お題

#noteでよかったこと

noteを使っていて、こんなつながりができた、書くことで自分を鍛えられた、こんな記事に出会えたなど、さまざまな体験エピソードの投稿をお待ちしています。

人気の記事一覧

こんなもんじゃない※追記あり

書こうかどうか迷いました。この記事。 でも、あの熱量を無視したみたいな形になるのはもやもやするので、書き残しておきます。 昨日、「なぜ私は書くのか」コンテストの中間発表がありました。 応募したのはこちらのエッセイ↓ 中間審査に通りまして、主催者である藤原さんに直接読んでいただく権利を得ました。 200を超える作品に真剣に向き合っていただいたこと、感謝いたします。 また、アドバイスをくださった方、読んでくださった方、🩷やコメントくださった方、ありがとうございました。 中

「書く人」は楽しさ3倍、めっちゃお得なんやで

このnoteを始めて約3年半。 その前にも私は2012年からブログを書いていた。このnoteよりもっと気楽で、日記に近いもの。読者のことなどほとんど考えず、書きたいものを書くブログ。 見知らぬ人に読まれるのは構わないが、知人にはできれば本当に身近な友達だけに読んでもらいたかった。 だから、検索で引っかかることがないように、自分の素性はもちろん、記事の中で固有名詞を使うこともできるだけ避けてきた。 人の悪口などは書いていない。 でも、自分の弱さはさらけ出してきた。 それを仕事

㊗️1周年!1年の振り返りとこれから

共育LIBRARYへようこそおいでくださいました✨ 教育、人間、人生など、様々な「知恵」や「情報」が詰まった図書館のような、皆さんがくつろぎ、人生の「気付き」を得たり、知的好奇心を満たしたりできる居場所を目指しています😌 どうぞ、ごゆるりとお過ごしください。 共育LIBRARYりょーやん、元教師です。 「1年間はやり切ろう」 noteを始めて3ヶ月頃経った時、 そう心に決めた1年という節目。 ようやく、 その日を迎えることができました。 今回はその1年間の振り返

なにやらnoteコンテストがザワついている…。

最近過去記事のSEO対策と仕事が忙しくて数日記事を書いていなかった。 フォローさんたちの記事を読んでいたら、「んん!?」となった。 私が参加したnoteコンテスト「なぜ、私は書くのか」が悪い意味で話題になっていたのだ。 実はこのコンテストについての記事はもう少し経ってから投稿しようと思っていた。 記事にするタイミングとしては私が落ちたとき。 「落ちちゃった!でも参加してよかったよ!」的な記事を書こうとしていたのだ。 というのも私が応募した作品は恐らく中間選考に残っ

【90部突破】noterができてない質の高い読者が集まるスキやコメント戦略

実は、多くのnoterが勘違いしているのがビュー数です。 何が勘違いなのかというと、ビュー数=読者の数ではないということですね。 なんなら、記事ページがクリックされた数でもない。 ーえ!読んでくれた人数じゃなかったらなんの数字なの? noteのビュー数は、 記事ページ+表示回数ですね。 『noteヘルプセンターちゃん』もこう言ってます↓ つまり、下記画像のようなホーム画面の記事一覧もビュー数に入っているし アカウント(クリエイターページ)に表示された記事一覧も

¥630
残り3/10

noteで小説を投稿してから、約4か月たった気づきと変化

 皆さま、いつもスキやコメントをいただき、本当にありがとうございます! 初めましての方はこの記事におこしいただき、ありがとうございます!  さて、閉塞感の漂う毎日を変えたいと思い、今年の4月末に小説の投稿を始めてから約4か月が経ちました。振り返りの意味も込めて、今の気づきと変化を書いていきたいと思います。  約1800字です。お時間あるときにお読みください! 1.なぜか擬人化の作品が多くなった。  これはnoteを始めた当初は全く予想していなかったことで、自分でも不思

「なんのはなしです課」通信 想望の二十五通目

noteの街の路地裏へようこそ。月曜日をぶっ飛ばせのお時間です。先週も世界中にいる「なんのはなしです課」通信員から「なんのはなし」なのか、まったく分からない報告が届いております。まずはこちらをご覧ください。 路地裏のアイドルもこぺんより「なんのはなしですか」紹介動画が公開されました。ぜひ路地裏CMとしてご活用ください。何度見ても「なんのはなし」なのか全く分かりません。最高です。是非お近くの「おかしな人」に見せてみてください。路地裏へ迷ってくるかも知れませんし「なんのはなしで

noteで得た(たぶん最後の)ビッグチャンス/ピントを合わせる

トップ画像の絵は「みんなのフォトギャラリー」にある「世界の美術館」から選んらゴッホの作品です。 最初、なんか適当に描いてんなあって印象を受けたんですが、色使いといい筆運びといい、あたりまえだけど超ゴッホ。 目を引くおもしろい構図の中に、通路を左側へ入ろうとしている人の姿が見えますが、こんなちっこい人物像なのに、この人の好奇心やドキドキ感が伝わってくる気がします。だだっ広い回廊の中にただ一人配置されたこの人物。 やっぱゴッホは只者ではない。 私は漫画を描いていまして、(

嬉しい!記事をご紹介いただきました

問題解決のカギ💖【チーム】くーちゃん💖🌈✨ さんに、「僕の楽しみ自動販売機|デザインが好き編」 をご紹介いただきました。 めっちゃ嬉しいです。 自動販売機をじっとみていると結構楽しいのでぜひぜひ。 ご紹介いただいた「僕の楽しみ自動販売機|デザインが好き編」はこちら。

おいしい授賞式「#このレシピが好き」受賞しました

お題企画「#このレシピが好き」で受賞作品として選んでいただきました! そして、一昨晩「料理レシピ本大賞」の授賞式に招待していただきました! はじめに、このような機会をくださった料理レシピ本大賞運営委員会の皆様、そしていつも書くことを応援してくださっているnote株式会社の皆様に心より感謝申し上げます。 授賞式の会場では、微熱さんのブックカフェでお会いしたかなこさんに再会できました。 受賞のお知らせをいただいたときから、これでまたかなこさんに会える!と思っていたのですが

ペンネームで生きていける、noteの世界がスキ

このnoteは、ペンネームをつかって書いている。 ペンネーム=文章を書くときに用いる本名以外の名前のこと。 フォロワーさんの9割くらいも、おそらくペンネームな気がする。本名でお仕事をしていたり、ビジネスとしてnoteを書いている方は、フルネームで登録していることが多いかもしれない。 わたしにとって、「ゆうあん」というペンネームで生きられるnoteという世界は、すごく居心地がいい。 noteをはじめて3ヵ月が経ったけど、いままでに一度も「本名は?」と聞かれたことはない。

友達は最後に私に何を言いたかったのかな

私には、umi no otoさんという友達がいる。 noteで知り合った友達だ。 とてもいい絵を描く。 umi no otoさんは、去年の夏、9月12日に亡くなってしまった。 がんの闘病の末だった。 私がumi no otoさんを過去形の友達と書かない理由は、今でも、ちょくちょく会っているからだ。心なのか脳なのかわからないけど、とにかくそこらへんで。 元々頻繁に会える距離にいたわけじゃないから、永遠の不在と不在の違いがよくわからない。 会っているうちに、人と会うことに

「なんのはなしです課」通信 印鑑の3.7通目

noteの街の路地裏へようこそ。月曜日をぶっ飛ばせのお時間です。先週も世界中にいる「なんのはなしです課」通信員から「なんのはなし」なのか、まったく分からない報告が届いております。この通信は「実は役に立たない物が読みたいの」と主張を止めない皆さま方の、小さな叫び声が集まり奇跡的に成立しております。ここに集まる記事全て魔法の言葉 #なんのはなしですか から追っています。創作のお供にご自由にお使いください。喜怒哀楽を込めて「役に立たない」創作を楽しんでみてください。それでも誰かの何

Gutsヒロのスイーツ・ストーリー:当選!noteの繋がりの力で成し遂げたお話。

Gutsヒロです。noteを始めてからもうそろそろ一年になる頃です。今ではnoteの人たちとの交流も増えてきて楽しいこの頃です。 今日のお話はCottaのレモンスイーツを作って写真を撮り、SNSに投稿する企画、「#ごきげんレモン」「#cottaプレゼントキャンペーン」に投稿して、 40人の当選者のうちの1人に選ばれました!次の写真が選ばれました。 美味しいレモンケーキの写真。このレモンケーキの裏側では私を応援してくれる人たちの存在がとても大きかったと思います。 一人は

嬉しい~、記事を紹介いただきました

WAGNAS (ワグナス)さんの「みんなの街歩き〜東京百色景色〜」にて、 海に森に広場に!東京ドーム16個分の葛西臨海公園に行ってみた をご紹介いただきました。 嬉しい~、本当にありがとうございます。 散歩大好きなので、皆様の記事も読ませていただきます。

僕の楽しみ自動販売機|おやつ編

めっちゃ久しぶりになっちゃいました~、僕の楽しみ自動販売機シリーズ。 今回はおやつ編です。 自動販売機でおやつを購入することはほとんどないのですが、でもあるとじ~てみちゃいます。 さてさていってみましょう。 セブンティーンのアイス♪自動販売機で買えるおやつといえばこれ。 駅のホームとか、イオンのフードコートとか絶妙な場所にありますねん。 あとプールとか。泳いだら食べたくなる確率めっちゃ高い。 王道はそのままで、どんどん新しいものが登場するのもまた魅力の1つです。

せーーーのっ「なんのはなしですか」

noteの更新に悩める皆さん。何を書いても、どう書いても、なんとなく着地できてしまう魔法のタグをご存知ですか。すぐに脱線するわたしの記事を面白がってくださるフォロワーのあなたなら分かってくれるはず。ぜひ使ってみてください「#なんのはなしですか」。 ”なんとなく” なんて言ってごめんなさい。本当はね、とても優しくて愛があって懐の広い「居場所」なんです。タグはタグなんですけど、3年かけて場所を作ろうとした人がいました。コニシ木の子さんです。 わたしが初めてなんのはなしですがタ

優等生の「フリ」にはもう、うんざりだ

優等生でいた方が。人生、勝ちゲーでしょ。 当時小学生の私はそう思っていた。 優等生として賢くふるまうため。 自分なりの努力を重ねて、大人の顔色を見て行動してきた。 「そんな自分のことがイヤ!」 「こんな自分を変えたい」 「私。ただの優等生ではいられない!」 私がしたいのは、そういう話ではない。 いいかげん、優等生の「フリ」では終われない。 今私は、そう思っている。 だから私は書き続ける。 優等生の「フリ」ばかりうまくなって 「おい誰か。田中とバスで隣になって

「なんのはなしです課」通信 嚆矢の二十三通目

noteの街の路地裏へようこそ。月曜日をぶっ飛ばせのお時間です。先週も世界中にいる「なんのはなしです課」通信員から「なんのはなし」なのか、まったく分からない報告が届いております。この通信は「役に立たない物が読みたい」とワケがわからない皆さんの叫び声で奇跡的に成立しております。ここに集まる記事全て魔法の言葉 #なんのはなしですか から追っています。創作のお供にご自由にお使いください。喜怒哀楽を込めて「役に立たない」創作を楽しんでみてください。それでも誰かの何かにきっと繋がり、誰

「なんのはなしです課」通信 猫耳な二十通目

noteの街の路地裏へようこそ。月曜日をぶっ飛ばせのお時間です。先週も世界中にいる「なんのはなしです課」通信員から「なんのはなし」なのか、まったく分からない報告が届いております。それを皆様にお伝えし続けて、ついに20週です。一人で皆様に感謝を向けて一週間休みをもらい、祝いたいと思います。皆様が一緒に楽しんでくれたからここまでこれました。これをアホだと思いますか。思いませんか。ご自由に感じてください。継続するとこうなります。これが私達が創作し続けているnoteの街の路地裏文化で

コングラボードとスキ♪いつもありがとうございます

おはようございます。 遅くなりましたが、昨日コングラボードを3つ、そして7500回スキのお知らせをいただきました。 本当に皆様、いつもありがとうございます。 嬉しいお知らせをいただきました毎週コングラボードをいただき嬉しいです。めっちゃ励みになります。 しんちゃんのまゆげ|キャラメルコーン・チョコバナナ味しんちゃんのまゆげ(キャラメルコーン・チョコバナナ味)はめっちゃ気に入っているので嬉しい。 4路線があつまる新鎌ヶ谷駅を散歩してみました新鎌ヶ谷駅を散歩してみました

「なんのはなしです課」通信 新装の二十一通目

noteの街の路地裏へようこそ。二週間ぶりに月曜日をぶっ飛ばせのお時間です。今回も世界中にいる「なんのはなしです課」通信員から「なんのはなし」なのか、まったく分からない報告が届いております。 また新たに新しい気持ちでスタートしようと思います。変化しない気持ちは、下記記事に納めてあります。 この通信は、魔法の言葉 #なんのはなしですか から追っています。創作のお供にご自由にお使いください。未完でもそれが誰かの助けになる時があります。喜怒哀楽を込めて楽しんでみてください。

遅くなりましたが、コングラボード嬉しい

わ~遅くなっちゃいましたが、今週もコングラボードいただきました。 嬉しい気分で一週間をスタートできています。 ほんま感謝感謝です。 海に森に広場に!東京ドーム16個分の葛西臨海公園に行ってみた葛西臨海公園を紹介したこの記事は、2週連続でコングラボードをいただきました。 嬉しい~、めっちゃ頑張った書いたので。 コングラボード嬉しいです♪いつもありがとうございます。コングラボードをいただいた記事でも、コングラボードをいただきました。 ほんま、読んでいただける方、スキを

noteコンテスト「なぜ、私は書くのか」で優秀賞をいただきました!

こんにちは!みかんです。 note界隈をにぎわせていたコンテスト「なぜ、私は書くのか」でなんと・・・! 優秀賞をいただきました! noteを本格的にやってみようと思ったのが今年の3月末。 偶然藤原さんのコンテストのことを知り、楽しそう!と何も考えずに応募することを決めました。 記事を書き始めるとこれが難しい。 「なぜ、私は書くのか」 このテーマに対しての答えって無限にあるので、私の経験の一部を切り取って何とか記事にまとめた記憶があります。 どの経験を切り取るか

「なんのはなしです課」通信 初秋の二十二通目

noteの街の路地裏へようこそ。月曜日をぶっ飛ばせのお時間です。先週も世界中にいる「なんのはなしです課」通信員から「なんのはなし」なのか、まったく分からない報告が届いております。この通信は、魔法の言葉 #なんのはなしですか から追っています。創作のお供にご自由にお使いください。喜怒哀楽を込めて創作を楽しんでみてください。誰かの何かにきっと繋がります。 これは、私と書き手と読み手の皆さまで創作しているエンターテイメントです。そもそも、「なんのはなし」かも分からないものを回収し

「毎日note」と「たまにnote」結局どっちがいい?4年つづけた考察まとめ

毎日note書いたほうがいいの? それとも、たまにnote書くのでもいいの? そんな問いと向き合いつづけて、 4年noteをつづけてます。 もともと個人ブログを2年毎日更新していて、「やっぱりnoteがいいかも」とnoteに憧れて移動してきました。 noteで365日「毎日note」をしてみたり、 noteチャレンジと銘打って、仲間と一緒にnoteの更新をしてみたり、 色々と試行錯誤してます。 (▼365日毎日更新をしたときに書いたもの) ちなみに、 今は

悲しみの水

昨日のことを後悔し 明日のことを不安がる どうにも頭が重たくなって 支えきれずに横たわる 自分の中の水分が ベッド一面広がって 平たい姿に変わり果てても 悲しみはずっと同じ量 聴きたい音楽を聴こう 歌えるならば歌おう 好きな色を選ぼう それを纏うのもいい 悲しみの水が次つぎと 溢れ流れてとまらなくとも キミの体内に残ったままの 消えない塊の横で眠ろう 9月になりました🍁 muのnoteにお立ち寄りいただき、ありがとうございます。 夏の終わりに半べそをかいてつぶやいた

【時事考察】300日連続投稿を達成しました! ありがとうございます! 今回も過去記事をビュー数順に並べてみました

 昨日、ショートショートの新作投稿をもって、300日連続投稿を達成しました! いつもありがとうございます!  なんとなくで始めた連続投稿ですが、すっかり生活の軸となってしまって、毎日の記事を書くために生きているような感じになりつつあります笑  だから、皆さんに読んでもらって、スキをつけてもらって、コメントを頂けるとめちゃくちゃ嬉しいです。さらにはサポートまで! 一応、意味のあることができているのかなぁとホッとします。  現在、わたしは映画感想文・読書コラム・料理エッセイ

「なんのはなしです課」通信 蒔倉な19通目

noteの街の路地裏へようこそ。月曜日をぶっ飛ばせのお時間です。先週も世界中にいる「なんのはなしです課」通信員から「なんのはなし」なのかまったく分からない報告が届いておりますので皆様にお知らせしたくなってしまいました。 ↑上記記事にて、「なんのはなしです怪」の賑やかし帯がリリースされました。記事の彩りにどうぞ。夏もぶっ飛ばせですね。ありがたいです。 この通信は #なんのはなしですか から追っています。使用方法に決まりはありません。ご自由に創作を楽しんでください。タグさえ付

note開始5日目で以前の最弱ブログを超えました=改めてLessons Learned

 おかげさまで、note開始5日目で、以前に書いていた最弱ブログを超えることができました。アクセス数はまだまだなのですが、とても嬉しいです。読んでいただいている方、ありがとうございます。  「えっ、こんなアクセス数で喜んでいるの?」と驚かれると思いますが、それくらい、前にやっていた他のブログサービスは使いにくかったです。コツコツ書いても伸びないアクセス数に、絶望感がひとしきりでした。  そんな経験から得られた教訓と、note始めた時に参考にさせて頂いた他記事も紹介しながら

noteという場所が好き。これからもそうでありたい。

noteという場所に長らく滞在している。 多様なクリエイターがいて、noteの向き合い方や創作活動もさまざま。そのすべてを包み込み、ゆるやかに認め合う土壌がある。 以前のわたしは、 「詩を創作していること」も 「独自の考えを深めること」も 人に言えなかった。伝える相手もいなかった。 恥ずかしいことだと思っていた。 けれど、noteという場所を知った。だれもがいきいきと自分の思いのままに発信している。その表現方法は多種多様。音楽もあれば、絵や、詩や小説などもある。 そ

㊗️Voicyパーソナリティデビュー💫Voicy配信スタートしました!

本日、Voicyパーソナリティとしてチャンネルを開設して、朝8時に放送をスタートしました! 初回3回分を配信しています。 Voicyで配信するテーマは「推し活や大好きなことで心健やかに人生を楽しもう!」です。 私がnoteを投稿する時と同じ、近年一番大切にしているテーマです。 Voicyの配信では、KPOPや映画といったエンタメ情報や推し活の楽しさと、発達障害に悩む方々へのノウハウを届けていきます。 気持ちを込めて1回1回放送していきますので、是非、お聴き頂けたら嬉し

お二人のnoterさんから記事をご紹介いただきました!

本日も嬉しいお知らせが! 何とお二人のnoterさんから記事をご紹介いただきました〜🎉 お一方は、Dai/思考とAIさん。 【発信者が大切にすべき3つの考え方】という記事の中で、私の【「note」は天才をつくる装置】という記事をご紹介いただきました。 記事をご紹介いただき、誠にありがとうございます! 今回、Daiさんが「発信者が大切にすべき考え方」を語る上で、私の記事に共感いただいたことは非常に光栄です〜 私も、Daiさんが3つの大切な考えとして を挙げていらっ

「なぜ、私は書くのか」 優秀賞をいただきました。 これから先もとにかく、書き続けたいな。 そう思いを新たにしています。 そしてひとりじゃ書き続けられないんだな。とも。 どうぞこれからもnoteでいっしょに、書いてください。 https://note.com/hana_heya/n/n48dd8fa02883

入賞して落選した、noteコンテストと私の話

小学2年生のとき。図工の授業で書いた絵が、区のお絵かきコンテストで入賞した。 カラフルすぎる背景に、黒い大きな魚を書いた絵。区民ホールに入賞作として飾られた自分の絵を見に行ったんだけど、なんだか照れくさくて、でもすごく嬉しかったのを覚えている。 だけどそれ以降、「コンテスト」という存在とは無縁の人生だった。 魚の絵だって、授業の中で書いただけであって。自分の意思でなにかを創ることは、人生でまったくなかった。 お絵かきコンテストから20年近くが経ったいま。noteに出会

俺の答えはコレやねん

普段ここ(note)で好き勝手哲学について喋る事が多いんやけど 自分の哲学について言語化した事って無かったんよね。 って言うのを 最近友人に「君の哲学って何なん?」って聞かれて思ったんよね。 でも 「俺これ(哲学)で食うてる訳ちゃうし…(´・ω・`)」と言う気持ちは あったんやけど記事のネタになるし書いて見る事にするわ…(笑) 1. 人生は川を流れる水やねん 川を流れる水って色んな影響受けんねん。 天気の影響であったり 流れる場所の影響であったり人間の影響であっ

あなたらしいnoteこそ、魅力的なのです

読んでて思わず「ふふ」と笑ってしまう記事は、そこに息づいてる人を感じるかどうか。 書いてるこの人も目の前に世界があって、今日も生きてる。いっぱい感じて、たくさん考えてる。 感じた色合い、出てきた言葉、表現したい箇所は違えども、この空の下のどっかで、日々を過ごしてるんだ。共にこの“たった今”を、わたしもあなたも生きてるんだなって、実感が沁み渡ってく。 読んでくうちに、書き手の気持ちを疑似体験したような。そんな贅沢気分になれるnote記事が好きです。 当たり前だけど、自分

【速報】 習慣応援家 shogoさんが、記事1本使って私を紹介してくださいました! ありがとうございます! 朝起きて通知来て、驚きと嬉しさで胸がいっぱいになって、やっと落ち着いて記事を読めました。 よろしければご覧ください。 https://note.com/miurato/n/n645517d6a052

あなたの書いた文章で、どこかの誰かが動き出す

あなたが書いた記事で、私がどんなに動かされているか知ってますか? おすすめしてくれた開高健の風に訊けを読みました。近藤康太郎の三行で撃つを読んでいる途中です。 辛そうで辛くない少し辛いラー油を買いました。 エモい看板を見てスマホのカメラをかまえました。 ダイソーに行くとカードゲームコーナーをついチェックしてしまいます。 アリを退治している時はアリの声が武将で再現されます。 梅酒をソーダで割ってみました。 小学生の時の文集を引っ張り出しました。 ウィルキンソンの

note販売で成功するための6つのポイント

こんにちは!今回は、多くの方が興味を持っている「note販売で成功するための6つのポイント」について、詳しくお話しします。 noteは素晴らしいプラットフォームですが、ただ記事を書けば稼げるわけではありません。 成功するためには、戦略的なアプローチが必要です。 では、noteで稼ぐための6つの重要なポイントを見ていきましょう。 1. 正しいマインドセットを持つnoteで本当に稼ぐためには、まず正しいマインドセットを持つことが重要です。 副業ではなく本業の気持ちで

好きなもので、継いでいく心

米油をひいたフライパンのうえで、細く切ったエリンギのふちから徐々にこんがりと焼き目がついていくのを見ながら、"食べものに焼き目がついていく様子を見るのが、好きだなぁ"と思った今日の朝。 この頃、自分でも知らなかった"わたしが好きなもの"、に気がつくことが増えました。 それはたとえば、窓から景色を眺めること、急須でお茶を淹れること、書き心地の良いペンで手帳に文字を綴るとき、お皿を洗っているときにふいに現れるシャボン玉を見る瞬間。 ことばにしてしまえば、ほんとうに何でもない

悩める主婦よ!noteはいいぞ!【独断と偏見のnoteのススメ】

5児の母、shiiimoです。 がっつりと主婦、やってます。 今日の話。 最初に結論申し上げます。 ✅悩める主婦よ、noteはいいぞ ✅SNSで自分をこれ以上無理させないようにするんだぞ ✅SNSは、向き合い方に要注意だぞ そう。主婦とは悩める生き物である。 子どもの成長度合いに。 ママ友とのやり取りのわずらわしさに。 将来の不安に。 家庭の問題に。 仕事と家事の両立に。 悩めるすべての主婦よ。 SNSには、向き合い過ぎないように。 (特にインスタは………… あ

¥100

現在、過去、未来

現在、過去、未来 あなたにとって一番大切なのは? これは、娘に出されたお題です。 娘が9月13日から今日まで参加している、スプラトゥーン3のフェスのお題です。 スプラトゥーン3とは任天堂スイッチのゲームなんですが、娘は大好きで初期の頃からずっとやっている対戦ゲームです。 興味がある方は調べて見てくださいね。 私と娘は『現在』という回答ですが、旦那は『未来』でした。 未来も少し頭をかすめましたが、やはり私は『現在』だと思います。 『過去』は私の中ではなかったです。

アクセル全開で!メンバーみんなが「人にもお金にも愛される未来」を全力で叶えたい!

9月に入りましたね。 台風の影響が心配ですが… みなさんがご無事で過ごせますように、心から祈っています。 さて、月初めと言えば… 今年3月からスタートしたメンバーシップ 「人にもお金にも愛されるMaicoの魔法学校🪄」 おかげさまで開設から半年が経過し、7ヶ月目を迎えることができました。 メンバーのみなさん、いつも本当にありがとうございます! そして、先月、今月から新しく参加してくださったメンバーさんもようこそ。 ちょうど半年が経つタイミングで、ここ最近は、これ

noteコンテスト「なぜ、私は書くのか」とは何だったのか備忘録と私見。これ創作大賞の模試じゃん。

まず最初にnoteコンテスト「なぜ、私は書くのか」について結論というか私見を述べると、ホームパーティーだと思って参加して、料理持ちこんだら美味しんぼ式料理コンテストで不味いと言われたら、そりゃぶち切れるよね。そして、主催者がドラゴンボールの悟空すぎる。 踊るアホウドリ、岩鍋わらべです。 noteで起きた一連の炎上騒動……というと大袈裟かもしれないけど、開催者が謝罪文を出しているので炎上と捉えています。 このコンテストは5月14日から8月5日までの開催だったので、僕は参加

💖今日は、フランスに行った夢を見たよ💖1と2

♯noteでよかったこと前回 第一話のみ、51スキ 問題解決のカギ💖くーちゃん💖🌈✨ 私がエッフェル塔そのもので、 2人が幸せの道を歩んで行けるように、 見守りながら、魂を込めた風で 居心地の良さを演出する。 2人の心に私の人を想う気持ちが入り込み 影響を与えていく、 エッフェル塔には世界中から 人々が集ってくる、 毎年600万人から700万人だ、 私は、そのお一人、お一人に、 一人残らず、必ず幸せになる、との 幸の風を送る、 700万人いたら 700万通

三年間。no+eの街の路地裏で「なんのはなしですか」と叫んでいた。

皆様ご存知の通りnoteの街の世界には、このような言葉があります。 だれもが創作をはじめ、 続けられるようにする。 この言葉を真摯に受け止め、且つ真面目に本気で力の限り三年間かけて、ありとあらゆる方法でこれを実践した話を書きます。 真実か嘘かの言及も致しません。強いて言うならば「なんのはなしですか」と感じていただければと願います。 はじまりは一つの言葉でした。「なんのはなしですか」という言葉がnoteの街の世界でタグの件数が一つもないことに気付きます。 これが約三年

「あっ!記事が上がっている!読みたいな」と思うnoteとは。

閲覧ありがとうございます。 今日は、ずっとずっと前ですが、「読みたい基準みたいなのはありますか?」と、コメント欄で、いただいた、お言葉について、、そんで、地道に考えたことについて、書いておこうと思います。 えっと、わたしは、二年目になりますが、 感想と、自分方式を書いておきますと、 フォロワー、スキが欲しい方は、自分の時間を精一杯、使い、いろいろな分野の、いろいろな皆さんの noteを読み、自分からフォロー、スキを付けまくるのが、正解だと思います。 なんでも、そうだと思い

「ショート動画」の時代に「長文テキスト」のnoteでうまくいく人は?

メンバーシップ「書く部」でお世話になっている、ことばと広告さんのこの記事。 ど直球ストレートな熱いことばさん節さく裂! しびれましたー。 いつもことばさんの発信には共感しかなくて。 さらにはメンバーシップでのコミュニティ運営の仕方もとても勉強になる。 勝手に師匠のように思っております。 こちらはメンバーシップ限定記事なので、もし気になる方は、初月無料だし(やさしい!)ぜひ読んでみてくださいね。 さて、私も、まわりの方から発信についてのご質問をいただくことがあります。

note10ヵ月目の振り返り

今朝確認したら、 昨日下書きした記事が消えていました・・・! noteさん、 どういうことだってばよ・・・ 保存し忘れたのか・・・? とにかく泣く泣く書き直しています。 共育LIBRARYへようこそおいでくださいました✨ 教育、人間、人生など、様々な「知恵」や「情報」が詰まった図書館のような、皆さんがくつろぎ、人生の「気付き」を得たり、知的好奇心を満たしたりできる居場所を目指しています😌 どうぞ、ごゆるりとお過ごしください。 共育LIBRARYりょーやん、元教師で