マガジンのカバー画像

創作のこと

27
文章や絵やデザインなど、何か作って気づいたこととか
運営しているクリエイター

記事一覧

お金をかけずにちょっと変わった装丁を作る3冊

作った本の中であまり手間もお金もかかってないやつ。 基本的にデザインって「盛る」方向にな…

文章検受けたよレポ⑥ 受験してよかったこと、これからやりたいこと

この記事では、受験してよかったこと、これからやりたいことを振り返る。文章検定を受けて自信…

通販先行型の同人誌ができるまでの9STEP

私は同人活動を通販先行型でやっている。新刊を1~2ヶ月前に印刷し、通販に出す。イベント合わ…

文章検2級受けたよその① 受験を決めた理由3つ

文章検2級を受けました。 マイナー検定のため、自分以外に受けている人をほとんど見ず、情報収…

文章検2級受けたよその➁勉強法7つ

この記事では、文章検2級を受けるため利用していた勉強法を解説する。 わかりやすいように、イ…

地元の透明水彩教室に行ってきたよ!レポ

地元の某団体がやっている絵画教室に行ってきたよ! その団体は自らを宣伝したくてやっている…

長編書けない勢がやるSSをシリーズものにする方法

長編の書き方って難しいよね……私もめちゃくちゃ苦手だよ!! 苦手な人間なりにシリーズものを書いたりもするので、そのやり方を書きました。 01.とりあえず同じキャラ、同じ世界観でSSを4~5話書いてみる 同じ世界観の作品を4~5話書いてみよう。 できれば2000字はほしいが、無理なら1000字、600字でもいい。 二次創作なら本編軸、もしくは同じ世界観の現パロなどだろうか。 これは「同じキャラ、同じ世界観」であることが重要なので、なるべく浮気しないようにしよう。我慢のしどころ

私が同人誌の部数を決めるときに考えていること

同人作家インターネットあるあるというのが、「同人誌は何冊刷ればいいですか」「何冊でもいい…

文学フリマ京都8持ち物公開~持っていってよかったもの、使わなかったものは?

この記事にはアフィリエイトのリンクが含まれます。アフィリエイトを踏みたくない方はブラウザ…

文学フリマ京都8参加します&おしながき

文学フリマ京都8、参加します。 おしながき 会場の地図 頒布物1.『ミュージアムで会いまし…

【投げ銭記事】どうやって小説を書いているのか

昔、同人誌のおまけにつけようと思って没にした記事を投げ銭記事にしてみました。途中まで無料…

100

ひねくれものが「過去に流行ったアニメ」を見るようになって変わったこと

もう退会してしまったが、Netflixを契約したことをきっかけに「流行りのアニメ」をいくつか見…

SNSと付き合うために気をつけている15のこと

SNSでこんなトラブルにあった、みたいな話はよくバズるけど、そういえばみんながどうSNSと付き…

横書きA5同人誌についての覚書

横書きA5同人誌についての情報がな~い!!! ということで、私が横書きA5同人誌について調べたことをまとめました。 前提:なぜ横書きにしたのか同人誌を横書きにした理由は4つある。 noteの記事を本にする上で横書きの方が記事と違いが少なくて手間が省ける。 横書きのほうが見出しを自由につけやすい。 横書きの方が画像、表などを挿入しやすい。(今回の本では挿入しなかったが、ぎりぎりまで画像を挿入しようか悩んでいた) 改行の多い文章を縦書きテンプレートに流し込むと、下がスカ