マガジンのカバー画像

あいでんおすすめ記事

58
あいでん氏のおすすめ記事をまとめたものです。
運営しているクリエイター

2019年5月の記事一覧

創Pにおける自社の戦術を振り返る

創Pにおける自社の戦術を振り返る

こんにちは!あいでんです。

昨日の記事を書いていたら創Pを少し思い出しました。我々の戦術はどんなものだったろうかと。

今回はそれを少し振り返っていこうと思います。

自社はどういった戦術だったのかしかし、振り返ってみても我々に戦術らしい戦術はなかったと言っていい。正確には、我々なりに戦術を考えてはいたが、それを戦術と呼んでいいのかどうかを疑ってしまうくらいの戦術だった。

いわば考えが甘かった

もっとみる
商学部生で数字が読めないのは致命的だよね

商学部生で数字が読めないのは致命的だよね

こんにちは!あいでんです。

明日から講義が始まるので事実上は今日がゴールデンウィーク最終日。といっても1つしか講義はないのでほとんど休みみたいなものですが。

五月病的なものが発症しだして学生が急に減り始めますからね〜、うちの大学は(笑)。しかも今年は10連休。どれくらい影響が出るのか楽しみです。

さて、前回は創Pにおいての自社がとった戦略とそれが生まれにくい要因について簡単にお話ししました。

もっとみる
仮説を立てることの重要性

仮説を立てることの重要性

こんにちは!あいでんです。

本日のゼミは後輩たち(以下、7期生)のプロジェクト報告会でした。プロジェクトとは3年次に取り組むゼミの取り組みのひとつで、「社会問題をビジネスで解決する」というテーマをもとに1年間かけて取り組みます。

参考程度に昨年私が取り組んだプロジェクトを見ていただければ幸いです。
・将棋プロジェクトについて語る①
・将棋プロジェクトについて語る②

私の記事ではありませんが、

もっとみる
具体化と抽象化を行き来するのって難しい

具体化と抽象化を行き来するのって難しい

こんにちは!あいでんです。

今回もゼミの振り返りをやっていこうと思います。今週のゼミは2コマぶち抜きでの講演会でした。

今回の講演者は、宮崎県日南市の油津商店街を再生させた木藤亮太さんと、福岡テンジン大学の学長などを中心に活躍されている複業フリーランスの岩永真一さんのお二方でした。

お二方それぞれにご講演いただき、そのあとはトークセッションもあり、つい先ほどまで一緒に飲みに行かせていただいた

もっとみる
ペーパータワーから学ぶ2つの考え方

ペーパータワーから学ぶ2つの考え方

こんにちは!あいでんです。

一週間とは早いもので、今週も基礎ゼミの時間がやってまいりました。先週は限られた条件下の中で「わかりやすい地図を書く」という内容でした。

今週は、その時の記事にもさらっと登場した「みんな大好きペーパータワー」の時間です。

ペーパータワーってなんやねんという話だと思うので、その内容とルールについて簡単に説明を行っていこうと思います。

▷ペーパータワーとは?ペーパータ

もっとみる
「ミッション」、「ビジョン」ってなに?

「ミッション」、「ビジョン」ってなに?

こんにちは!あいでんです。

私のゼミでは自称ブロガーなるものが知る限りでは4名ほど(私を含めて)いるのですが、今回新たな仲間が加わりました(笑)。

私とはまた違った領域の話をしていたので、気になる方は下記のリンクよりぜひ読んでみていただければと思います。
(「コミュニティデザイン」について考える:maoさん)

--------

さて、今回の話に入りますが、昨日も少しお話ししたプロジェクトに

もっとみる

やっぱり『会計』って大事だなあ

こんにちは!あいでんです。

さあ、やってきました。今週も基礎ゼミを振り返るお時間です。

前回の記事でも宣言した通り、2週間連続の「ペーパータワー」でした。ルールなどは前回と全く一緒です。

さて、今回はどんな時間になったのでしょうか。振り返っていきます。

--------

今回は、先日のゼミで「具体と抽象」について学ばされたためか少し客観的に「ペーパータワー」を観察していました。

すると

もっとみる