マガジンのカバー画像

フォトギャラリー

319
みんなのフォトギャラリーを使っていただいてありがとございます。 心ばかりですが、にここにまとめます。
運営しているクリエイター

#文房具

異世界探索時の、わたしの魔導具について

異世界探索時の、わたしの魔導具について

 日常生活圏を離れ非日常を味わいに出かける旅行時は、異世界に一時的に転生するようなものだと思っています。
 異世界への扉が開かれた時の、私の携行品についてご紹介。

■トラベラーズノート
 ミドリ・デザインフィルから発売されている、トラベラーズノートです。主に、旅ログを記録しています。
 一言で言い表すならば、縦長サイズの糸綴じノートを、シンプルな革のカバーに挟んでゴムバンドで留めたもの。

■万

もっとみる
『全て』をメモするようにしたら能率が上がった

『全て』をメモするようにしたら能率が上がった

最近は「全て」をメモしている。「全て」とは、今日やりたいこと、将来やりたいこと、現在の感情、「眠い」や「寒い」など、とにかく頭に浮かんだこと全てである。
不要なコピー用紙などただの紙に書いているので、念のため他人に拾われて困るような個人情報は書かない。不要になったら破いたりシュレッダーにかけたりして捨てる。サイズはA7、文庫本の半分の大きさである。不要な紙をこのサイズに切ってメモしている。
これを

もっとみる
小3・2月 自宅学習で中学受験の勉強(進学くらぶ)をするために用意したもの

小3・2月 自宅学習で中学受験の勉強(進学くらぶ)をするために用意したもの

小3息子、進学くらぶで中学受験の勉強をしています。
今回は、必要なものを紹介します。

一応、進学くらぶってなに?って人のために、リンク貼っておきます。自宅学習で中学受験を考えたとき、必ず選択肢にあがるので、このnoteを読んでいる方なら知ってるかもですが。

さて、まずは必須のものから。

①予習シリーズのテキスト類
進学くらぶで使う教材です。最難関を目指す子向けに「最難関問題集」もありますが、

もっとみる
【日記】週初めの手帳コラージュ

【日記】週初めの手帳コラージュ

こんにちは。
朝は冷えるようになってきましたが昼になるとまだ暑いですね。

今日はトラベラーズノートとほぼ日weeksにコラージュしました。
トラベラーズノートの無地リフィルはなんでもノートにしてて字を書いても書かなくてもいいと思えるのでのびのびした気分でコラージュできます。
結局、文字も書きましたが気分の流れに任せてるのでとてもリラックスできます😌

ほぼ日weeksは字をたくさん書くことを意

もっとみる
新しいノートとペン

新しいノートとペン

きのう買った、ノートとボールペン。

「Juice クラシックカラー」は、10周年記念の第1弾で昨年発売されたものです。第2弾は今年の3月に発売されているので、きのう買ったこのセットは在庫処分みたい。

660円→220円、6本セットでこのお値段は買っちゃいます!たくさんあったので、2セット買いました。

毎朝書く手帳とノートで、私にとってノートとペンは必需品。
モーニングページを書く時は、書く分

もっとみる
眠りから醒めた万年筆

眠りから醒めた万年筆

金曜日の夜、突如、万年筆を使いたいと思った。
仕事から帰ってきたのは21時30分を超えていたけれど、遅い夕飯を食べたあと、10年以上前に買った万年筆を探し始めた。

思い当たる場所を探したが見つからない。
残るは壊れかけている棚の中。しかし探すとなると少々時間がかかるかもしれない。
いったん諦めて、万年筆についてnoteを書いたり、調べたりして寝落ちしてしまった。

noteの記事に反応いただいた

もっとみる
【10分エッセイ】文房具

【10分エッセイ】文房具

 鉛筆、消しゴム、ペン、ハサミ、のり、付箋、ノート……。
 これらは全て文房具という括りで表すことができます。実に文房具とは人類の叡智が詰まっています。
 私は買い物をする時は、文房具コーナーによく行きます。ハサミやペンなど昭和から大元の仕組みは変わらないはずですが、よくよく見れば地道な進化を遂げています。例えばハサミは切れ味が落ちないような加工がされるようになっていたり、ノリがつかないようにコー

もっとみる