マガジンのカバー画像

GenerativeAI

60
運営しているクリエイター

#ChatGPT

DALL-E3のプロンプトを構造化し、キャラクターを自在に操る

DALL-E3のプロンプトを構造化し、キャラクターを自在に操る

DALL-E3いいですよね!
これだけ素晴らしいと小説の挿絵や漫画とかに使いたくなりますが…結構大きな問題があります。

「同じキャラクターが作れない!」

小説や漫画の場合は結構致命的です。沢山生成して選んでいく事になりますが、生成に時間がかかるので、相当なストレスになります。これを何とかしよう!という考察になります。

なぉ、この記事は「ChatGPT plus」を利用している事が前提になりま

もっとみる
主要な画像生成AIの使い分け(Midjourney・Stable Diffusion・DALL·E 3・Photoshop)

主要な画像生成AIの使い分け(Midjourney・Stable Diffusion・DALL·E 3・Photoshop)

こんにちは、Martinです。DALL·E 3が最近リリースされて、画像生成AIの業界の競争が激しくなってきています。今回は、私がよく使っている画像生成AIの使い分けについて整理しつつ、紹介したいと思います。

私は主にMidjourney、Stable Diffusion、Adobe Photoshop、DALL·E 3の4つのAIを使っています。それぞれの特徴や用途についてまとめてみました。

もっとみる
生成AI活用の試行錯誤〜Ubie社での取り組み〜

生成AI活用の試行錯誤〜Ubie社での取り組み〜

生成AIChatGPTをはじめとするGenerativeAI(生成AI)は、テレビや新聞で見ない日はないくらいに話題になっています。YouTubeでも芸人さんがChatGPTを紹介する動画が多数出ています。(個人的に、芸人かまいたちの「ChatGPTに漫才を作ってもらう」という動画が好きです。)

企業でも、ソフトバンクやNTTなどの大企業が、会社を上げて生成AIの開発・活用をしていくと発表してい

もっとみる
生成AI時代に能力を10倍に拡張した最強人材になるためのガイド | 意識したい3つのポイント

生成AI時代に能力を10倍に拡張した最強人材になるためのガイド | 意識したい3つのポイント

OpenAIの論文では今後全職業の80%がAIの影響を受けると指摘され、Goldman Sachsはホワイトカラー3億人の仕事をAIが奪うと発表。
生成AIによって自分の仕事が脅かされてしまうのではないかと感じている方も多いのではないだろうか。

しかし、ホワイトカラーやクリエイターがAIに代替されるということはしばらく起きない。
そうではなく、AIを使いこなした人間がそうでない人間を代替する。

もっとみる
定性調査をAIで"ゴリッと"

定性調査をAIで"ゴリッと"

ども。しょーてぃーです。

モノづくりする際には避けては
通れないのがユーザーの定性調査だ。

私もUXデザイン、マーケティングの中で、
合計何百回も定性調査・分析をやってきた。



正直大変である。

費用対効果が証明できず、
組織導入がうまくいかない事例もよく耳にする。

そこでAIを活用することで、
定性調査を効率化するだけではなく

今までにないアプローチを活用して
進化させる方法につ

もっとみる
生成AIを取り入れた授業でハルシネーションはどう扱う?

生成AIを取り入れた授業でハルシネーションはどう扱う?

こんにちは!ライフイズテック サービス開発部のにっぴです。

今月から新しいチャレンジとして、LLMを活用した問題生成や生成AIを使う教材の開発に取り組み始めました。このnoteでは、試みや成果、学んだことに加えて、教材制作の裏側なども共有していきます。

今回のトピックは、「生成AIを取り入れた授業でのハルシネーションの扱い」。先日八丈島の中学校で実施した、ChatGPTを直接触って活用する授業

もっとみる
生成AIを使ったtoCプロダクトを立ち上げた(立ち上げている)感想

生成AIを使ったtoCプロダクトを立ち上げた(立ち上げている)感想

今年の春先から生成AIを利用したC向けのプロダクトの立ち上げをしています(一応役割としてはPdMですが、新規立ち上げなので目安程度)。

現時点ではα版として開発を進めていて、PMFに向けたプロダクトの価値検証や生成AIの技術検証を進めている段階です。手応えはぼちぼちいい感じで、もう少ししたら正式版としてリリースできる予定です。

まだα版開発段階ですが、生成AIを使ったC向けプロダクトの立ち上げ

もっとみる
LLMのファインチューニング で 何ができて 何ができないのか

LLMのファインチューニング で 何ができて 何ができないのか

LLMのファインチューニングで何ができて、何ができないのかまとめました。

1. LLMのファインチューニングLLMのファインチューニングの目的は、「特定のアプリケーションのニーズとデータに基づいて、モデルの出力の品質を向上させること」にあります。

OpenAIのドキュメントには、次のように記述されています。

しかし実際には、それよりもかなり複雑です。

LLMには「大量のデータを投げれば自動

もっとみる
AI・Shiori ChatGPTで夏の終わりのファッションをランダム生成(in Paris)

AI・Shiori ChatGPTで夏の終わりのファッションをランダム生成(in Paris)

昨日はDynamic Promptsを使って、背景のパリの景色をランダム生成してみました。それ自体は良かったのですが、見直してみると、どうも詩織の着ている服がワンパターンで、どの写真も白いシャツに似たようなカーディガンを羽織っているものが多く、もう少し何とかならないかなあと思いました。

今日の午後、夏物のシャツの売れ残りが安くなっていないかと思い立ち、横浜のベイクォーターに買い物に行ったのですが

もっとみる
【保存版】Midjourney おすすめプロンプト100選+chatGPTで自動化するプロンプト

【保存版】Midjourney おすすめプロンプト100選+chatGPTで自動化するプロンプト

画像生成AI(midjourney)の基礎プロンプト集をつくりました。
100以上のおすすめ基礎プロンプトを公開しています。
実際にmidjourneyなどの画像生成AIを使う時に参考にしてください。
完全に無料で公開しているので、この記事が良いと思った方は、
お金はいりませんが、Twitterをフォローしていただけると喜びます。
また、Midjourney含めて、DALL-Eの画像生成については

もっとみる
自民党AIの進化と実装に関するプロジェクトチーム

自民党AIの進化と実装に関するプロジェクトチーム

GPTシリーズやお絵描きAIなど、ファウンデーションモデルの進化により再び大きな注目を集めるAI。自民党では2023年1月に「AIの進化と実装に関するプロジェクトチーム」(座長:平将明衆議院議員)を立ち上げ、日本のAI戦略のあり方や政策提言について検討を進めて参ります。こちらのページには、各回のテーマや公開可能な資料を順次アップロードしています。

第20回以降の資料については、後任の事務局長の尾

もっとみる
DeepL vs. ChatGPT:国際監査基準翻訳バトル7番勝負

DeepL vs. ChatGPT:国際監査基準翻訳バトル7番勝負

DeepLとChatGPT、監査関係の翻訳に使うのならどっちが正確か、実際の訳で比べました。

てりたまです。
監査法人で30年強、うち17年をパートナーとして勤めました。

AIが目覚ましく進化し、また一気に普及することにより、さまざまな仕事が地殻変動を起こしています。
翻訳もその一つ。翻訳ツールとして地位を確立しているDeepLと、当たり前に使われるようになってきたChatGPTのどっちが正確

もっとみる
LLM のデータセットまとめ

LLM のデータセットまとめ

LLMのデータセットをまとめました。

1. 事前学習データセット1-1. Text

1-2. Code

2. SFTデータセット2-1. Instruction

2-2. Code Instruction

2-3. Chat

3. Preferenceデータセット4. タスク別データセット4-1. マルチモーダル

4-2. キャラクター対話

4-3. AITuber特化型質問応答

もっとみる
【2023年AI関連で押さえておくべき10の事実🔥】スタンフォード大学の全386Pの2023年のAIレポートを要約

【2023年AI関連で押さえておくべき10の事実🔥】スタンフォード大学の全386Pの2023年のAIレポートを要約

スタンフォード大学が『2023 AI Index Repor』を発表しました。
全P.368ページと大ボリュームです。

そして、内容は衝撃的なものばかりでした…

今回はその中で「押さえておくべき衝撃の10の事実」を分かりやすく、画像付きでまとめました。

3分でキャッチアップできるので是非ご覧ください!
最後が特に衝撃です🔥

1. 企業が学界を追い抜く
過去10年間で、機械学習の主要なモデ

もっとみる