マガジンのカバー画像

Thank you

339
いつきの『みんなのフォトギャラリー』や『賑やかし帯』を使用して下さった皆さんの記事を、勝手ながらまとめさせて頂きました。 とっても嬉しいです。 ありがとうございました☺️✨ 賑や…
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

「やりたくないことは、やらなくていい」と自分に許すと、意外とちゃんとやるようになる、という不思議

「やりたくないことは、やらなくていい」と自分に許すと、意外とちゃんとやるようになる、という不思議

今年に入ってから気づいたことなのですが、「やりたくないことは、やらなくてもいい」と自分に許し決心を固めると、反対に案外ちゃんとやれるようになるということです。

私はパート勤務なのですが接客業をしているくせに、知らない人と話すことがすごく苦手で好きではありません。

販売業なのですが、うちの接客スタイルはお客さんに試食してもらいながら、笑顔で雑談をして販売に繋げるという形です。

私はこのスタイル

もっとみる
アートじゃない流れ!

アートじゃない流れ!

自分がわくわくすることって、案外、把握できていないし、やれていないものですね。

地域猫

地域猫

今回
我家のニャン女子家出で
地域猫さんにも目がいきました

君たちは幸せかい?

次はどこのお家を訪ねてゴハンもらえてる?
冬がもうそこまでやってきているよ
寒さをしのげる場所はいくつかあるのかな。。。
怪我と病気だけは気を付けないと
直ぐには助けてあげられないよ 気づけないよ

細めのコなのでてっきり女子かと思ってましたが。。男子
外猫歴は長いようでして
賢い
お外生活enjoyしてます

もっとみる
あ、10元が【2023.11.26】

あ、10元が【2023.11.26】

アクティブだった前日2日間を過ごした次の日は引き篭もりになる。そんなもんです。

「あの人はアクティブな人だ」みたいな言い方をしたりもするだろうけれど、ずっとアクティブなんてことはないのではないだろうか?じーっと家で休むみたいな日もきっとあるのではないか?と思います。(本当にずっと動いていて大丈夫な人ももちろんいるとは思うけれど)

この人はこういう人だ、みたいなラベリングに対してダルいなと感じる

もっとみる
40代ブラ迷子、今年買って良かったアイテム

40代ブラ迷子、今年買って良かったアイテム

40歳を過ぎてからずっとブラの旅をしているけれども、まだまだ迷子のままだ。モヤモヤを抱えたまま、本当に自分に合うブラに出会えずにいる。もしかしたら、いつまでも正解のブラに辿り着くことはできないのかもしれない、とも感じている。

この記事では、わたし自身のブラの変遷を振り返りながら、40代の今、心地よさやスタイルに求めるものを言語化してみたいと思います。そして最後に、迷子のわたしが2023年に愛用し

もっとみる
2023.11.21(火)[夢の国まであと2日]

2023.11.21(火)[夢の国まであと2日]

今日も定時で上がり、電車で帰って最寄り駅まで迎えに来てくれた。

帰宅して娘たちと風呂に入る。

今日も長女が次女の身体を洗ってくれた。
最近はまっているようだ。
ちょっと遊びながらなのでサポートは必要。

風呂から上がり、妻が料理中だったので長女を先に拭いて、拭き終わったら次女を上げて拭く。
保湿剤を塗って、髪を乾かす。

1人でやると大変だから、いつも僕が仕事で遅くなる時は妻が1人でやっている

もっとみる
全ては「調和」を基準に。わんことの生活が整ってきたかも。

全ては「調和」を基準に。わんことの生活が整ってきたかも。

おはよん。
寒いっちゃ🥶
血の通わない物質たちが気温とともにわたしの体温を奪っていく〜

お月さまが見えないからかなー
毎朝の星の綺麗なこと。
またたく・瞬く・煌めく。
金星がキラキラしてるよね。

わんこのお話をひとつ。

Instagramで出会った「ドッグスピリット」のリールのおかげ!!

見よう見まねではあるが、その「理由」が解説されているので、手段というよりも「エネルギーの使い方」がわ

もっとみる
上弦の月

上弦の月

今日は上弦の月が綺麗に見えています

そしてその近くに土星が見えます▼

先週16日、私もISS国際宇宙ステーションきぼうを見ました。手を振った方もおられたと聞きましたが、右手にトイレットペーパー、左手に買い物袋を下げたおばさんは橋の真ん中で突っ立って見送るしかできませんでした。
ツーーっと通り過ぎて行きましたよ。ロマンあふれる瞬間でした。

タイトル画像の月はCANONのコンデジで。私のコンデジ

もっとみる
寒くなった

寒くなった

【つぶやき日記】

寒くなった。珈琲☕️が飲みたい。ただ、それだけ。(๑¯ω¯๑)ウム。

年金暮らしに突入!

年金暮らしに突入!

私にとっての11月は大切な日が詰まっています。
💐結婚記念日
💐母の誕生日
💐双子の孫たちの誕生日
💐夫の誕生日
💐広島から山陰に引っ越した記念日
そしてついに
もう一つ大切な記念日✨を迎えます。

それは夫の

💐年金受給権が発生する記念日

つまり夫は誕生日で65歳になるのです!

手続きなどの都合で支給されるのは2月くらいかな?

ついに本格的な年金暮らし夫婦になります。あまり自

もっとみる
振り返りnote 120日

振り返りnote 120日

わたくしのnoteに、2023年秋、地殻変動が起こりました。

NEWS ① 共同運営マガジンに参加せっかくコツコツ更新してる(連続投稿120日)し、「もっといろんな人に見てほしいなー」という思いから、目にとまった共同運営マガジン。

気軽に参加できそうな雰囲気だったので、えいやっと参加希望コメントを送信。
noteの初投稿と同じくらい、キンチョーして打ち震えておりました…

が、とらねこさん、ク

もっとみる
【開催案内】「新潟の未来をSaGaSuプロジェクト」シンポジウムを開催します!

【開催案内】「新潟の未来をSaGaSuプロジェクト」シンポジウムを開催します!

 新潟県教育委員会では、文部科学省事業に採択された「新潟の未来をSaGaSuプロジェクト」の取組を総括することで、持続可能な離島・中山間地域における人材育成のモデル創出や新潟県の高等学校教育の魅力化の方向性を考えるシンポジウムを開催します。
 中央教育審議会の荒瀬克己会長から基調講演をいただくとともに、教員、生徒、関係自治体の担当者らによる取組報告、パネルディスカッションを実施します。
 詳細につ

もっとみる