見出し画像

【海外レストランで役立つ英語】7つのかんたんフレーズ

今日はレストランで使える英語フレーズを7つ紹介していきたいです。

前回のレストランで役立つ英語フレーズはこちら▼


【この記事を読む前にしてほしいこと】

この記事を読む前に下の記事を必ず読んでほしいです。
こちらでフレーズの学び方について解説しています。



1.2はお店に入った時メモやサインに書かれていること。3〜4はレストラン会話フレーズです。

1. Please wait to be seated.

お座りいただくまでお待ちください。

メモや標識に書いてる英語だと思います。見たらそこで待つようにしましょう。

2. Our host will seat you soon, please be patient!

係人がすぐにご案内します。お待ちください。

これも上の1.と同様にサインなどに書いてあると思います。

レストラン会話はここから▼

3. Can we sit anywhere?

どこか座れない?


なにかよく分からなかったらお店のスタッフに聞きましょう。

4. Is any where okay?

どこか空いてる?

シンプルに「どこか空いてる?」でもいいです。

5. Can we sit anywhere? There are four of us.

どこか座れる?4人いるんだけど。

最初に言っちゃうので何人いるのか答えるずにすむフレーズです。

6. Table for five?

5人のテーブルある?

シンプルにテーブルフォーファイブだけでも大丈夫。

7. Is there a table for four free?

5人分空いてる席ある?


6.の別の言い方です。

お店の人はこのように聞かれるとあんがい喜びます。何人席がいるのかすぐに分かるのですぐに案内してもらえるかも。

まとめ

レストラン英語を学んで海外の美味しいレストランでワインでもいかがですか🍷

最近ふらっと聞いた洋楽でlittle do you knowってのを聞いたんですけど、まあまあ良かったので紹介させていただきます。


TOEICや学校で習うような硬い英語ばかりだとネイティブの人のためにはつまらないですよね。外国人が頑張って日本語話しくれて嬉しいけど教科書のテキストみたいな日本語ばかりだとなかなか近く慣れる感じはしませんよね。それとおなじで学校で習わないようなスラング英語を知っておくこともとても大切です。ネイティブとともだちに慣れれば英語を勉強しなくても上達する可能性が広がります!




#日記
#エッセイ
#写真
#小説
#コラム
#いま私にできること
#英語
#旅行
#勉強
#海外生活
#最近の学び
#海外
#英語学習
#海外旅行
#留学
#ビジネススキル
#英会話
#海外留学
#海外移住
#英語勉強
#語学
#英語教育
#海外旅行記
#青年海外協力隊
#海外ドラマ
#オンライン英会話
#語学留学
#外国人
#英語の勉強
#ビジネス英語
#語学学習
#アメリカ留学
#英語学習法
#英語日記
#note海外組
#イギリス留学
#日常英会話

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,438件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?