見出し画像

【ちょっぴりえっちな洋楽】【34+35】Billboardトップ3、Ariana Grandeの曲から学ぶホッとな英語

今回はAriana Grandeの曲、34+35を使って英語を学んでいきましょう!

はじめに曲に出てくるフレーズを把握しておくと、英語学習効率もUP!下でフレーズも紹介してます。

今回の曲は和訳けっこう大変だったのでぜひ見てほしいです🥲笑

Ariana Grande - 34+35 (feat. Doja Cat & Megan Thee Stallion)の動画はこちら👇


34+35ってどんな曲?

34+35=69🤭今までのArianaの曲のイメージと全く 違ってえっちで斬新な歌になってます。曲に出てくる英語も隠語的な表現が多く、普通にいっても大丈夫なフレーズも場合によってはエロく聞こえるんだ!ってなって面白いんじゃないかと思います。


34+35を聴く前に

34+35(Remix)を聴く前に覚えておきたい単語、フレーズをおさらいします👇

・I've been craving - もとめてる

・If I put it quite plainly - かんたんに言えば

・Doing you right - 上手にする

・I keep it squeaky - キレイにする

・play and rewind - スタートと巻き戻し

・Tekashi 69 - アメリカのラッパー

・to make it obvious - わかりやすくする

・clapping - 拍手の音

・applause - 拍手喝采

・I'm crushing on someone - 好きになってる、ときめいてる

・pretend - 偽る

・cat purr - 猫のゴロゴロ音

・squirt - 潮吹き

・rock you - ゆさゆさする

・Cancan - フランス由来の脚を高く上げてするダンス

・three pumps champion - えっちの弱い男性


I'm been craving

I'm been cravingは求めてるという意味。えっちな意味だけじゃなくても食べ物を求めてるとかなにかほしい!って時にとても役立つフレーズです。

🟡例/ For example

👱🏻‍♀️I've been craving for pizza!🍕

👱🏻‍♀️ピザがほしいの!🍕


Keep it squeaky

squeakyは一般的にきしむ、キレイにするという意味。スラング表現だと甲高い声、興奮した声でも言えます。

🟡例/ For example
ーShe has a high-pitched squeaky voice and appears very sweet and innocent

-彼女は甲高い声持ってて、とっても可愛いしピュアに見える。


Doing you right 

直訳するとちゃんとする。カップル同士で使うと幸せにする、公平に扱うのニュアンスで使われます。曲中だとちゃんと気持ちよくしてあげるよみたいな感じになります。

🟡例/ For example
ーI just wanna do you right.

-あなたにただちゃんとしてほしいの。

まとめ

洋楽にはたくさん役立つフレーズがあふれています。ただ聞くのもいいけど、ちゃんと歌詞を理解しながら聴くともっと英語学習が捗りますよ!

もしこれが分からないや質問等ありましたらコメントまたはプロフからインスタ、TwitterにいってもらってDMで質問受け付けております🙌

#日記 #エッセイ #写真 #毎日note #コラム #いま私にできること    #大学生 #note毎日更新 #英語 #勉強 #海外生活 #就活   #海外    #英語学習 #最近の学び #海外旅行 #高校生
#noteでよかったこと #学生 #勉強法 #海外留学
#海外移住 #英語勉強 #語学 #英語教育 #海外旅行記
#青年海外協力隊 #スキルアップ #語学留学
#英語の勉強 #ビジネス英語 #語学学習
#英語学習法 #英語日記 #note海外組
#今日のコラム #日常英会話

この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,399件

#最近の学び

181,634件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?