マガジンのカバー画像

営業プロテイン

10
みなさんの営業力を強化するためのプロテインのようなマガジンです。できるだけわかりやすく、スポーツ、勉強、ビジネス等、様々な事例を交えながら営業に役立つコンテンツを掲載しています。
運営しているクリエイター

記事一覧

20.自治体営業と企業、個人向け営業の違いとは

20.自治体営業と企業、個人向け営業の違いとは

こんにちは。エイプロです。
今年1本目のnoteを書きます。

今回は自分が前職時代にやっていた自治体営業について書きたいと思います。

自分は前職で自治体営業を約3年やってました。
ちなみに営業成績(契約獲得件数)は歴代一位でした。

そのため、自治体営業のポイントは分かっていると思います。

今回の記事は、基本的な営業スキルはある前提で、一般企業向けの営業と自治体向けの営業の違いを書きたいと思

もっとみる
15.年上部下のマネジメント方法

15.年上部下のマネジメント方法

おはようございます。

今日の記事は、
年上部下のマネジメント方法とタイトルでは書きましたが、
マネジメントをするうえで重要な、
信頼を如何に勝ち取るについて、
自分が過去に、一回り年齢が上の部下をマネジメントした際の実体験を元にお話します。
(チームマネジメントについては別記事で後日記載します)

年上の部下をマネジメントする上で参考にした記事とは
まず、年上部下から信頼を勝ち取り、マネジメント

もっとみる
14.本気を出す事の意味

14.本気を出す事の意味

こんばんわ

最近、色んな人と会話する中で、
深堀したら面白いテーマ、
改めて思っていることを整理した事をnoteで書いてます。

今回の記事は、前職時代の部下と話していて、
改めて思ったことを書きたいと思います。

本気を出すことの意味という事で、過去の自分の原体験を元に自分が思うこと書きます。

本気とは本気の意味を改めて調べてまました。
Google検索によると

冗談でない本当の気持。真剣

もっとみる
13.本気でNo,1セールスを目指すキッカケっかけとなった一言

13.本気でNo,1セールスを目指すキッカケっかけとなった一言

おはようございます。

昨日の台風凄かったですね。

皆さん無事に過ごせましたか?

今回の記事は自分が本気でトップセールスを目指すきっかけとなった一言について話したいと思います。

自分はこの言葉をきっかけに、
本気でトップーセルスを目指し出し、
結果的に個人実績年間1位を2回受賞、月間MVP、全社的賞も受賞し、会社として取れる賞は全てとりました。

本題に入る前に、
一言を言われる前の自分につ

もっとみる
12.twitterのフォロワーが多い人は営業でもパフォーマンスを出せると思う4つの理由

12.twitterのフォロワーが多い人は営業でもパフォーマンスを出せると思う4つの理由

こんばんわ。

3連休の台風が心配ですね。

自分は帰ってからすぐに食料を買い出しにスーパーに行こうと思ってます。

今日は自分がtwitterを始めて感じた、
twitterのフォロワーを集めるために必要な事が、
営業で実績を出すためにも必要な事だと気づいたので、
そのことを書きたいと思います。

ちなみに自分は、
twitterを始めて13日目で1100人のフォロワーを越えました。

twit

もっとみる
2.営業のPDCAは20秒で回す

2.営業のPDCAは20秒で回す

突然ですが皆さんに質問です。

営業におけるPDCAの最短期間とはどの位だと思いますか?

マンスリー、ウィークリー、デイリー等の期間でPDCAを回している人は多いと思います。

私は営業のPDCAの最短期間は1アクションの期間だと考えるます。

1アクションとは、
テレアポ営業であれば1回の電話、
訪問営業であれば1回の訪問、
その他に、顧客に向けメールやFAXを送ることもあると思います。

もっとみる
3.知識がなくても、頭が良くなくても、トップセールスになれる

3.知識がなくても、頭が良くなくても、トップセールスになれる

おはようございます。

今日の話題は、私自身今まで多くのトップセールスを見てきましたが、その中でも思った事を書きたいと思います。

この記事で扱うトップセールスとは一口にトップセールスと言っても当然タイプは様々です。

今回の記事ではあるタイプのトップセールスと、
真逆のタイプで実績があまり出ないセールスを比較しながら、
知識がなくても、頭が良くなくても、トップセールスになれる理由を探ってみたいと

もっとみる
4.営業マンは顧客の発言を鵜呑みにすべきではない理由

4.営業マンは顧客の発言を鵜呑みにすべきではない理由

こんばんわ。

note始めて2日目です。

営業に関する情報ガンガン発信して行きます!

今日の話は電話営業でたくさんの人と話す中で思った事を書きます。

アウトバウンド営業でお客様からよく言われる一言アウトバウンドの電話営業やってる方は、よくわかると思いますが、電話しても大体お断りされます。

9割以上断られます。

話すら聞いてくれない事も非常に多いです。

お断りされる時によく言われるのは

もっとみる
5.副業のすすめ

5.副業のすすめ

こんばんは。

note始めて3日目、今日も書きます。

自分は今年の7月から副業を始めて3ヶ月経ちますが、副業について書きたいと思います。

どんな人に向けた記事なのか・自分のスキルを活かして副業してお金を稼ぎたいと思ってるけど、どうやって始めたらいいかわからない方。

・自分のスキルが他社でも通用するのかわからない、他社でニーズがあるのかわからないと思ってる方

なぜ副業を始めたのか自分がなぜ

もっとみる
10.提案力が高い人はクレーム対応力も高いという話

10.提案力が高い人はクレーム対応力も高いという話

こんにちは。

今日の話はクレーム対応についてです。

最近中古車を買ったのですが、
購入後、車に大きな破損があるのを気づき、
それについて担当の営業マンに伝えたのですが、
その営業マンの対応が非常にいけてなかったんです。

その出来事をきっかけに今回の記事を書こうと思いました。
(何がいけてなかったかというのは記事の内容ができてなかったということなので、詳細は割愛します。)

自分の場合、本記事

もっとみる