シェア
だちよ
2018年8月31日 16:52
サブカルチャーの街、東京・中野。この街の中心部にあるのが中野駅で、都内有数の利用客数を誇る。結論から言うと、この中野駅、ビックリするほど使いにくい。身バレしそうだが、この中野駅を日常的に使っている自分にとっても、その使いにくさには閉口する。どのような点が使いにくいのか、ざっと挙げると、こんな感じである。 1.利用客が多いわりに、構内通路は1本だけで改札口も南北2か所だけ。その上改
2018年8月29日 17:08
一昔前に流行った「おバカキャラ」を見なくなった。自分がテレビをあまり見なくなったせいだろうか。でも、「おバカキャラ」で売り出していたタレントが完全に消えてしまったわけではなさそうだ。テレビをあまり見ない自分でも、彼らが各々活躍していることはなんとなく知っている。彼らは既に「おバカキャラ」ではない。一方で、新しい「おバカキャラ」は出てきていないような気がする。彼らを持ち上げていた番組が
2018年8月22日 11:35
2018年のカレンダーを見ると、今年の9月1日は土曜日。平成最後の夏休みには、9月2日の日曜日と合わせて、2日分のアディショナルタイムが設けられていることになる。いつもの夏休みが8月31日に終わる学生にとっては、朗報だろう。多くの10代にとって、8月31日は「苦痛な日」として位置づけられていると思う。苦痛のタイプにも様々あると思っている。宿題が終わらない、早起きをしなければならない、い
2018年8月21日 11:42
インターネットがある程度普及した2005年頃、下記のような言及を見たことがある。 テレビは垂れ流されている情報を受け身として受け取るだけだが、インターネットは受け手が取捨選択できるつまり、テレビは受動的に情報を受け取り、インターネットは能動的に情報を受け取るということである。確かにテレビは電源をつけてチャンネルをまわせば、こっちが望んでいるかどうかにかかわらず、勝手に情報を発してくれ
2018年8月17日 11:56
最近、我が家では、家族全員揃っているときにはスマホを極力見ないことに決めた。せっかく家族みんながいるんだからコミュニケーションをとろう、というわけだ。といっても、自分と妻と乳幼児の3人だけだけど。ただ、「なんとなくスマホを見てしまう」行為に罪悪感やうしろめたさ、そして依存性を感じ始めた自分にとって、妻のこの提案は大歓迎だ。もちろん完璧に抑制するわけではなく心がけ程度のものであるが、どこか心
2018年8月10日 11:12
今週水曜日から木曜日に掛けて、関東地方に台風がやってきた。ニュースでは帰宅命令が出されて早退するサラリーマンが映し出され、一方ツイッターでは何が何でも出社するように命じられた人の嘆きが流れてきた。木曜日に電話で予約しようとした心療内科は臨時休診だった。webによると、台風の影響を考慮して医師やスタッフの安全を確保するためらしい。一方、某ネットスーパーは配達の遅延や不着になる可能性を謝罪
2018年8月9日 14:10
「協力」という言葉を、web辞典で引いてみる。ある目的に向かって力を合わせること。 「事業に-する」 「 -を惜しまない」 (協力(きょうりょく)とは - Weblio辞書 より)次に、世間で使われている例を挙げてみる。1.赤い羽根共同募金に「ご協力」をお願いします駅前でよく聞く呼びかけである。この場合、募金に「協力」するかどうかは、駅前を歩いている人次第である。募金しようがしま
2018年8月6日 16:19
最近の自分にとって、文章の読み書きや音楽を聴く行為は「何かを振り払うための行動」になっている。「雑念」や「現実」を振り払うために本を読んだり文章を書いたりする。雑念に囚われて眺めるSNSの中の現実には、やっぱりゲンナリさせられる。それでも自然と携帯に手が伸びてしまう自分に嫌気がさす。そんな自分とおさらばするために、本を読みnoteに文章を書く。「周囲の人々」を振り払うために音楽を聴く
2018年8月2日 15:03
昨日から、「発車メロディをやめる実験」が常磐線各駅停車で始まっている。実は、この手の実験は、今回が初めてではない。今から約10年前の2009年1月には、こんなニュース記事が投稿されている。これは、・新宿駅では、完全に発車メロディをやめる・東京駅では、発車メロディを極端に短くするを、それぞれ一部のホームで行うという実験であった。また、今回と同じように「車両から発車メロディを流