Kou.Nakajima

プロダクトマネージャー / システム開発会社でPjM経験10年超 > 保育業界I…

Kou.Nakajima

プロダクトマネージャー / システム開発会社でPjM経験10年超 > 保育業界ICT化支援SaaS > 中小企業DX推進SaaS / CSM / Management3.0 / プロダクトを継続的に育てるための開発体制・事業体制を構築する

記事一覧

Jamboardを使ってKPTでふりかえり

今日は今のチームで初KPTを実施しました。 場所の問題でアナログでは出来なかったので、Jamboardを使ってのふりかえりとなりました。 KPTやJamboardについての説明は省き…

Kou.Nakajima
3年前
4

ミーティングのゴールを設定する

以前ミーティングの事前準備の記事を書いたが、ゴールを設定するという視点が漏れていたことに気付いたので、今日はミーティングのゴールを設定することについて整理してみ…

Kou.Nakajima
3年前
1

ドラッカー風エクササイズやってみた

前回のチームのふりかえりで準備はしたものの時間が足りずにできなかったドラッカー風エクササイズをやりました。 前回のふりかえりの記事 → 記念すべきふりかえり第1回〜…

Kou.Nakajima
3年前
4

休日の過ごし方 〜夫婦で読書会#02〜

前回に引き続き、夫婦で読書会の2回目。 読んだ本はこちら→ 子育てベスト100: 「最先端の新常識×子どもに一番大事なこと」が1冊で全部丸わかり 話したテーマはこん…

Kou.Nakajima
3年前
3

休日の過ごし方 〜夫婦で読書会#01〜

今週は夫婦揃って夏休みを取得。 土日祝日は子供たちがいたのでバタバタしていたが、今日は子供たちを保育園と学童保育に預けられたので妻の提案で2人で読書会をやってみた…

Kou.Nakajima
3年前
8

1.5ヶ月目ふりかえり

前回ふりかえりの記事を書いてから2週間、ちょうど夏季休暇に入ったので2回目のふりかえり記事。 プロダクトバックログの課題プロダクトバックログを作って、優先順を決め…

Kou.Nakajima
3年前
3

noteを2週間続けてみて気付いたこと

7月27日からnote書き始めて、とりあえず毎日投稿してみようと思って2日ほど投稿できなかった日もあったけど、思ったよりは続けてこれたと思う。 ということで、2週間続け…

Kou.Nakajima
3年前
7

Google ToDoリストでタスク管理

昨日は狩野モデルについて試してみるぞと意気込みを記事に書いたが、なんとか考えていたことはやってみることができた。 やることが積み上がっている中でも、最近はタスク…

Kou.Nakajima
3年前
7

明日試したいこと

すごくざっくりしたタイトルになってしまったが、若干ネタ切れ感もあるので明日試したいと思ってることを書いておく。 課題プロダクトのロードマップを見える化するために…

Kou.Nakajima
3年前
4

失敗から学ぶということ

大した失敗ではないけど、note毎日連続投稿が6日で途切れてしまった。 もともと土日については、家族と過ごす時間が多いので記事を書く時間の確保が難しいと考えていた。 …

Kou.Nakajima
3年前
3

アウトプット始めてみたことによる変化や気付き

最近、毎日noteの記事を書いたり、Twitterでちょこちょこ呟いたり、意識的にアウトプットするようになってから、発言することに対する恐怖がだいぶ拭えてきたように思う。 …

Kou.Nakajima
3年前
6

記念すべきふりかえり第1回〜チームビルディング〜

入社して1ヶ月、いろいろと仕組みを整えてきて、月末にやっとふりかえり1回めを実施できました。 ※実際は2回めですが、前回はふりかえりの説明だけで終わってしまったので…

Kou.Nakajima
3年前
4

アウトプットすることの意義

今週からnote毎日書いてみたり、今月からTwitterでちょこちょこツイートしてみたり、アウトプットを意識し始めているが、改めてアウトプットすることの意義をまとめてみた…

Kou.Nakajima
3年前
8

ミーティングの事前準備は大事

今週から本格的にミーティングで進行役を担う場面が多くなり、改めて事前準備の大切さを感じた。 何を今更、という声が聞こえてきそうだが、事前にちゃんと準備時間を確保…

Kou.Nakajima
3年前
3

アジャイル開発の始め方

Podcastのふりかえりam ep.11を聴いてふと感じたことを記録。 少しずつ始める、その第一歩めがふりかえり スクラム開発を導入するときに最初はふりかえりしか入れなかっ…

Kou.Nakajima
3年前
2

転職してから最初の1ヶ月をふりかえる

転職して1ヶ月近く経ったので、ふりかえってみようと思う。 入社初日から想定外スクラムマスターとして採用されたが、入社までに組織改編があり、ディレクターという肩書…

Kou.Nakajima
3年前
19
Jamboardを使ってKPTでふりかえり

Jamboardを使ってKPTでふりかえり

今日は今のチームで初KPTを実施しました。
場所の問題でアナログでは出来なかったので、Jamboardを使ってのふりかえりとなりました。

KPTやJamboardについての説明は省きます。
ご存知ない方は以下のページなどを参照いただくと、私が説明するよりもより理解が得られるかと思います。

最強の振り返りメソッド「KPT法」で、失敗を反省するどころか、長所も希望も見つかった話

今日の進め方今回

もっとみる
ミーティングのゴールを設定する

ミーティングのゴールを設定する

以前ミーティングの事前準備の記事を書いたが、ゴールを設定するという視点が漏れていたことに気付いたので、今日はミーティングのゴールを設定することについて整理してみたい。

ゴールを明確にしなかったミーティング毎週定例で実施しているミーティングについて、いつもの流れで、話したいトピックはこれ、という感じでつらつらっとアジェンダを作って臨んだが、ミーティングの場で「あれ、この話はどこまでこの場で話すんだ

もっとみる
ドラッカー風エクササイズやってみた

ドラッカー風エクササイズやってみた

前回のチームのふりかえりで準備はしたものの時間が足りずにできなかったドラッカー風エクササイズをやりました。
前回のふりかえりの記事 → 記念すべきふりかえり第1回〜チームビルディング〜

ドラッカー風エクササイズ(再掲)ドラッカー風エクササイズは「アジャイルサムライ」で紹介されているチームメンバー同士でお互いの考えを交換し合い、期待値のすり合わせを行うワークです。
以下の4つの質問に答えます。

もっとみる
休日の過ごし方 〜夫婦で読書会#02〜

休日の過ごし方 〜夫婦で読書会#02〜

前回に引き続き、夫婦で読書会の2回目。

読んだ本はこちら→ 子育てベスト100: 「最先端の新常識×子どもに一番大事なこと」が1冊で全部丸わかり

話したテーマはこんな感じ。

・話を「しっかり」と伝える
・「ケンカの仲裁」をする
・「感情」をコントロールする
・「スマホのルール」を作る
・「家族会議」を開く
・「挨拶」をする
・「プレゼン力」を鍛える
・「手本」を見せる

特に話が盛り上がった

もっとみる
休日の過ごし方 〜夫婦で読書会#01〜

休日の過ごし方 〜夫婦で読書会#01〜

今週は夫婦揃って夏休みを取得。
土日祝日は子供たちがいたのでバタバタしていたが、今日は子供たちを保育園と学童保育に預けられたので妻の提案で2人で読書会をやってみた。

読んだ本はこちら→ 子育てベスト100: 「最先端の新常識×子どもに一番大事なこと」が1冊で全部丸わかり

進め方・全体の流れ今回は2人でそれぞれ同じところを読み、気付きや今後のアクションを付箋に書いて共有する形で進めた。
今回の本

もっとみる
1.5ヶ月目ふりかえり

1.5ヶ月目ふりかえり

前回ふりかえりの記事を書いてから2週間、ちょうど夏季休暇に入ったので2回目のふりかえり記事。

プロダクトバックログの課題プロダクトバックログを作って、優先順を決めようと考えていたが、定量的な指標がないと最終的な判断ができず、指標を追加することに。
狩野モデルを使って各バックログアイテムの状況を可視化してみようと考えている。まずはデータ集めが必要。
狩野モデルについては先日この記事でチラッと書いて

もっとみる
noteを2週間続けてみて気付いたこと

noteを2週間続けてみて気付いたこと

7月27日からnote書き始めて、とりあえず毎日投稿してみようと思って2日ほど投稿できなかった日もあったけど、思ったよりは続けてこれたと思う。

ということで、2週間続けてみてわかったことを書いてみる。

書くことが目的になっている書くことが目的で始めたのでまあ仕方ないことではあるけど、書くことを目的にすると、質について自分が納得いかないまま出してしまうことになるなと感じている。
時間をかけたから

もっとみる
Google ToDoリストでタスク管理

Google ToDoリストでタスク管理

昨日は狩野モデルについて試してみるぞと意気込みを記事に書いたが、なんとか考えていたことはやってみることができた。
やることが積み上がっている中でも、最近はタスクをそれなりにこなせているなーと思ったので、今日はタスク管理について書いてみようと思う。

タスク管理の仕方Notion×Googleカレンダーで叶える、人生を進めるタスク管理術
1年ほど前にこの記事を読んでから、1週間単位でタスクを管理する

もっとみる
明日試したいこと

明日試したいこと

すごくざっくりしたタイトルになってしまったが、若干ネタ切れ感もあるので明日試したいと思ってることを書いておく。

課題プロダクトのロードマップを見える化するためにプロダクトバックログを作ったが、課題の優先順をどうやって決めるかというところで、明確な指標がないことに気付いた。

ということで、指標になりそうなものはないか調べたところ、以前調べたけど上手く使えなかった狩野モデルに行き当たった。

狩野

もっとみる
失敗から学ぶということ

失敗から学ぶということ

大した失敗ではないけど、note毎日連続投稿が6日で途切れてしまった。

もともと土日については、家族と過ごす時間が多いので記事を書く時間の確保が難しいと考えていた。
それでも土曜日はなんとか少し時間を確保して書くことができたけど、日曜日は全く時間を確保できなかった。

連続投稿が途切れたことで気付いたのは、1回やらなかったといって何かあるわけでもなく、つい楽な方に流れてしまいそうになるということ

もっとみる
アウトプット始めてみたことによる変化や気付き

アウトプット始めてみたことによる変化や気付き

最近、毎日noteの記事を書いたり、Twitterでちょこちょこ呟いたり、意識的にアウトプットするようになってから、発言することに対する恐怖がだいぶ拭えてきたように思う。

他の人の投稿に対してコメントしたりするのも、以前は「自分から意見もらっても迷惑なだけかなー」などと遠慮することばかりだったが、このところそういう思いも少しずつ和らいできたように感じている。

実際アウトプットしてみると、そこに

もっとみる
記念すべきふりかえり第1回〜チームビルディング〜

記念すべきふりかえり第1回〜チームビルディング〜

入社して1ヶ月、いろいろと仕組みを整えてきて、月末にやっとふりかえり1回めを実施できました。
※実際は2回めですが、前回はふりかえりの説明だけで終わってしまったので0回めだと思ってます。

やったこと今のチームは、以前KPTを少しやったことはあるけどあまり効果を感じられなかった、ということだったので、KPTだけじゃなくいろんなことをやっていい場だと理解してもらうためと、単純に自分がやりたかったとい

もっとみる
アウトプットすることの意義

アウトプットすることの意義

今週からnote毎日書いてみたり、今月からTwitterでちょこちょこツイートしてみたり、アウトプットを意識し始めているが、改めてアウトプットすることの意義をまとめてみたい。

アウトプットを意識し始めたきっかけそもそもなんでアウトプットを意識し始めたかというと、転職して心機一転、自分の行動も変えていかないとなーという思いが強くなったから、というのが一番の理由。

そんな中、アウトプットの一環で、

もっとみる
ミーティングの事前準備は大事

ミーティングの事前準備は大事

今週から本格的にミーティングで進行役を担う場面が多くなり、改めて事前準備の大切さを感じた。

何を今更、という声が聞こえてきそうだが、事前にちゃんと準備時間を確保しておかないと、急な問い合わせに対応したり、別の作業に思ったより時間がかかってしまったり、突発的なミーティングに翻弄されたり、とあっという間に時間が過ぎ去ってしまう。
今回は、自分なりに意識している点をまとめておこうと思う。

準備時間の

もっとみる
アジャイル開発の始め方

アジャイル開発の始め方

Podcastのふりかえりam ep.11を聴いてふと感じたことを記録。

少しずつ始める、その第一歩めがふりかえり

スクラム開発を導入するときに最初はふりかえりしか入れなかった

たしかに自分も前職ではまずふりかえりから始めたのでとても共感したとともに、そういや今スクラム導入を進めてるけど、ふりかえりにまだあんまり力入れてないなーと思い、ちょっとまとめてみたくなった。

まだ今回のアプローチは

もっとみる
転職してから最初の1ヶ月をふりかえる

転職してから最初の1ヶ月をふりかえる

転職して1ヶ月近く経ったので、ふりかえってみようと思う。

入社初日から想定外スクラムマスターとして採用されたが、入社までに組織改編があり、ディレクターという肩書であることを入社初日に知る。
もっとも、業務自体に大きな乖離はないので個人的には問題なく、むしろ開発チームの一員ではなく事業全体に関われるポジションなので期待は膨らんだ。
支給PCは英字配列キーボードのMacBook Pro。初Macで英

もっとみる