マガジンのカバー画像

ライフスタイル

180
日々の暮らしで大切にしていることを書いて行きたい と思います。参考にしていただければ幸いです。
運営しているクリエイター

記事一覧

両極端な社会

両極端な社会

こんにちは。

今回は、今の社会について思うことを記事にしたいと思います。

インフラ設備が充実して、物質的に豊かになり、インターネットが発達し、本当に便利さを享受している時代だと思います。

一方で、物価の上昇など、生活的に苦しくなっている人もいるのは事実です。

今の時代は、お金を使わない生活ができれば、それほどの大きくお金を稼ぐ必要はなくても楽しめます。
一方で、沼にハマるようなお金の使い方

もっとみる
有意義な休日

有意義な休日

こんにちは。

今回は、桜満開の時期に行った有意義な休日について記事にします。

私は、410円(栗林公園の入園料)と栗林公園物産館の栗林庵で購入した炭酸飲料の300円の710円で1日を過ごすことができました。

非常に有意義で楽しめましたので、参考例として記事にします。

栗林公園鑑賞(日中)栗林公園には自宅から自転車で15分で到着します。

非常に手入れがなされている公園で何度来ても心が洗われ

もっとみる
物欲について

物欲について

こんにちは。

今回は、物欲について考えたいと思います。

私自身、今は物欲がほとんどありません。
毎月の変動の出費に関しては日々の食費、日用品、趣味の旅行とカラオケ等の娯楽費だけです。

そんな私も一人暮らしの大学生、社会人時代にはこれでもかとばかりに物を買っては、部屋の適当な場所に置いてました。

物を買わなくなってから感じたことは、お金が減らないことです。

そして、家がスッキリしたことで掃

もっとみる
無料の言葉の罠について

無料の言葉の罠について

こんにちは。

今回は、「無料」という言葉の罠について考えたいと思います。

無料、タダという言葉には私たちを行動に走らせる強力なパワーがあります。

行動経済学の書籍を読むと大体最初か前半に紹介されるのは「無料」という言葉のパワーについてです。

現代社会で何も考えていないと私たちがいかに無料という言葉にいかに惑わされるかがわかります。

この記事では「無料」という言葉について考えたいと思います

もっとみる
三大欲求との付き合い方

三大欲求との付き合い方

こんにちは。

この記事では、人間が本能的に持っている三大欲求との付き合い方について考えたいと思います。

睡眠欲、食欲、性欲が三大欲求と一般に言われます。

今の社会では、食欲と性欲が掻き立てられて睡眠欲が軽視されている気がしています。

そんな社会の中でどう付き合いをしていくかについて考えたいと思います。

三大欲求との付き合い方が趣味などへの余剰資金に使える分も増えますし、付き合い方を誤ると

もっとみる
旅行を楽しむために辞めたこと

旅行を楽しむために辞めたこと

こんにちは。

今回は、前回の記事ではお金をできるだけかけずに楽しめることを記事にしました。

かけたお金に対して、大きなメリットを得られることが少ないと考えたことについては、やめるか頻度を少なくしました。

前提として、下記で挙げたことを否定するつもりはないですし、どの項目にお金を使うかは人それぞれです。

ただし、この記事で挙げたことを辞めたいや頻度を抑えたいという方にとって少しでも参考にして

もっとみる
選択肢があることの大切さ

選択肢があることの大切さ

こんにちは。

お盆の大型連休が終わりました。お盆を帰省や旅行先、自宅でゆっくりされた方、台風の影響で振り回された方色々いらっしゃったと思います。

さて、この記事では台風7号の計画運休とその翌日の東海道・山陽新幹線の運転見合わせについて個人的に思うことを記事にします。

台風7号の計画運休台風7号は、日本を直撃する進路であることはお盆前から予想されていたことではあります。

それに合わせてJR各

もっとみる
善良と傲慢

善良と傲慢

こんにちは。

今回は、先日読んだ小説が非常に考えさせられたので、その記事にします。

その小説は、辻村 深月氏著の小説『善良と傲慢』です。

その中でも特に印象に残っているのが、小説名にもなった「善良と傲慢」について主人公真実の地元群馬の結婚相談所の小野里さんが言ったこの一言です。

自分の人生を振り返っても非常に参考になる小説だったので、お盆の長期休暇の読書のお供に是非お勧めしたい小説です。

もっとみる
収入の範囲で生活することの大切さ

収入の範囲で生活することの大切さ

こんにちは。

今回の記事では、収入の範囲で生活することの大切さに着いて考えたいと思います。

昨今の物価上昇に対してなかなか上がらない賃金で苦しいという人も多いのではないでしょうか。

私自身もなかなか給料が上がらずに、食料品を初め物価が値段が上がったことで苦しくはなっています。ただ、それでも収入>支出の大前提は守っています。

この記事では、年収云々の前に収入の範囲内で生活すること力があるかど

もっとみる
答えをすぐに求めない

答えをすぐに求めない

こんにちは。

今回は、答えをすぐに求めないことも時には大切ということを記事にしたいと思います。

今の時代は、ネットが発達していることですぐに検索することができますし、調べるための時間も削減する事ができます。

非常に素晴らしい世の中になったと思います。

ただ、一方で弊害もあると思います。私自身も罠にハマっていると思います。

その点について考えたいと思います。

書店に並ぶハウツー本今、書店

もっとみる
自分で選択していく力

自分で選択していく力

こんにちは。

今回は、自分で選択していく力をテーマに書きます。

これからの社会では、特に必要になってくる力となるでしょう。

昭和、平成(初期)までは、家族、会社(学校)、地域というコミュニティが存在していましたが、今は、家族以外のコミュニティはほとんどなくなっていると言っていいでしょう。
残っている家族ですら、以前と比べると弱まっているように感じます。

将来がどうなるかは、はっきりとは分か

もっとみる
深く考えすぎない

深く考えすぎない

こんにちは。

今回は、深く考えすぎないことが心身ともに保つために大切なことだということを記事にします。

私たちが日々生活していく中でたくさんの悩みがついて回ると思います。

仕事、健康、お金、人間関係などが主たる原因でしょうか。

私も毎日、様々な悩みを抱えながら暮らしていますが、20代の頃と比較するとあまり深刻に考えすぎず、自然と日々のストレス度も減少しています。

この記事では、あまり深く

もっとみる
モノを持たない理由

モノを持たない理由

こんにちは。

今回は、現代で人がモノを持たない理由について私自身が考えたことを記事にします。

今は、最低限生活するために必要なものは揃っています。冷蔵庫、洗濯機、ベッド、テーブルを金銭的な理由で買えないという人はいないでしょう。自分の生活に必要ないからいらないという人はいますが。

さらに生活に必要なものでも持っていないという人も多いです。テレビ、車などは持っていないという人も多いのではないで

もっとみる
自立して生きていくために

自立して生きていくために

こんにちは。

今回は、自立して生きていくために大切なことを記事にします。

親の世代(と言ってももう定年を迎えるくらいの親ですが)は、新卒一括採用、終身雇用、年功序列という制度の元1つのレールに従えば、年金と退職金でなんとかなった時代かもしれません。

しかし、これからの時代、退職金も年金も当てにできる時代はとうに終わりました。

終身雇用と年控序列にいたってはもう崩壊していると言っても過言では

もっとみる