マガジンのカバー画像

東京近辺の喫茶店

137
東京近辺の喫茶店に関する記事をまとめただけです。
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

新宿「タイムス」

新宿「タイムス」

📍東京都新宿区新宿3-35-11 タイムスビル1F
📞03-3354-1948

新宿なら西武からんぶる?ってとこだけど、雰囲気はこちらが一番好き。
ただ非喫煙者にはなかなかチャレンジングな場所なのよな…。

この内装で煙草もくもく、さながら昭和の風景。
ここはいっちょ王道で攻めたくてナポリタン。サラダ付きが嬉しい。

(2020年1月4日訪問)

北村早樹子のたのしい喫茶店 第4回「虎ノ門 喫茶フーガ」

北村早樹子のたのしい喫茶店 第4回「虎ノ門 喫茶フーガ」

文◎北村早樹子

 わたしは27歳から、所謂難病の類の病気を患っている。
 最初は膝が痛くなり、次に脚、肩、首、顎、腕、最終的には朝、顔を洗おうとして水を両手で掬おうとしたら水圧で手指に激痛が走り、もう駄目かと思った。
 わたしはピアノを弾いて歌をうたう活動をしているのだが、とてもじゃないけどピアノなんか弾けない。鉛筆を持つのもたいへん、おはしを使うのがつらいので一時期なんでもスプーンで食べていた

もっとみる
北村早樹子のたのしい喫茶店 第6回「新橋 パーラーキムラヤ」

北村早樹子のたのしい喫茶店 第6回「新橋 パーラーキムラヤ」

文◎北村早樹子


 わたしには、るみたんという魔女の友達がいる。
 これは比喩ではなく、本当に、職業が正真正銘の魔女。そんなアホな、魔女なんて実在するのか? しかも日本になんて。そうお思いの方もいらっしゃることだろう。それがまさかのまさか、本当に実在するのである。
 魔女というと、老婆が黒いワンピースを着て、とんがり帽子を被って、ほうきに乗って空を飛ぶ、みたいなイメージ。大鍋でぐつぐつと謎の液

もっとみる
下北沢「マルディグラ」

下北沢「マルディグラ」

梅雨明けきらぬ7月、賑やかな表通りを外れてこちらへ。
ここ15年くらい?で異様に人通り多くなったなと感じるのは老化現象かな🤓

梅雨〜夏が苦手な筆者だが、席にもりっと飾られた紫陽花がこんな季節もいいなと思わせてくれる。
外から覗くと満席の時もあるが、この日はラッキー。アイスティーとプリンで完璧なおやつタイム🥇

(2020年7月6日訪問)

北千住「マイウェイ」

北千住「マイウェイ」

家からの距離的に遠いというのもあるが、なかなか馴染みのない足立区におあぃとぶっ込んでみる会。
炎天下、逃げるようにこちらへ。

名前がいい。壁には絵が展示販売?されていてマイウェイいってる感じ。
ど真ん中の席がコの字に囲われてて個室状態になってる不思議な客席。この日はナポリタンセット(750円)を。ハムの量と切り方と配置に適当さを感じる。
次のアルバムのジャケは喫茶店看板写真にしようかと思うくらい

もっとみる
神保町「ミロンガ・ヌオーバ」

神保町「ミロンガ・ヌオーバ」

📍東京都千代田区神田神保町1-3
📞03-3295-1716

数年ぶりに来訪。喫茶店ブームのせいもあってか、若い女性のお客さんが多くなった印象。
ミロンガというのはタンゴの源流となるリズム、およびその音楽に合わせて踊られるダンスのこととか🪗

BGMは主にタンゴのレコードだが、タンゴを聴きながら一息つけるなんてなかなかない機会。
アイスオーレとガトーショコラで休憩。他のお客さんが入らなけれ

もっとみる
永田町「可否道」

永田町「可否道」

📍東京都千代田区平河町2-12-2 ニュー福井ビルB1F
📞03-3265-1374

なぜこのエリアに足を向けたのかよく覚えていないが、
ちょっと入りにくい地下の扉を開けるとカウンターのみの店内はほぼ満席だった。

席をつめて座らせてもらう。これで満席。
すぐ向かいの国立劇場/国立演芸場での観劇を終えた方々も多くいらっしゃるとか。
こだわりのカップ&ソーサーから選ばせてもらえるスタイルキタ!

もっとみる
「TORAYA AN STAND」の「あずきとカカオのフォンダン」

「TORAYA AN STAND」の「あずきとカカオのフォンダン」

息子夫婦が届けてくれた父の日のプレゼント🎁は虎屋のお菓子。最近は虎屋も新しい業態を模索しているようで「TORAYA AN STAND」というお店で扱っている「あずきとカカオのフォンダン」。最初は見た時に、これは羊羹なのか、餡ペースト塊なのか、それともケーキなのか用途がわからなかった。しかしよくよく見ると中包みに商品名と賞味期限が書いてあった。結論としてはケーキだった。和菓子と洋菓子の折衷路線にあ

もっとみる
神楽坂「フォンテーヌ」

神楽坂「フォンテーヌ」

📍東京都新宿区神楽坂6-37 山田ビルB1
📞03-3269-6915

そうか、ここは新宿区なんだ。神楽坂って何区とも違う独特の雰囲気がある気がする。
そしてフォンテーヌも一言で表すなら不思議という言葉がしっくりくる。

好きなものが置いてある雑多系。中でも目立つキャンディーズの写真席に着席。
メニューも手書き。マッチも手書き。フレディーマーキュリーの写真もあって不思議空間MAX。

サンド

もっとみる
高田馬場「ロマン」

高田馬場「ロマン」

📍東京都新宿区2-18-11 稲門ビル2F
📞03-3209-5230

某CMでもおなじみ。
たしかに、人々が思い描く「純喫茶」のイメージそのままのような店内。

漫画コーナーもすごい。もともとは電話ボックスがあったところも漫画でいっぱいになってる。
平日の夕方でもお客さんがひっきりなし。場所柄からして学生も多いのかなと思ったけど、もう最近の学生は喫茶店に来たりしないのかもな…👵🏻

(

もっとみる
新宿「アルル」

新宿「アルル」

📍東京都新宿区新宿5-10-8
📞03-3356-0003

個人的には、新宿といえば「西武」「らんぶる」をおさえてここである。
なんと言ってもここは強力な店員さんがいて、その店員さん目当てに行く人も多いんだとか。

1978年創業。お芝居関係の人も多く出入りしているみたい。まぁここまでは普通というか、ごちゃっと感が落ち着く系のお店。
んで、程なくして看板店員さんたち堂々の登場。

人なつこい

もっとみる
荻窪「邪宗門」

荻窪「邪宗門」

ここへ行かずして「純喫茶好き」なんて豪語してた自分が恥ずかしい、とさえ思った。
オープンが16時だったり、行ってもお休みだったりでわりとハードルが高かったのだが、ついに訪問成功。

その空間の唯一無二さ、別の時間が流れている感覚、歩んできた月日の重み。筆舌に尽くしがたい…。
創業1955年。ママさんが急な階段を昇り降りし、まだまだ元気に営業されてる。

文字で書いてしまうとどうしてもチープなのだけ

もっとみる
池袋「ドリームコーヒー」

池袋「ドリームコーヒー」

📍東京都豊島区西池袋3-31-10
📞03-3983-8818

すぐ近くのFree Flow Ranchにはライヴで何年も通っていたのに、こちらは初。
日曜の池袋みくびってたら店内ぎゅうぎゅう🈵

カウンターで注文するスタイルなんだけど、なんといっても値段の安さに驚き…
アイスココアとジャムトーストにホイップを追加しても560円!(ホイップはココアに入れてもらう想定で注文したけど別で来た)

もっとみる
たまごサンドがありえない量でびっくりした話

たまごサンドがありえない量でびっくりした話

✅久しぶりの東京今日から日曜日まで東京に来ています。
東京は1月以来で半年ぶりに来ました。

今回の目的は福山雅治のライブがあるためです。
今日は移動日だったので前から行きたいなと思っていた東銀座にあるアメリカンという喫茶店に行ってきました。

✅喫茶アメリカン東銀座にある喫茶アメリカン
歌舞伎座の隣にあります。
外観はレトロな感じです。

たくさんの芸能人が訪れています。

🍞喫茶アメリカン

もっとみる