Kentaro Kajitani

🧡Movie 🖤Music 💜Book ❤️NYC. おしゃれ番長. Nonbinary…

Kentaro Kajitani

🧡Movie 🖤Music 💜Book ❤️NYC. おしゃれ番長. Nonbinary gender. BipolarDisorder.

マガジン

記事一覧

固定された記事

好きな本

※随時更新します 灯台へ(ウルフ) 波(ウルフ) 夜の樹(カポーティ) すべて真夜中の恋人たち(川上未映子) ウィステリアと三人の女たち(川上未映子) 伯爵と結婚式…

3

好きな曲 10曲

CHEMISTRY/ You Go Your Way 宇多田ヒカル/For You JUJU/やさしさで溢れるように 古内東子/素肌 YOASOBI/夜に駆ける m-flo/come again 倉木麻衣/冷たい海 坂…

Kentaro Kajitani
1か月前
1

活力とエンパシー(共感)について/週刊誌と、日本という国の行末(3)

先ごろ、松尾潔さんのサンデー毎日に掲載された記事「『週刊朝日』休刊に捧げる雑誌文化論」の感想を書きました。 (1)は、こちら↓ (2)は、こちら↓ (2)の最後に…

Kentaro Kajitani
11か月前

孤独について

川上未映子さんが、孤独の最小単位って「ひとり」じゃなくって「ふたり」だと思いませんか?と新作のエッセイ『深く、しっかり息をして』で書いていました。 宇多田ヒカル…

Kentaro Kajitani
11か月前
4

6月に考えたこと

先月のInstagramへの投稿です。↓ 今日は父の日でした。 お父さんのいない人もいる人も、そう言われて思うところはなかったりあったり、だと思います。 ここ最近、ある…

Kentaro Kajitani
11か月前
4

おっとりと川上未映子の新訳 「ピーターラビット」シリーズの世界へ

※感想は追記するか、別に書きます 6/25、川上未映子さん(作家)と河野芳英さん(大東文化大学 英米文学科教授)の対談講演会 『おっとりと川上未映子の新訳 「ピータ…

Kentaro Kajitani
11か月前
2

好きな曲 宇多田ヒカル 

写真は宇多田さんが生まれ育ったニューヨークで2018年に撮影したものです。 1.For You 2.Somewhere Near Merseilles ーマルセイユ辺りー 3.traveling 4.DI…

週刊誌と、日本という国の行く末(2)

『サンデー毎日』の、松尾潔さんの記事「『週刊朝日』休刊に捧げる雑誌文化論・後編」を読みました。 松尾さんは「実は、最近の週刊朝日はめっぽう面白かった」「卒業間近…

1

週刊誌と、日本という国の行く末(1)

本日発売の『週刊朝日』と『サンデー毎日』を読みました。 後者には、敬愛する松尾潔さんの記事 『週刊朝日』休刊に捧げる雑誌文化録(前編)、が掲載されています。 松…

2

あたたかい食べ物

食べ物について、2つのツイートを読みました。 ツイートのURL https://twitter.com/hiromi19611/status/1661640032304922624?s=46&t=P1nJ6oGKta6lmR4K_tPP0g 2つ目は、…

1

私の推し 一覧

CHEMISTRY JUJU 宇多田ヒカル 山中千尋 古内東子 eill STUTS Awich Shingo Suzuki 久保田利伸 中島美嘉 Perfume 中谷美紀 川上未映子 竹内まりや m-flo chelmico 鈴木真海…

2

好きな曲 JUJU

奇跡を望むなら… この夜を止めてよ Trust In You My Life Love Is Like The One ( I Want ) あの夜のふたり さよならの代わりに 鍵穴  光の中へ 予感 Cravin…

好きな曲 CHEMISTRY

You Go Your Way feat. Shingo Suzuki 数えきれない夜をくぐって PIECIES OF A DREAM もしも It Takes Two STILL ECHO 合鍵 Heaven Only Knows 君をさがしてた …

『推しの子』の研究 なるほど面白い作品だ。しかし…?

YOASOBI 『アイドル』のミュージックビデオのYouTubeでの再生回数がすごいことになっています。Apple Musicのグローバルチャートでは3位、ビルボードのグローバルチャート…

8

未熟さの系譜 大人であるということ

先日、JUJUさんのライブへ行きました。JUJUさんも仰っていたように、大人による、大人のためのライブでした。終盤にサプライズで登場したユーミン(松任谷由実さん)は、素…

2

2019年 ベスト

かっこ内は監督の名前です。 今年こそは、もう少し感想を書きたいです。いつもそう言っているのですが 笑。 1.RBG 最強の85才(ベッツィ・ウェスト、ジュリー・コー…

1
好きな本

好きな本

※随時更新します

灯台へ(ウルフ)
波(ウルフ)
夜の樹(カポーティ)
すべて真夜中の恋人たち(川上未映子)
ウィステリアと三人の女たち(川上未映子)
伯爵と結婚式の客(ヘンリー)
永遠の仔(天童荒太)
異邦人(カミュ)
カラマーゾフの兄弟(ドストエフスキー)
金閣寺(三島由紀夫)
シッダールタ(ヘッセ)
こころ(夏目漱石)
百年の孤独(ガルシア・マルケス)
絡新婦の理(京極夏彦)
キャロル(パ

もっとみる
好きな曲  10曲

好きな曲 10曲

CHEMISTRY/ You Go Your Way

宇多田ヒカル/For You

JUJU/やさしさで溢れるように

古内東子/素肌

YOASOBI/夜に駆ける

m-flo/come again

倉木麻衣/冷たい海

坂本九/上を向いて歩こう

中島美嘉/見えない星

Friday Night Plans , JJJ , STUTS/PRISM

活力とエンパシー(共感)について/週刊誌と、日本という国の行末(3)

活力とエンパシー(共感)について/週刊誌と、日本という国の行末(3)

先ごろ、松尾潔さんのサンデー毎日に掲載された記事「『週刊朝日』休刊に捧げる雑誌文化論」の感想を書きました。

(1)は、こちら↓

(2)は、こちら↓

(2)の最後に、自分の信じる道を価値観のアップデートをしながら歩めたらどんなに良いだろうかと感じる最近、と書いたのですが、その「最近」の考えは↓の投稿にあります。

簡単に内容を書くと、ウィトゲンシュタイン研究者/哲学者の槙野沙央理さん、作家の川

もっとみる
孤独について

孤独について

川上未映子さんが、孤独の最小単位って「ひとり」じゃなくって「ふたり」だと思いませんか?と新作のエッセイ『深く、しっかり息をして』で書いていました。

宇多田ヒカルさんも、For You のなかで「君の存在で 自分の孤独確認する」「一人じゃ孤独を感じられない」と歌っています。

あるいは、松尾潔さんが作詞した、EXILE の Lovers Again の歌詞。ひとりでも、ふたりでもどうしようもない気

もっとみる
6月に考えたこと

6月に考えたこと

先月のInstagramへの投稿です。↓

今日は父の日でした。

お父さんのいない人もいる人も、そう言われて思うところはなかったりあったり、だと思います。

ここ最近、ある出来事を見るときに悲しんでいたり苦しんでいる人のことを見逃さないようにしたい、そのように感じることが増えました。

先ほどTwitterでウィトゲンシュタイン研究者/哲学者の槙野沙央理さんが書いていたことを引用します。

--

もっとみる
おっとりと川上未映子の新訳 「ピーターラビット」シリーズの世界へ

おっとりと川上未映子の新訳 「ピーターラビット」シリーズの世界へ

※感想は追記するか、別に書きます

6/25、川上未映子さん(作家)と河野芳英さん(大東文化大学 英米文学科教授)の対談講演会 『おっとりと川上未映子の新訳 「ピーターラビット」シリーズの世界へ』に行ってきました。会場は大東文化大学 板橋キャンパスの、多目的ホール。

以下、覚えていることのみになりますが、内容を簡単に書きます。いま(病気で)疲れているので、読みにくかったり分かりにくいところがあり

もっとみる
好きな曲 宇多田ヒカル 

好きな曲 宇多田ヒカル 

写真は宇多田さんが生まれ育ったニューヨークで2018年に撮影したものです。

1.For You

2.Somewhere Near Merseilles ーマルセイユ辺りー

3.traveling

4.DISTANCE

5.荒野の狼

6.Automatic

7.真夏の通り雨

8.嫉妬されるべき人生

9.One Last Kiss

10.タイム・リミット

11.Goodbye H

もっとみる
週刊誌と、日本という国の行く末(2)

週刊誌と、日本という国の行く末(2)

『サンデー毎日』の、松尾潔さんの記事「『週刊朝日』休刊に捧げる雑誌文化論・後編」を読みました。

松尾さんは「実は、最近の週刊朝日はめっぽう面白かった」「卒業間近になって、先輩自身が魅力を増したのである」と書きます。

渡部編集長は上のように言います。もう既に崩壊は始まっていて、取り返しのつかないところにいた・・・。要約するとこうなるでしょうか。リドリー・スコット監督の作家性について、ライムスター

もっとみる
週刊誌と、日本という国の行く末(1)

週刊誌と、日本という国の行く末(1)

本日発売の『週刊朝日』と『サンデー毎日』を読みました。

後者には、敬愛する松尾潔さんの記事 『週刊朝日』休刊に捧げる雑誌文化録(前編)、が掲載されています。

松尾さんが今回の記事をお書きになるきっかけは、『日刊ゲンダイ』での連載「松尾潔のメロウな木曜日」。『週刊朝日』への「メロウな挽歌」です。

50年来の読者であることを告白し、一度も執筆のオファーはなかった、とも。そこから『サンデー毎日』

もっとみる
私の推し 一覧

私の推し 一覧

CHEMISTRY
JUJU
宇多田ヒカル
山中千尋
古内東子
eill
STUTS
Awich
Shingo Suzuki
久保田利伸
中島美嘉
Perfume
中谷美紀
川上未映子
竹内まりや
m-flo
chelmico
鈴木真海子
Alicia Keys
Maxwell
Ella Mai
H.E.R.
Mary J. Blige
Sade
Joe
D'Angelo

ポムポムプリン
ハロ

もっとみる
好きな曲 JUJU

好きな曲 JUJU

奇跡を望むなら…

この夜を止めてよ

Trust In You

My Life

Love Is Like

The One ( I Want )

あの夜のふたり

さよならの代わりに

鍵穴 

光の中へ

予感

Cravin’

やさしさで溢れるように

ラストシーン

STAYIN’ ALIVE

桜雨

こたえあわせ

READ MY LIPS

WATCH WHAT YOU BE

もっとみる
好きな曲 CHEMISTRY

好きな曲 CHEMISTRY

You Go Your Way feat. Shingo Suzuki

数えきれない夜をくぐって

PIECIES OF A DREAM

もしも

It Takes Two

STILL ECHO

合鍵

Heaven Only Knows

君をさがしてた 〜The Wedding Song 〜

キスからはじめよう

Windy  

月夜

Point of No Return

もっとみる

『推しの子』の研究 なるほど面白い作品だ。しかし…?

YOASOBI 『アイドル』のミュージックビデオのYouTubeでの再生回数がすごいことになっています。Apple Musicのグローバルチャートでは3位、ビルボードのグローバルチャートでは9位を記録していました。

MVを見てから、ちょうどジャンプ+を契約していたこともあり(『呪術廻戦』を読んでいます)漫画を最新話まで読み、その後アニメを鑑賞しました。漫画もアニメも面白かったです。勉強として、作

もっとみる
未熟さの系譜 大人であるということ

未熟さの系譜 大人であるということ

先日、JUJUさんのライブへ行きました。JUJUさんも仰っていたように、大人による、大人のためのライブでした。終盤にサプライズで登場したユーミン(松任谷由実さん)は、素晴らしいショウだったとJUJUさんを讃えていました。

さて。9/16 に本屋B&Bにて「なぜ日本では"大人の芸"が育たないのか 未熟さの系譜 宝塚からジャニーズまで」刊行記念の対談が行われました。著者の周東美材(しゅうとう・よしき

もっとみる

2019年 ベスト

かっこ内は監督の名前です。

今年こそは、もう少し感想を書きたいです。いつもそう言っているのですが 笑。

1.RBG 最強の85才(ベッツィ・ウェスト、ジュリー・コーエン)

1.レボリューション 米国議会に挑んだ女性たち(レイチェル・レアズ)

3.少女は夜明けに夢を見る(メへルダード・オスコウイ)

4.ニューヨーク公共図書館(フレデリック・ワイズマン)

5.愛がなんだ(今泉力哉)

もっとみる