マガジンのカバー画像

まだまだ休職中

61
入院して、退院して、でもまだまだ休職中。
運営しているクリエイター

#心療内科

やっぱりこわい(休職567日目)

やっぱりこわい(休職567日目)

2023年8月23日(水)12:05

19日の診察、21日の産業医面談を経て
9月1日からのリハビリ勤務が決定した。

過剰にうれしいこともなく、
過剰に緊張することもなく。

ちょうどいい心構えで生活できていると思う。

ただ、昨日の散歩中だった。

妙に緊張して怖くなった。

あの人にどんな顔して会えばいい。
あの人とどう言葉を交わせばいい。

そういう時に限って
ワイヤレスイヤホンの充電が

もっとみる
起床時間が少し遅くなっている(休職539日目)

起床時間が少し遅くなっている(休職539日目)

2023年7月26日(水)20:27

ここ数日起きるのが少し遅い。

一昨日、きのうは9時過ぎ。きょうは10時過ぎ。

主治医の先生が言うには基準は自分の出社時間。

私の会社は定時は9時半なので
8時には起きておきたい。

ちょっと前までは朝日が昇るのと同じくらいか
気温が上がってくるタイミングで
目が覚めていたんだけど。

クーラーつけて寝てるから体内時計が狂ったのか。

気にしないのがいい

もっとみる
お腹いっぱい(ではない)

お腹いっぱい(ではない)

2023年7月21日(金)pm10:11

きょうは診察。

生活リズムはほぼ完璧。

9月からのリハビリ出勤に
先生もGOを出すつもりのよう。

先生『仕事のこと考えた時に
   どんな気持ちになりますか?』

正直、不安だ。

何が不安なのか分からない。

“漠然とした”という言葉がぴったり当てはまる。

先生『どうして不安になってると思いますか?』

そりゃ聞かれるよな。

私もそこを考えな

もっとみる
やっと

やっと

2023年7月4日(火)am8:08

会社を休み始めてから517日、約1年半。

今、私はやっと自分の心と体のために
生活できている。(気がする)

久しぶりのnote。
最後の投稿が4月27日。

この約2カ月の間に私は夫と離婚した。

今年1月から別居、
4月には新居を探していることをnoteでも書いた。

この期間に
「この人と結婚生活を続けよう」と
思えることはなく、

むしろ
「この人

もっとみる
物理的に離れるという選択(休職449日目)

物理的に離れるという選択(休職449日目)

2023年4月27日(木)pm11:01

きょう不動産会社に行って、
一人で暮らす新しい家を契約した。

以前、記事にも書いたが
私は今年の1月中旬から夫と別居している。

夫が県内出身だったこともあり、
夫は実家へ、私はそのままアパートに住み
別居状態になった。

このアパートの契約者は夫。

夫名義の部屋に住んでいることは
もちろん何も思わないわけではなかった。

だけどエリア的に買い物や通

もっとみる
『私が言ってること理解できてますか?』(休職423日目)

『私が言ってること理解できてますか?』(休職423日目)

2023年4月1日(土)

きょうから新年度。

とりあえずきょう頑張って動けば
この新年度いい1年になるかな〜

なんて思って隣町の公園に来て記事を書く。

サムネはそこで撮った写真。

前回(昨日)の記事で
復職の許可が下りなかったことを書いた。

先ほどそれを同僚にメッセージで伝えた。

「つらいけど働きながら回復させるより
回復してから働いた方がいいって」

“つらいけど”

無意識に打っ

もっとみる
心が壊れた場所に戻る勇気

心が壊れた場所に戻る勇気

2023年3月27日(月)pm6:08

「報道の現場に戻りたい」

ここ1カ月くらいで浮かんできた気持ち。

最初のきっかけは母親の言葉だった。

「やりがいがある仕事だっただろうし、
どんぐりに合ってたと思うよ」

唐突だったから驚いた。

というか、
この期間何が私にとって地雷になるのか探り探りで
言葉を選びながら話しているようだったから、
回復してきた私を見て久々に
私の仕事に言及したのか

もっとみる
(自分ニュース)大きな台風が過ぎ去ったとのことです

(自分ニュース)大きな台風が過ぎ去ったとのことです

2023年2月8日(水)

なんと無責任な伝聞ニュース。

だって台風が来てること知らなかったんだもの。

それが過ぎ去ってみて初めて空の明るさ、
心の静けさ、風の気持ちよさに気付きました。

お分かりかと思いますが、
台風とはうつのことです。

うつって本当に嫌な言葉だね。

うつ丸って呼んだろ(かわいいじゃろ)。

振り返ってみると
昨日の夜までなかなか悲惨だった。

とにかく起きて動く気がし

もっとみる
「真面目に生きてきました」『だから何?』

「真面目に生きてきました」『だから何?』

2023年2月3日(金)

noteは約2カ月ぶり。

この間いろんなことがあった。

まずリハビリ勤務は行かなくなった。

前回の記事で書いているが、
出社すると疲労感が強く
上司の一言一言を重く受け止めすぎてしまい
しんどくなってしまった。

月~金、午前中出勤だったのを
月・水・金、午前中出勤にしてもらったものの
結局しんどくなって行かなくなった。

 

そんな時に夫からお金を貸してほしい

もっとみる
リハビリ勤務3日目(休職308日目)

リハビリ勤務3日目(休職308日目)

2022年12月7日(水)

前回の記事に書いたように
きょうは休みをもらった。

初っ端から5連勤はしんどかったから
水曜日を休みにしたいと伝えた。

そしてきょうは夫を送り出し
ごみを出してから二度寝。

正直、思ったより疲れやすくなっている。

まだ2日、しかも午前中しか出勤していないが
帰ってから寝てしまった。

きょうも昼過ぎまで寝ていた。

そしてなんだかぼーっとする。

「明日は仕事

もっとみる
続・リハビリ出勤1日目(休職306日目)

続・リハビリ出勤1日目(休職306日目)

昨日投稿した記事が中途半端になったから続き。

休職するきっかけになった上司との再会。

正直これまで会社に行けなかったのは
その人とどういう顔をして会い
どう言葉を交わせばいいかが分からなかったし
その勇気が出なかったから。

でもこの人と話しておかないことには
先に進めない。

そんな気がしたから自ら新しい部署に行く前に
話をしたいと申し出た。

案の定、
会社に行くのをまたやめようかと思った

もっとみる
リハビリ出勤1日目(休職306日目)

リハビリ出勤1日目(休職306日目)

2022年12月5日(月)

きょう元の職場に復帰した。

長いトンネルだった。

この一言に尽きる。

昨夜から気持ちが落ち込みだした。

9時半の定時出社の予定だったけど気持ちがナーバスになって8時まで起きられなかったから10時に変更した。

正直、自分の気持ちに従おうとすれば出勤しないという選択肢もあったけど過去の診察で先生に言われたことを思い出した。

「今のあなたがいる場所と進もうとして

もっとみる
忘れてたのに忘れてなかった(休職292日目)

忘れてたのに忘れてなかった(休職292日目)

2022年11月20日(日)

日が短くなり、いたる場所でイルミネーションや
ライトアップのイベントが催されている。

新型コロナも落ち着き
訪れた方も多いのではないだろうか。

私はある紅葉スポットの
ライトアップイベントに足を運んだ。

夫に誘われ二つ返事でOKし、
身なりを整え久しぶりのデートに心を躍らせた。

ところが会場に足を踏み入れてものの1分。

何とも表現しがたい
衝撃のようなもの

もっとみる
久々のこの感じ(休職280日目)

久々のこの感じ(休職280日目)

2022年11月9日(水)

現在、午前8時32分。

昨晩は久しぶりに眠れない夜を過ごした。

理由は明確。

薬を飲まなかった。

飲んでいないことに気づいたのが午前1時ごろ。

今飲んでいる薬がしっかり12時間近く
眠剤の効力を発揮してくれるため
その時間に飲むのをためらった。

結果、眠れない。

眠れたと思ったら悪夢にうなされる。

結局ずっと起きていた気がする。

うっすら寒いな。

もっとみる