マガジンのカバー画像

見たもの(プライベート)

116
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

女性管理職比率があがると日本の未来はこうなる?

女性管理職比率があがると日本の未来はこうなる?

地方で人口減少が加速する中、女性を管理職に積極登用することで経済や社会を活性化させる取り組みが中国・四国や九州などで進んでいる。トップを走る徳島県は人材育成を強化し全国で初めて女性の管理職比率が2割を超えた。

というニュース。正直、トップの徳島をはじめ上位は意外なところで、こちらでは日本地図でも確認すると、なんとなく東北と中国四国九州の西日本に集中している印象があります。

こちらが2015年時

もっとみる
日本は今、未曾有の結婚経済破壊時代にある

日本は今、未曾有の結婚経済破壊時代にある

「3組に1組は離婚」という説はマスコミがよくいうので、すっかり世の中に広まった感はあります。もちろん、マスコミの言うことがいつもすべて真実とは限りません。

たとえば「結婚したいと思っている未婚者は9割」などという報道もよくされますがあれは「嘘ではないが正確ではない」し、「草食男子が増えている」なんてのは完全にデータの読み間違い。あと、若者の「〇〇離れ」なんて言葉もよく使いますが、そのことごとくは

もっとみる

「何者かになりたくなる」SNSはそろそろ衰退していくのかな?という予感

こんにちは!けんすうという名前で、インターネットサービスとかをよく作っているものです。

このnoteでは「何者かになりたいという欲を刺激して、一部のインフルエンサーと大量のワナビーを作りだすようなSNSがそろそろ飽きられて、違う目線のSNSが増えていくんじゃないかな?」的なことを書きます。

----- 予防線 ------

あ、ちなみにまとまりは全くない、ふわふわした記事です。ロジックも何も

もっとみる
炭焼長者の小五郎の姿と重なる「竈門炭治郎」 |『鬼滅の刃』ヒットに潜む異界の符牒(1)

炭焼長者の小五郎の姿と重なる「竈門炭治郎」 |『鬼滅の刃』ヒットに潜む異界の符牒(1)

文・ウェッジ書籍編集室

昨年10月に公開された映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』は、公開から半年以上経過するいまもロングランであり、コロナ禍で苦境にあえぐ映画業界で「鬼滅特需」とも呼べるべき現象をもたらしています。コロナ禍のいま、漫画やアニメ、映画の作品を通して、あらためて世相と重ねながら「鬼」という存在を身近に感じた人も多いことでしょう。
節分行事や桃太郎伝説などで、もともと日本人には身近な

もっとみる
「Clubhouse」は生き残れるかと聞かれたら無理だと思いますと答えるかなぁ..

「Clubhouse」は生き残れるかと聞かれたら無理だと思いますと答えるかなぁ..

日曜日なので日経新聞からこちらの記事を。

記事内に記載あることは、Twitterなどいろんな音声SNSサービスが生まれてきて、セレブのクラブハウス離れが加速してきて、マネタイズも含めて本当に今後生き残っていけるか?ってところをいろんな角度から評価されてるわけですが、ぼくからするとなんとなく難しいかなって思います。

これは音声がってことはおいといて、そもそも最近のサービスってやっぱりが大は小を兼

もっとみる
書かない人は、書けない。

書かない人は、書けない。

ああ、この話はあんまりしてこなかったかもしれない。

いまからちょうど25年前、ぼくは福岡にあるちいさな出版社の門を叩いた。自社刊行物はあるものの、売上のメインはビジネス雑誌の企画記事、その編集業によるもので編集プロダクションと言ったほうがいい会社だ。大学を出たあとのぼくはメガネ店に就職し、1年ほど務めたあとに退社。そのまま実家暮らしの無職男としてぶらぶら過ごし、先輩のインディーズ映画制作のお手伝

もっとみる
be fasterを体現できているメンバーは”チームバランス”と”星占い”のことを考えていた

be fasterを体現できているメンバーは”チームバランス”と”星占い”のことを考えていた

バックテックでは、ヘルスケアの未来の常識をつくるために下記のような3つのValue(行動指針)を持ちながら、仕事に取り組んでいます。
今回はbe fasterを体現できているデザイナーの松永さんに、代表の福谷が話を聞きました
※前回金丸さんにインタビューしたbe professional記事についてのはコチラ

不在の1ピースに自分が入ってみようと思った社内でSlackを送ると、かなり早い段階で反

もっとみる
140万のECの海を漂いながら、 わたしが「当たり前」をわかりやすく書く理由

140万のECの海を漂いながら、 わたしが「当たり前」をわかりやすく書く理由

「あの瞬間、都心の一等地のビルとうちみたいな郊外のお店の立地条件がリセットされたように感じたんですよ」

幾度となくそんな話をこの1年は重ねてきたように思う。
そう。ここでいうあの瞬間とは2020年4月7日。
政府がはじめて緊急事態宣言を発令したあのタイミングのことだ。

都市の主要な駅近くの商業施設は休業を余儀なくされ、小さなお店を営む個人事業主である自分も、そもそも営業を続けるのか、ネットスト

もっとみる
ビリー・アイリッシュが見せた「ファッションの自由」

ビリー・アイリッシュが見せた「ファッションの自由」

GWいかがお過ごしでしょうか。近所のカフェが休業してしまい、いつも行かないドトールへお引越ししています。ジャーマンドックの美味しさを再確認した今年のGW。

今週ファッション的に気になった話題は、ビリーアイリッシュのこと。

今さらビリーアイリッシュについて説明するまでもないかも知れませんが、若干14歳にしてデビューし、ティーンのみならず幅広くカリスマ的な人気を獲得したシンガーです。儚げな、ささや

もっとみる