見出し画像

ささいないきちがい……からの、トマトサラダ。玉ねぎの酢漬けを添えて。《頭の悪いレシピを140字で》

台所で、夫にトマトの缶詰をさしだしながら「開けて」といったら、缶詰のフタを開けられた。いやいやそうではなくって、私はあんたが前でじゃましてる棚の扉を開けて、この缶詰を片付けてほしかったんです。……やむなく急遽、グリーンサラダの袋を開けて、トマトをかけて、玉ねぎの酢漬けをトッピング。

 

#140文字小説 #140字 #140文字 #小説 #短編小説 #ライフスタイル #缶詰 #トマト #レシピ #簡単レシピ #サラダ #玉ねぎ #酢 #酢漬け #節約 #節約術 #節約レシピ #保存食 #日記 #エッセイ #料理 #食 #野菜 #晩御飯 #お弁当 #アレルギー27品目不使用 #手抜き #手抜き料理 #手抜き家事 #ずぼら #ズボラ #ずぼら料理 #おいしい #家族 #日常 #日常生活  #####

 

《頭の悪いレシピを140字で》のマガジンもあります。
https://note.mu/beabamboo/m/m720f88c2485a

自己紹介的なマガジン、《五百蔵のトリセツ》

 

 

 読者のみなさん!
 こんなことになったのは誰のせいだと思います?
 やっぱり五百蔵のせいでしょうか!?

 

 それは、昨夜の晩ごはんをほぼ作り終えたときの出来でした……ていうか、作っていたのは夫です。五百蔵は最近、料理がしんどくて、夫に頼んでいるのです。

 で、五百蔵はトマトスープが食べたかったので、昼に買ってきて転がしたままになっていたトマトの缶詰を持って、作りかけのスープに「トマト入れて」と頼んだら、拒否されました。
 もうすでにごま油を入れて中華風になっている、というのが理由でした。
 だから、トマトスープはあきらめて、トマトの缶詰はそのへんに置きました。

 ま、それから、器をかまえたり、スープのなかのホタテとかを翌日のお弁当用に取り分けたりして……そうこうするうち今度は、トマトの缶詰を片付けたくなりました。だけど、夫がじゃまで、棚の扉が開けれません。
 だから、器にスープをついでいた夫の手が空いたタイミングで言いましたよ。トマトの缶詰を手に持って。

「開けて」

 

 ……そしたら、えー、みたいな顔をして、おもむろに、缶詰のプルタブをひっぱってフタを開けやがったんですよ!!!

 もうね、吃驚仰天しましたね……

 だってあんたさっき、トマトスープはせん、って言ったじゃん!
 使わんのなら、開けるなよ!
 トマトの話はそこですんだだろうよ!

  

 だけど、夫の言い分は、

 「缶詰を持って開けてと言われたら、缶詰を開けるろう」
 いや、頼まんわ!そんなもん自分で開けるし!

 「それになんか一品作るかと思って」
 作るくらいなら、そもそもあんたに料理頼んでないし!

 だいたいさっき、トマト拒否したやん!
 「でも、食べたいからなんか作るんやろ?そのために開けたいんじゃないが?」

 まあ、平行線ですな。
 いや、五百蔵のほうがやや分が悪いのは、書いていてわかってきました……

 

・◇・◇・◇・

 

 いや、そんなことよりも、缶詰です。
 なんだかんだ言っても、もはや「フタは開けられた」なのです。

 しゃーあないので、袋入りのグリーンサラダを開けました。各自の器に分けて、缶詰のトマトをたっぷりかけて、コショウとオイルで仕上げたら、

 トマトサラダの出来上がりっ!

 なんとならば、缶詰のトマトってそのまま食べても美味しいのです
 だから、そのままドレッシングに使えます。

 ゆえに、ミートソースなどを作るとき、あえて缶詰のトマトをのこしておく
 それを、翌日のお弁当なりお昼ご飯なりのサラダにかける(もちろんサラダは袋入りのヤツ)。ついでに、ツナ缶なり、サラダチキンなり、冷しゃぶなりものっけたら……手抜きなのにトマトの赤色が豪華でしょう!

 これにコショウとオイル、バジルなんかを加えたら、より完成度が高まります。

 

・◇・◇・◇・

 

 だけど、これでもまだ手抜きすぎる、それにドレッシングならもうすこし酸味が必要ではないか、という凝り性の人には、「食べるドレッシング」とでもいうものをば教えてさしあげましょう。

 まあ、要は「玉ねぎの酢漬け」なんですけど。だけどこれ、あるだけでサラダの完成度が高まる魔法の作り置き、なのです。

 ……と、口上は仰々しいですが、玉ねぎに泣かされる以外、たいした労力はいりません。

 ①清潔な保存瓶をかまえる。広口で、冷蔵庫に入る大きさを。
 ②玉ねぎを繊維に直角に薄切りにして、瓶に詰め込む。
 ③瓶の大きさを考えながら、砂糖を加える。
 ④砂糖の3〜4分の1量くらい、を加える。
 ⑤うえからをそそぎ、蓋して、とりあえず半日は待つ。
 ⑥味がかたよらないようにするため、可能な範囲で混ぜる
 ⑦冷蔵庫で保存すれば、傷まない。

 おしまい。大きい瓶にたくさん作れば作るほどあとが楽です。

 食べきらなくても、材料を継ぎ足していけば大丈夫。
 我が家では継ぎ足しで5年以上やっていますが、カビが生えたことはありません。ただし、玉ねぎを足すときは必ず、砂糖大さじ1、塩小さじ1を入れて、酢をひたひたまで注ぎ足して、酢の濃度を保つよう気をつけています。

 

 ところで、フレンチドレッシングって、

 酢 + 砂糖 + 塩 + コショウ + オイル

 ですよね。

 この玉ねぎの酢漬けには、フレンチドレッシングの材料のうち、すでに3つが使われています。
 だから、この玉ねぎに、コショウとオイルを加えてやると、玉ねぎ入りのフレンチドレッシング味になる。いながらにして「食べるドレッシング」になるわけなんです。

 これ、液体でないので、お弁当用ドレッシングとして重宝するのです。

 

・◇・◇・◇・

 

 さあ、想像してください。
 袋入りのグリーンサラダに缶詰のトマト、さらに玉ねぎの酢漬けをのせて、コショウとオイルをふる……

 素晴らしい!垂涎もののリッチな一品です。

 そして。
 サラダの緑にトマトの赤、玉ねぎのくすんだ白とコショウの黒。
 この色合いなら、インスタグラムでもしっかり「ばえ」ます。

 

 なんとこれが昨夜の我が家のディナーの一品でした。
 (ちなみに、あとの2品は、中華風スープとサンマの塩焼きですけど、なにか?)

 

 うかつにも夫がトマトの缶詰のフタを開けた、その出来事をきっかけとして、たった5分以内に追加されたとは思えません。

 ただ、食べながら、「コーンの缶詰も開けてもよかったかなぁ……」なんて思いましたけどね……。

 

 では!
 みなさんも、ほどよき手抜きと、デリシャスな食生活をば!

いま、病気で家にいるので、長い記事がかけてます。 だけど、収入がありません。お金をもらえると、すこし元気になります。 健康になって仕事を始めたら、収入には困りませんが、ものを書く余裕がなくなるかと思うと、ふくざつな心境です。