かんなべ/かずラ@何か書く

双極性障害(双極症)/ASD。同人誌を作ったり感想を書いたりしています。 日記は週一回…

かんなべ/かずラ@何か書く

双極性障害(双極症)/ASD。同人誌を作ったり感想を書いたりしています。 日記は週一回更新、そのほかの記事は不定期更新です。雑多なのでマガジン単位のフォロー推奨。 アイコンはどくみつ(@dokumitu)さん。 Amazonアソシエイトのリンクを含みます

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

かんなべと言います。 二次創作をやったり、感想を書いたりしています。 暇さえあれば何か書いています。 フィクション・ノンフィクション問いません。 主な活動エッセイ 創作のこと、メンタルヘルスのこと、お出かけのこと、思いついたらいろいろ書くスタイルです。現在一番活動しているジャンルです。 一次創作 異性カップルの話をよく書きます。 あまり頻繁に上げられていないです。もっと書きたい。 二次創作 基本的に二次創作に寛容なジャンルで活動していることが多いです。 主に男女C

    • 文具女子博行ってきた&戦利品

      たまたま予定が開いている日があったので、文具女子博に行ってきた。 会場は大阪南港のATCホール。 知らない人にざっくり説明すると、ATCはイベント会場とショッピングモールが合体したような施設である。インテックス大阪のとなりにある。 ATCホールでの道のり たまたま有給をとった当日、駅で広告を見かけて「行くか」となった。すぐ乗り換えできる駅にいてよかった。 大阪港方面へ向かう路線、中央線に乗ってニュートラムに乗る。 ニュートラムは南港付近で自動運転を行っている電車だ。運転手が

      • 日記(20240412~20240419)

        あれこれやってたら日記あまり書いてなかった。 いいことなのか悪いことなのか。 思い出してよかった。 ねむい。 がんばれない。 Amazonでいろいろ買った。 ちょっと買いすぎかも。節制しなければ。 電子書籍端末壊れた。 買い直した。 出費が痛い。 あと文具女子博行くなどしました。 感想でも上げたい。

        • お金をかけずにちょっと変わった装丁を作る3冊

          作った本の中であまり手間もお金もかかってないやつ。 基本的にデザインって「盛る」方向になりがちなのでこういうのもあるんだな~と思ってもらえれば幸い。 1.和綴じ風 よくあるやつなので特筆するほどのことはない。 よ~く見ると薄く菊の花と「あい」と読む漢字が入っている。菊の花の素材は自作している。菊の花を買ってきて写真を撮って加工した。 漢字は「あいことば」とかけたデザイン。 背景が寂しいときに英語を入れるデザインがよくありますけど個人的にあれがあまり好きではなくて、英語以外

        • 固定された記事

        マガジン

        • おでかけ
          5本
        • 日記
          71本
        • 創作のこと
          27本
        • 文章読解・作成能力検定受験レポ
          6本
        • 600字でお題
          29本
        • 双極性障害(双極症)
          6本

        記事

          文章検受けたよレポ⑥ 受験してよかったこと、これからやりたいこと

          この記事では、受験してよかったこと、これからやりたいことを振り返る。文章検定を受けて自信がついたこと、価値観が変わったこと、をまとめたい。 受験してよかったことちゃんと勉強できた 頑張って勉強してよかったね……。 大学を退学してからというもの、勉強になんとなく忌避感を感じていた。何はともあれできてよかった。 もっと成功体験を積みたい。小さなことでもよい。自分はなんとかなるという根拠がほしい。 文章について学び直すことができた 改めて文章をきちんと書いてみると知らないこ

          文章検受けたよレポ⑥ 受験してよかったこと、これからやりたいこと

          日記(20240405~20240412)

          写真はサンマルクカフェにて。 家電量販店のポイントを使うため店に行ってきた。水筒を買いました。 外国の人多いねえ。私は日本はなるべく楽しんでほしいです。たくさんこられのは困るが、なんとか分散して観光してくれないかなあ。観光税でなんとかならないか。 あとポケカを買いました。一枚33円で売ってたのを、絵柄がかわいいので買ってしまった。楽しい。 トレカ用のキーホルダー買おうかな。 病院に行きました。余暇活動やりすぎるなと言われた。そうだなあ。 でもやりたいことがたくさんあるな……

          文章検受けたよレポ⑤ 検定後から合格発表、結果

          ここでは、検定後から合格するまでのことを述べる。 検定直後 検定直後にはスタッフの方によってアンケートが配られた。粗品がもらえると言われたので出したらその粗品が入浴剤のバブだった。私も家族も入浴剤使わないのに。断ればよかった。入浴剤はのちに人にあげた。 教室を出て歩き出す。夕方の試験だったので、受験したらまっすぐ帰宅する人が多かった。私も、終わった……疲れた……と思いながら地下鉄に乗って帰った。落ちたかもしれない、という不安はなかった。やるだけやったという充足感の方が多かっ

          文章検受けたよレポ⑤ 検定後から合格発表、結果

          通販先行型の同人誌ができるまでの9STEP

          私は同人活動を通販先行型でやっている。新刊を1~2ヶ月前に印刷し、通販に出す。イベント合わせの同人誌はほとんどない。 そういえば、通販先行型のスケジュールって共有されることがないなあ、と思ったので自分で書いた。 01.他人に尻を叩いてもらいながら書く 書く。書かないとなにも始まらない。とくにイベント合わせをしないため、締切は存在しない。 締切がなくても書けるのか……というと書ける。むしろ締切が迫っていると焦ってクオリティが下がるので、締切を設定しない方が楽なのだ。 あと他人

          通販先行型の同人誌ができるまでの9STEP

          文章検受けたよレポ⑤ 受験直前と当日

          今回は受験直前と受験当日のことについて述べる。受験直前に体調を崩すという不安要素が発生したが、おおむねちゃんと受けることができた。 順を追って説明する。 い。職場で退職者が出た上に、1月、2月は休日によって勤務日数が少ない。仕事の量は変わらないので、目が回るような忙しさだった。休息のために1日有給を取った。起き上がれずにだらだら寝転んでしまった。前日である2024年2月10日はぼんやりして過ごしていた。 10日は心療内科の通院日だった。主治医に持病について相談したら、もう今

          文章検受けたよレポ⑤ 受験直前と当日

          文章検受けたよレポ④ 受験をする上で困ったこと3つ

          この記事では、受験をする上で悩んだことを述べる。文章検は独特の検定試験のため、わかりづらい場所、やりにくい場所がある。つまずきそうになったところについて書いた。もし、似たようなところでつまずいた人の参考になればと思う。 01.マイナーすぎて我流で勉強するしかない マイナー検定のため、他に受験を考えている人がほとんどいない。したがって我流で勉強するしかなかった。自力で勉強していたのは前述の通りだ。 もう少し他の受験生と出会って情報交換したかった。 また、勉強に使っていたものも

          文章検受けたよレポ④ 受験をする上で困ったこと3つ

          日記(20240329~20240405)

          写真は作り置きです。 特に意味のない気鬱~。 心当たりはないので、単に疲れてるのかも。 体力弱くて悲しくなる。 そろそろゴールデンウィークの予定を立てなければ。 ちょっと旅行する以外はだらだらしてるかもだけど。余裕のある予定を立てよう。 スキップとローファーのアニメを見ている。 いい話なんだけど、あまりにも理想的な展開過ぎて本当に人間関係に悩んでるとき見ると嫌になるかも。 人間はこんな…素直じゃないってなるから。 キャラクターに罪はないし面白いんだけど。 週末にかけて気

          日記(20240329~20240405)

          文章検受けたよレポ④ 文章検の問題の特徴

          文章検の問題は毎年構成が同じだ。構成を理解して解くのがよい。苦手な問題、得意な問題を判断して、時間配分を決める。 問題は以下の四つに分かれている。この章では、問題の特徴と、私の感想を書く。   第1問 文脈から適切な選択肢を選ぶ 文章から適切な見出しを選択する、もしくは文脈からしかるべき文章を選択する問題である。 問題文はレポートの形になっている。架空の誰かがアンケートや統計を取り、そのレポートを書いているという状況だ。問題文の中の数字を見ることも要求される。問題は、文章

          文章検受けたよレポ④ 文章検の問題の特徴

          文章検受けたよレポ③ 検定試験の流れ4ステップ

          この章では、文章検の検定試験としてのあらましと、合格までの流れを述べる。 基本的には申し込み→受験票が来る→受験する→合格通知が来るという四段階である。それぞれの段階について詳しく話そう。 01.申し込み 申し込みは、個人の場合インターネットから行うのがよいだろう。学校経由の試験とは違い、個人受験は年一回しか行われない。そのためタイミングを逃さないことが肝心である。学生の人は学校経由で申し込みすると受験のチャンスが多いようだ。団体受験が中心の検定である。 実際の試験は、主に

          文章検受けたよレポ③ 検定試験の流れ4ステップ

          日記(20240322~20240329)

          写真は作り置きです。 気がせいているなあ。よくない。 テンション上がりがち。 意図的に休まないと。躁状態になってしまう。 疲れは感じるので、まだましかも。 やってみたい印刷があって印刷所に申し込んだ。 ただ、凝るのはやめて手を抜けるところは抜こう。 こういうのも大事だよね。 だるい!体重い! だらだらしてしまった こういうときもある。

          日記(20240322~20240329)

          文章検2級受けたよその➁勉強法7つ

          この記事では、文章検2級を受けるため利用していた勉強法を解説する。 わかりやすいように、インプット編、アウトプット編に分けて述べることとする。 勉強法・インプット編01.YouTube動画の視聴 頭を使わない作業をしているときは、YouTubeを見ていた。 世界最大の動画投稿サイトであるYouTubeでは、多くの講座がある。日本語に関する動画も、数多く存在する。 動画はお皿を洗いながら、掃除をしながら見られる。勉強のときは助かる媒体だ。また、疲れて本格的に問題を解く気力が

          文章検2級受けたよその➁勉強法7つ

          『全て』をメモするようにしたら能率が上がった

          最近は「全て」をメモしている。「全て」とは、今日やりたいこと、将来やりたいこと、現在の感情、「眠い」や「寒い」など、とにかく頭に浮かんだこと全てである。 不要なコピー用紙などただの紙に書いているので、念のため他人に拾われて困るような個人情報は書かない。不要になったら破いたりシュレッダーにかけたりして捨てる。サイズはA7、文庫本の半分の大きさである。不要な紙をこのサイズに切ってメモしている。 これをやるようになって、作業や仕事の能率が上がった。 心に浮かぶよしなしごとは、どうや

          『全て』をメモするようにしたら能率が上がった