京出張に家族の出張もあり、慌ただしい日々を過ごしていました。

娘のインター決定前回「なんかいい感じ」のインターを探しているという話をしたのですが、ブリティッシュスクールに決定しました。正直、わたしはよくわからなくなっていき、夫に決定を委ねて決めてもらいました。(我が家では、ほぼ全ての決定をするのは私なのでか

もっとみる
ドバイでの5歳児スクール探しがひと苦労

ドバイでの5歳児スクール探しがひと苦労

ドバイで、子が入るインターナショナルスクールを決めるため、スクールツアーを重ねています。

じつは去年末の段階までは、今春からは別の国へ行って地元の公立校へ行かせようと思っていたので、ドバイでスクールツアーをまったくしていませんでした。色々あって予定変更し、もうしばらくドバイに居ることにしたので、あわてて2023年9月入学のためのスクールツアーを続けています。

人気校(ランキングが高くて学費が安

もっとみる
自分の資産なのに出金できない?!- FTX騒動からよみとく「もしも」

自分の資産なのに出金できない?!- FTX騒動からよみとく「もしも」

今日はいまHOTなFTXのお話です。筆が遅すぎて、なかなかドバイ移住したあとの話に入れないまま日々が過ぎてしまうので、たまに自分が思考したことについてのnoteも、メモがてらポストしていきたいと思います。

今はドバイに住んでいますが、ここへ流れてきた経緯はこちらから綴っています(まだドバイ篇にたどりつけていませんが)

もともとこのnoteは、移住話だけではなく、自分が思考したことを理解できる人

もっとみる
どうして海外移住という発想に行きついた?(2)

どうして海外移住という発想に行きついた?(2)

こんにちは。今、住んでいるドバイは、だんだんと朝晩涼しくなり過ごしやすい季節に移行していっています。2021年の9月に下見に来て、同年12月に移住をして、あと2ヶ月で丸一年になります。

私は、20代から都内で仕事をして、結婚して、子供が生まれて、40代に入ってから、はじめての海外移住を決行しました。

この記事では、
「なぜ海外移住に思い至ったか」について、触れたいと思います。

やや、メルボル

もっとみる
どうして海外移住という発想に行きついた?(1)

どうして海外移住という発想に行きついた?(1)

こんにちは。前回、初めて書いたnoteは、どういうわけかたくさんの方の目にとまり、いいね❤️も、たくさんいただきました。

私は、20代から都内で仕事をして、結婚して、子供が生まれて、40代に入ってから、はじめての海外移住を決行しました。

この記事では、
「なぜ海外移住に思い至ったか」について触れたいと思います。

サードプレイスがあることの重要性
2011年3月11日の東日本大震災の時には、都

もっとみる