マガジンのカバー画像

Charlie's music style 音楽生活

54
1986年にA-JARIというバンドで東芝EMIよりデビュー。 バンドは1989年に解散した後、フリーのキーボーディスト、アレンジャー、プロデュースなどを手掛け現在に至るまでの音…
運営しているクリエイター

2020年4月の記事一覧

#023 ~音楽を始めたきっかけ レコーディング〜 ~

#023 ~音楽を始めたきっかけ レコーディング〜 ~

前回からの続き〜

そうしてA-JARIは1986年11/21にデビューした。
明日デビューするぜ!ライブを
1986年11/20に、渋谷EggManでやった(らしい)

とはいえ、アルバムのレコーディングも同時にやっていた。
とはいえ、ライブも同時にやっていた。

とにかく毎日忙しかった記憶がある。

デビュー曲のShadow Of Love は、確かTBS ザ・ベストテンで14位までいったけど

もっとみる
#024 ~音楽を始めたきっかけ デビューしてからの想い出~

#024 ~音楽を始めたきっかけ デビューしてからの想い出~

前回からの続き〜

デビューしてからは毎日が忙しく、色々な仕事をさせてもらった。

間違いだらけのHow To Radioという番組をもたせてもらったことや、
中京テレビの、5時satマガジンに良く呼んで頂いたり、
夜のヒットスタジオ・トップテン、思い出せないがきりがなかった。

その中でも面白かった話は

FM横浜に私と本多でゲストで出たことがあった。
何故か6人バンドなのに2人で出た理由は記憶

もっとみる
#025 ~音楽を始めたきっかけ ライブ・レコーディング・プロモーション~

#025 ~音楽を始めたきっかけ ライブ・レコーディング・プロモーション~

バンド活動とは基本的に

まず、楽曲を作り
次に、リハーサルで演奏の技術を高め
でもって、レコーディングに臨み
発売日を決めて、プロモーション活動をして
ツアーを回り、フェスに出たりもする。

ってな流れだと思います。

ツアーが終わると、また上の繰り返し。

そんな中、A-JARIも初のツアーを回った。
多分、札幌ペニーレーン辺りから、福岡ビブレホール
最終日は中野サンプラザだったであろう。

もっとみる
#026 ~音楽を始めたきっかけ たまにの番外編~

#026 ~音楽を始めたきっかけ たまにの番外編~

A-JARIのデビュー年は 1986年
今までを読んで頂けていたらお分かりかと思いますが。

あれから30年
2016年11月20日に、渋谷のEggManにて30周年記念ライブをやりました。
チケットが30分で売り切れた、伝説のライブですwww

そのライブDVDを今Dataに変換していまして、近いうちyoutubeにアップさせていただきます。

どなたかが、その時のライブをこっそりとyoutub

もっとみる

#027 ~音楽を始めたきっかけ 特別編~

いつもご愛読有難うございます。

GoodManやらA-JARIやら、いつも文字だけでイメージされているかと思いますので実際の演奏を今回はアップしたいと思います。

2016年11月20日の

A-JARI 30th Anniversary Liveこれをyoutubeにアップしました。

https://www.youtube.com/watch?v=N7hRIBfk3Qw&feature=yo

もっとみる
#028 ~音楽を始めたきっかけ 続編~

#028 ~音楽を始めたきっかけ 続編~

昨日、突然私のMacBook Airがうんともすんとも言わなくなり、近所のPC Depotで診てもらうと、どうやら逝ってしまったとの事で
いまスマホで書き込みをさせてもらっています。

と言う事で長文が書けず(T_T)
前回のA-JARI 30th anniversary Live の後編をアップしました。

と、同時に、You Tubeチャンネルを作りましたので、是非!チャンネル登録もお願い致し

もっとみる
#029 ~音楽を始めたきっかけ HongKongからの~

#029 ~音楽を始めたきっかけ HongKongからの~

唐突ですが、

あなたは写真集を発売したことはありますか?!

なんと!私はあるんですwww

A-JARIの写真集として、ですが。

どうして写真集を作ることになった理由はもう覚えていないのですが、
とりあえず、香港に行って写真の撮影に行こう〜
ということになりました。

街中上空を飛び、世界で一番着陸が難しいという啓徳空港時代の話である。
現在は場所も変わり、香港国際空港です。

香港でのミッ

もっとみる
#030 ~音楽を始めたきっかけ 数々の思い出~

#030 ~音楽を始めたきっかけ 数々の思い出~

とうとう30話目になった。
ほぼ2日に1話をアップしていたので、もう2ヶ月も経つのか〜

元々このnoteを書くきっかけになったのは、数十年ぶりにスーパーでピアノの井上先生に会った事だ。

とりあえず自分の人生の備忘録になればと書いてみたけれど、まさかこんな外出自粛になるなんて思ってもいなかった。

という話しはさておき、

A-JARIは、沢山のTV番組に出演させて頂いた。
覚えているだけでも

もっとみる
#031 ~音楽を始めたきっかけ 方向性 これからバンドを組む人に言いたい~

#031 ~音楽を始めたきっかけ 方向性 これからバンドを組む人に言いたい~

バンドというのは、各パートが集まった集団である。
ソリストは自分ならではの考え方を持ち、自分で好きな行動や活動が出来る。

バンドは、みんなで意見を出し合いながら、前進していくものだと思う。

そこで、バンドを組んだきっかけを考えてみれば、最初は目標がある。

デビュー!
これが第一段階の目標だと思う。

A-JARIも6人バンドで、音楽が好きで、いつも練習をして、ライブをやって、
この元々のきっ

もっとみる
#032 ~音楽を始めたきっかけ そして解散へ~

#032 ~音楽を始めたきっかけ そして解散へ~

解散した年は忘れもしない平成元年

この年のお正月はマネージャーの工藤ちゃんの実家に遊びに行った。
場所は長野県の佐久市だ。

目的はスキーだったんだけど、昭和天皇の病状が悪化していて全国的に自粛モードだった。

いくつかのスキー場に連絡をしてみると、殆どのスキー場が自粛で営業をしていなく困っていたところ、

菅平スキー場だけが営業をしていた〜

開いているとは、なんと不謹慎な!と思ったけど、結局

もっとみる
#033 ~音楽を始めたきっかけ ~ そして僕は途方に暮れる ~

#033 ~音楽を始めたきっかけ ~ そして僕は途方に暮れる ~

*この記事の中に書かれている "打ち込み" とは、コンピューターに
データを打ち込んで、音楽の自動演奏をするという意味です。

バンドが解散になり、各々次の道へ進み始めたのだが、
私はこの時

次に何をしようか?!
という目標が無かった。

出来れば武道館でライブでキーボードを弾いてみたい!
というのはあったけれど、夢のまた夢のような話だ。

ちなみにその夢は10年後に叶うんだけれどwww

もっとみる
#034 ~音楽を始めたきっかけ~  インペグ屋との出会い

#034 ~音楽を始めたきっかけ~ インペグ屋との出会い

そして毎日打ち込み人生が始まった。

とにかく楽しい。

ブラスバンド部やバンドをやっていたおかげで、各パートがどのような演奏をしていたか?!というのが理解出来ていたのはかなりのアドバンスだ。

更にハマった理由がある。

バンドで私が新曲を書いて、譜面をコピーして、みんなで形にしていく際に

譜面とはいえ、私の頭の中にはアレンジされた音が出来上がっているのだ。

それをメンバーにきちんと説明出来

もっとみる
#035 ~音楽を始めたきっかけ~ 閑話休題

#035 ~音楽を始めたきっかけ~ 閑話休題

もう数年前のことだけれど、私の友人に牧さんという不動産関係のナイスガイがいる。

たまたま、その方の紹介で主婦の玉川さんという女性を紹介されたのだが、

「私の主人はレコーディングエンジニアなんです」

と言われ

あぁ、そうなんですね〜 としか返答が出来なかった。
エンジニアって言ったって、色んな人がいるしな〜って軽く思っていたwww

その数カ月後に牧さんから

今度二子玉川でBBQやるからチ

もっとみる