ieniiru

Teacher / Art therapist / Knitter 育てることの芸術ってなんだろう? 地方のオルタナティブスクールで手仕事を教えています。

ieniiru

Teacher / Art therapist / Knitter 育てることの芸術ってなんだろう? 地方のオルタナティブスクールで手仕事を教えています。

マガジン

  • そとのことをうたう

    「日々」が人をつくるという考えのもと、なんでもないことを丁寧に記録。独立・夢・創造がテーマの、ごちそうではない読み物たち。

  • なりたい「未来」収集

    スキした記事の中でも、体感、意識、行動が変化するものを中心にまとめました。ずばり、なりたい「未来」のカタログ。

  • たのしいおはなしはじまるよ〜

    授業で子どもたちに語っているメルヘンや昔話を、大人のみなさんに向けて。カーテンを閉めて、ろうそくに火を灯して聴いていただけたら幸いです。 * ストーリーテリングにまつわる記事も、全部こちらへまとめることにしました。

ストア

  • 商品の画像

    パートナー"温"湿布!タイハーブてんこもりのマッサージボール◎〜春のスペシャルケアブレンド〜

    ほかほかに蒸して使うマッサージボールです。 直接お肌に当てて、温かい湿布として使えば 身体の芯からほぐれます◎ タイハーブの香りにしっとり包まれてみませんか? made by ドネミ ◆内容 ・ハーブ入りのマッサージボール・・・一個 ・使い方とハーブの説明書 ◆使用ハーブ クスリウコン、パンダナス、こぶみかん(皮・葉)、樟脳、レモングラス、ポンツクショウガ、スギナ(和歌山)、ヨモギ(和歌山)、海塩(瀬戸内) タイ伝統薬局のハーブ+αをギュッと詰め込んだオリジナルブレンドです。テーマは春のデトックス◎すべて無農薬のものを使用しました。 ◆こんな方におすすめ ・身体の芯からゆるめたい方 ・慢性的な疲れや女性の身体特有のお悩みがある方 ・温活中の方 ・贈り物を探している方 ・地球や身体にやさしいものが好きな方 〜〜〜使い方〜〜〜 ①インテリアとして飾る (置くだけで香りを楽しめます♪) ②蒸してマッサージに使う (温め直して10回〜15回ほどくり返し使えます♪) ③最後はお風呂に入れてハーブバスに ④中身は土に還ります◎ ◆おすすめポイント ・手軽にマッサージしやすい形状で、疲れた日には特に重宝します。 ・就寝前に使えば、ハーブの香りや成分に包まれながら眠りにつくことができます。 ・香りがなくなるまでくり返し使えて経済的。しかも地球や身体にやさしい! ・香り、湿度、熱、見た目の楽しさetc.五感が満たされます◎ ◆保存期間・方法 未使用:ドライのままで一年間保存可 使用開始後:冷蔵庫保管で一週間 ※いずれも保存状態によります。殺菌・防虫効果のあるハーブが多数入っておりますが、カビの発生などには十分ご注意ください。 ◆その他注意点 ※布の柄はお選びいただけません。お届けまで楽しみにしていてください♪ ※自然のものを扱っているため、稀に小石などの異物が混入することがあります。ご使用の際は、よくご確認ください。 ※妊娠中または妊娠の可能性がある方、お肌に合わない方は使用をお控えください。 ※ご使用の際は、火傷やハーブの色移りにご注意ください。 ※簡易包装で発送させていただきます。
    3,300円
    ドネミの手しごとSHOP
  • 商品の画像

    わるヴァルドルフTシャツ

    教育風エンタメラジオ番組「わるヴァルドルフ」のTシャツです。 design by ドネゴロウ Tシャツの素材は お肌と地球にやさしい オーガニックコットン◎ 一緒にこのTシャツを着て、24時間テレビ気分を味わいませんか? サイズ(S/M/L) ドネゴロウはMサイズ、ドネミはSサイズを愛用しています。 「わるヴァルドルフ」 https://stand.fm/channels/62f83cac73ef6bc249b83bbc ※この商品画像はオリジナルプリント.jpで生成したイメージです。実物とは異なる場合がありますのでご注意ください。 ※受注生産のため、お届けまで一週間ほどお時間をいただきます。お急ぎの方はご注意ください。
    3,300円
    ドネミの手しごとSHOP
  • 商品の画像

    パートナー"温"湿布!タイハーブてんこもりのマッサージボール◎〜春のスペシャルケアブレンド〜

    ほかほかに蒸して使うマッサージボールです。 直接お肌に当てて、温かい湿布として使えば 身体の芯からほぐれます◎ タイハーブの香りにしっとり包まれてみませんか? made by ドネミ ◆内容 ・ハーブ入りのマッサージボール・・・一個 ・使い方とハーブの説明書 ◆使用ハーブ クスリウコン、パンダナス、こぶみかん(皮・葉)、樟脳、レモングラス、ポンツクショウガ、スギナ(和歌山)、ヨモギ(和歌山)、海塩(瀬戸内) タイ伝統薬局のハーブ+αをギュッと詰め込んだオリジナルブレンドです。テーマは春のデトックス◎すべて無農薬のものを使用しました。 ◆こんな方におすすめ ・身体の芯からゆるめたい方 ・慢性的な疲れや女性の身体特有のお悩みがある方 ・温活中の方 ・贈り物を探している方 ・地球や身体にやさしいものが好きな方 〜〜〜使い方〜〜〜 ①インテリアとして飾る (置くだけで香りを楽しめます♪) ②蒸してマッサージに使う (温め直して10回〜15回ほどくり返し使えます♪) ③最後はお風呂に入れてハーブバスに ④中身は土に還ります◎ ◆おすすめポイント ・手軽にマッサージしやすい形状で、疲れた日には特に重宝します。 ・就寝前に使えば、ハーブの香りや成分に包まれながら眠りにつくことができます。 ・香りがなくなるまでくり返し使えて経済的。しかも地球や身体にやさしい! ・香り、湿度、熱、見た目の楽しさetc.五感が満たされます◎ ◆保存期間・方法 未使用:ドライのままで一年間保存可 使用開始後:冷蔵庫保管で一週間 ※いずれも保存状態によります。殺菌・防虫効果のあるハーブが多数入っておりますが、カビの発生などには十分ご注意ください。 ◆その他注意点 ※布の柄はお選びいただけません。お届けまで楽しみにしていてください♪ ※自然のものを扱っているため、稀に小石などの異物が混入することがあります。ご使用の際は、よくご確認ください。 ※妊娠中または妊娠の可能性がある方、お肌に合わない方は使用をお控えください。 ※ご使用の際は、火傷やハーブの色移りにご注意ください。 ※簡易包装で発送させていただきます。
    3,300円
    ドネミの手しごとSHOP
  • 商品の画像

    わるヴァルドルフTシャツ

    教育風エンタメラジオ番組「わるヴァルドルフ」のTシャツです。 design by ドネゴロウ Tシャツの素材は お肌と地球にやさしい オーガニックコットン◎ 一緒にこのTシャツを着て、24時間テレビ気分を味わいませんか? サイズ(S/M/L) ドネゴロウはMサイズ、ドネミはSサイズを愛用しています。 「わるヴァルドルフ」 https://stand.fm/channels/62f83cac73ef6bc249b83bbc ※この商品画像はオリジナルプリント.jpで生成したイメージです。実物とは異なる場合がありますのでご注意ください。 ※受注生産のため、お届けまで一週間ほどお時間をいただきます。お急ぎの方はご注意ください。
    3,300円
    ドネミの手しごとSHOP

最近の記事

だから雨降り

本日は雨降り。嵐の予報のため、休校になりました。 お天道様に突然もらったおやすみ。うれしいな〜。 夫、兼業主夫デビュー

    • 巻き込む力の使い方

      雨の日は体調の優れないことが多いのですが、雨が降ってくれたほうがほっとする時もあります。水やりをしなくていいからかな?笑 今、うちのベランダにはハーブの寄せ植えと、藍と、和綿が育っています。 和綿栽培は、今年で3年目になりました。去年は、貴重な種を途絶えさせないようにと、緊張しながら育てていたことをnoteに書きましたが、 今年は鉢の数を増やし、種も方々にお裾分けし、万全の体制を整えました。何事も、いろんな人の力を借りて、自分で安心をつくっていかなくてはですね〜。ソロ活

      • 生きるためのアート

        今日は授業のない日!明日は雨が降るそうなので、貴重な晴れの日を楽しんでいます✌️ *少し前のことを振り返ります。 先日、職場で懇親会がありました。普段はなかなか顔を合わせられない方とも、ラフにお話ができる貴重な機会です。 わたしはあるアーティストのご夫妻とお話しさせてもらったのですが、お二人の表現との向き合い方や信念を聞かせていただいてからというもの、なんとも言えない余韻が心に残っています。シュタイナー風に言えば、静かなつもりが残った? ここに記しておきたいと思います

        • 夫婦同時に叶う夢

          あっつい!!急に半袖の季節がやってきました。今、夕方なのですが、どこかのお家から風鈴の鳴る音が聴こえてきます。なんと、気の早いこと!きっと夏がお好きな方なのでしょう。 *さて、我がnoteにおいては徒然なるままに日記を書くことがブームだったのですが、すっかり間が空いてしまいました。少し前に、緊張する用事を控えていたからです。 緊張する用事とは、勤め先の学園の"新体制"を保護者や子どもたちに伝えること。学期の途中なのに、唐突にして大胆な変更です。混乱を招いてしまうかもと思っ

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • そとのことをうたう
          ieniiru
        • なりたい「未来」収集
          ieniiru
        • たのしいおはなしはじまるよ〜
          ieniiru
        • 授業風景
          ieniiru
        • 「育てることの芸術」って何だろう
          ieniiru
        • 絵・夢・星のことばを聴く
          ieniiru

        メンバーシップ

        投稿をすべて見る すべて見る
        • 買ってよかったものを紹介します◎

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 買ってよかったものを紹介します◎

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります

        メンバー特典記事

        メンバー特典記事をすべて見る すべて見る

          だから雨降り

          「ぷらんぷらんするプラン」に参加すると最後まで読めます

          本日は雨降り。嵐の予報のため、休校になりました。 お天道様に突然もらったおやすみ。うれしいな〜。 夫、兼業主夫デビュー

          巻き込む力の使い方

          「ぷらんぷらんするプラン」に参加すると最後まで読めます

          雨の日は体調の優れないことが多いのですが、雨が降ってくれたほうがほっとする時もあります。水やりをしなくていいからかな?笑 今、うちのベランダにはハーブの寄せ植えと、藍と、和綿が育っています。 和綿栽培は、今年で3年目になりました。去年は、貴重な種を途絶えさせないようにと、緊張しながら育てていたことをnoteに書きましたが、 今年は鉢の数を増やし、種も方々にお裾分けし、万全の体制を整えました。何事も、いろんな人の力を借りて、自分で安心をつくっていかなくてはですね〜。ソロ活

          逃げるのも疲れるしね

          「ぷらんぷらんするプラン」に参加すると最後まで読めます

          京都旅の話の続きです。

          要領の良い人になることへの抵抗

          「ぷらんぷらんするプラン」に参加すると最後まで読めます

          今、玄関の前に座り込んで、夫の帰りを待っています。 家の鍵を忘れてしまった上、今日は雨降り。こうするしかないのです。 こんなの、子どものとき以来だなぁ。ちょっと楽しさすら覚えます。笑 家に入れなくて、外で家族の帰りを待つこと。子どもの頃はちょいちょいありました。 庭に座り込んで待っていると、たいてい、隣のおばさんが気づいてくれて「それじゃあ、うちで待ちなよ」と中に入れてくれました。 でも、不思議とそのおとなりさんちの中がどんな様子だったかは覚えていない。覚えているの

          新月って不思議

          「ぷらんぷらんするプラン」に参加すると最後まで読めます

          本日は皆既日食、新月ですね。 太陽が牡牛座にin さらに明日から 水星逆行スタート 天体の展開がにぎやかになってきております(韻!) 今日はいくつか、わたしの近況をお知らせしたいと思います。 新たな提案を受けておそらく、一番しんどい時期は乗り越えられました。 日記にも書かせてもらった通り、春休み中は死ぬかと思いましたが、なんとか、新学期を楽しく過ごすことができています。

          ピンクに染まる布

          「ぷらんぷらんするプラン」に参加すると最後まで読めます

          「日記を書く」という宿題をいろんな人に出してまわりたい。と思うくらい、日記文学が好きです。 そのわりに、日記らしい日記はあんまり書けていないんじゃないかと思う今日この頃。今回は、現在→過去に遡っていく形で、最近の出来事を振り返っていきます。 2023.04.13 THU本日は、完全なるお休みの日。 家でもできる仕事はたくさんあって、ついプライベートな時間を捧げてしまう傾向にある。だから、今日は意識的に「やらない」を決めることにした。

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          集合意識を云々するとき

          周囲の方が、続々と負傷中です。身近なところでは夫。非常に暗示的です。 先日、わたしも偏頭痛になったと書いたところですが、 同じ日の夜、夫もめずらしくめまいに襲われて、ぐったりとしていました。疲れがたまると「めまい」や「背中の痛み」として出てくることが多いそうです。そして、昨日の晩からもうずっと背中が痛いのだそう。「やっぱり、俺、怒っているのかなぁ」ですって。 こんな時こそ、我がハーブボールの出番!!!といきたいところですが、あいにくの在庫切れ。(次の仕入れは月末) ひ

          一番好きな季節を楽しもう。

          日本の5月って、本当に過ごしやすいですね。暑すぎず、寒すぎず。空気もカラッとしていて、一番好きな季節です。 今日は気持ちのよい晴れの日でしたので、ふと思いついて、外でお弁当を食べてみました!田んぼの畔の日陰のスペースをお借りして。 ”呼ばれる”とはことのことだな。 お腹を満たしてからは、来るべき人事異動に向けてのちょっとした準備をして過ごしました。ハラハラドキドキの展開ですが、具体的に対処して不安を小さくしていきたいですね。 帰りしなに、4年生の双子ちゃんとすれ違うと

          なんだかしんどい時のパターンはだいたいこれ

          今日は朝っぱらから頭痛で目が覚めました。目の奥がズキズキ。偏頭痛ってやつです。 偏頭痛のときはだいたい、もう一眠りするか、オエっと吐き出すしか治る道がありません。痛すぎて寝付けないときもありますが、今日は比較的すぐ眠りにつくことができました。授業にもなんとか間に合いました👍 さらにラッキーなことに。今日の手仕事の授業はすんごい楽チンでした。黙々と手を動かす高学年クラスの子どもたち。「こんなの、なんの意味があるんですかー。」という、ひねくれた質問をしてくることもほとんどなく

          紙の本を出したいか?

          京都旅の話の続きです。 夫は観光地に全く興味がなく、中古CDや音楽関連の書籍が売っているところに行きたいとのことで ホホホ座(旧:ガケ書房)に行ってきました! 小一時間物色して、3冊購入。 最近、シュタイナー関連の本か授業に必要な本しか読んでいませんでしたが、久々に、純粋な興味だけで読めそうな気がしました。(CDはマニアックすぎて夫の求めているもとは違った模様) よく考えてみたら、わたしの人生を方向付けてくれたのは、こういったアート・クリエイティブ系の本屋さんかもし

          連休のだらだらを反省します

          本日は連休の最終日。 GW=時間がたくさんある!!!!なんて余裕こいてたのに、思い描いていたことの20%くらいしか取り組めませんでした。(京都には行けてよかったです。) 原因の一つとしては、我が家にとてつもない難題が降ってきたため。あれやこれやと考えることに時間を使ってしまいました。また、とてつもないプレッシャーから逃れるべく、無駄な動画試聴に走ってしまったりとか、過眠傾向になってしまったりとか。 あー、いくつになってもお金と時間の使い方が下手だな〜!! ここは、バレ

          逃げるのも疲れるしね

          京都旅の話の続きです。

          京都旅。オルタナティブ趣味の原点?

          ふと思い立ち、夫を連れて京都へ。学生時代に住んでいた街です。 夫は観光地や神社仏閣に全く興味がない人。わたしとしては、住んでいた時のノリでだらだらできて、大変ありがたかったです。 京都は職業不詳のインチキ文化人に優しい街。 学生時代、この街で30〜50代のいろんな大人たちに出会いましたが、みんな、いい感じに怪しげで、ちょっとお金なさそうでした。(でも、すんごい楽しそう!)就職しなくてもまぁいいか!と開き直ってしまい、今のわたしがあります。 *現在、仕事としてオルタナテ

          要領の良い人になることへの抵抗

          今、玄関の前に座り込んで、夫の帰りを待っています。 家の鍵を忘れてしまった上、今日は雨降り。こうするしかないのです。 こんなの、子どものとき以来だなぁ。ちょっと楽しさすら覚えます。笑 家に入れなくて、外で家族の帰りを待つこと。子どもの頃はちょいちょいありました。 庭に座り込んで待っていると、たいてい、隣のおばさんが気づいてくれて「それじゃあ、うちで待ちなよ」と中に入れてくれました。 でも、不思議とそのおとなりさんちの中がどんな様子だったかは覚えていない。覚えているの

          9周年だそうです!

          先日、noteさんからこんなお知らせをいただきました。 わお!9周年だそうです。ありがとうございます! 9年間ずっと書いていたわけではないですが、なんだかうれしいですね。10周年を目指して、続いていけたらと思います👍 9周年の試みさてさて、noteにある便利機能はできるだけ全部楽しみたい〜と思って、いろんなことに手を出してきたわたくし。ついに、「ストアと連動」する機能を使わせていただく運びとなりました。 わ〜〜〜、便利〜〜〜! 先ほど、全く知らない方からのご購入があ

          タイハーブを使った手しごと品の販売を始めました!蒸してマッサージに使う、香りの良いボールです。女性のセルフケアや贈り物にどうぞ🎁 https://donemi.base.shop

          新月って不思議

          本日は皆既日食、新月ですね。 太陽が牡牛座にin さらに明日から 水星逆行スタート 天体の展開がにぎやかになってきております(韻!) 今日はいくつか、わたしの近況をお知らせしたいと思います。 新たな提案を受けておそらく、一番しんどい時期は乗り越えられました。 日記にも書かせてもらった通り、春休み中は死ぬかと思いましたが、なんとか、新学期を楽しく過ごすことができています。

          何も終わってない気がする日

          はぁ〜、今日はなんだか疲れました! 授業が無い日なので、自分のペースでのんびりと過ごしたはずですが・・・どうしてか、ぐったり。おそらく、何も進んでいない気がするからでしょう。 やりたいこと・つくりたいものを、ぶわぁっとたくさん思いついてしまうタイプです。どうしても、「やりかけ」のものが多くなってしまいます。 今、進行中のプロジェクトはこんな感じです。 ※言い換えると「終わっていないことリスト」 タックスカートの製図(自分サイズの型紙を作成中) 春夏用の帽子(柿渋染め