ayamo

小4発達凸凹不登校児のママです👩🏼 子どもの調子に一喜一憂して振り回されてメンタル崩した…

ayamo

小4発達凸凹不登校児のママです👩🏼 子どもの調子に一喜一憂して振り回されてメンタル崩したくない。自分自身の人生も見つめ直したい。でもわたしにはこれと言って何もない…🥺 そんな想いや完全不登校児のいる日常のあれこれを書き記したくnoteを始めてみました。よろしくお願いします♡

マガジン

  • No Border School【不登校共同運営マガジン】

    • 329本

    【不登校のお子さんと関わるすべての人へ🌱】あなたは決して一人じゃない✨情報共有や交流をバンバンして、自己肯定感爆上げしましょう🥰あなたの人生を楽しむべく子どもとより深く関わるべくみなさんで盛り上げていきましょう‼️独断と偏見で不登校に関する記事を集めています🌱登校のお子さんをもつあなたのための共同運営マガジンです🌈

記事一覧

【不登校ママあるある言いたい】ハードモードなのに麻痺しがち〜

“イライラしてる自分は良くない” 無意識のうちにそんな思考に陥っていた。 落ち込んでイライラしたまま上がってこれない、機嫌が直せない そんなゴジラみたいなママが…

ayamo
9時間前
2

【どんぐりずに学ぶ】バカアホマヌケがちょうどいい

口が悪いタイトルですんまそん😂 男ってなんか歳重ねても単純でアホな部分がずっと無くならないっていうか、←失礼 そのエネルギーいいなぁと昔から思ってた。 同年代の…

ayamo
1日前
8

【不登校の親】真っ暗闇を1人で歩くと迷走するよという話

不登校の親は孤独だ。 みんな、自分の子どものことだから自分がしっかりしなきゃと思って頑張ってるよね。 日々情報集めたり、励ましあったり、共感したりしながら😢 昨…

ayamo
2日前
21

【不登校】ノー勉息子がやっぱり気になるんですけど!!!

聞いてくれます?? 私のnoteの中で一番ビュー数が多いのは実はこの記事なんです。 みなさんの子もノー勉かーい? それとも、不登校児が何でノー勉になるんか興味本位で覗…

ayamo
3日前
36

メンズファッション=私のルーツ

今月号のGINZAが面白かった。 私は昔からメンズファッションが好き。 メンズのスナップも大好きだし、 女の子がメンズ服を着るのも好き。 自分が身体のラインが出る服が…

ayamo
4日前
9

不登校対応に迷走しそうな気持ちをアウトプットしてみる

今日はただただ吐き出したいだけのnote。 不登校対応、私にも一応軸はある。 自分が、子どもにとっての安全基地になること。 子どもの喜ぶことを先手でして愛情タンクを…

ayamo
5日前
30

NO MUSIC NO LIFE!

自分の好きなことや幸せ感じること、元気をもらえることって何だろう? いろいろあるけど、 最近改めて気がついた。 この前もnote書いたけど ひとまずやっぱり私は音楽が…

ayamo
6日前
3

推しが夢に出てきた話

ちょっとー❣️ 今朝見た夢に推しが出てきたーー🥹❤️ 最初に言うけど、 『知らん人の夢の話』っていう 人類がいちばん興味ないジャンルの話をわざわざ書こうとしてるっ…

ayamo
7日前
10

不登校・引きこもり・発達凸凹…出来てることにフォーカスを。

うちの不登校児は最近ちょびっといい兆し。 と言っても学校がどうとか勉強がどうとかそういうことじゃない。 お風呂も相変わらず入んないしまだまだ気持ちも外に向いてき…

ayamo
11日前
24

【完全不登校】担任の先生との関係

みなさんとこは先生との関係はどうだろう? うちの子は完全不登校で、 今4年生だけど、3年生の冬休み前を最後に学校へは一切行っていない。 ・行き渋り、遅刻、ときどき…

ayamo
13日前
36

不登校ママの焦りや不安

人それぞれ抱えるものは違うと思うけど、 みなさんの焦りや不安は何ですか?🥺 私の焦りや不安はダントツでコミュニケーション面。 家にいて好きなことを好きなペースで…

ayamo
2週間前
35

不登校ママ、息子を久々に泣かせてしまうの巻

やってしまった。 久しぶりに泣かせてしまった。 イライラが爆発して、言わなくていいことまで言ってしまった。 我が家の不登校児は、自分の思いや感情を言葉にするのがと…

ayamo
3週間前
27

【完全不登校】我が子がノー勉になるまで

我が家には完全不登校になり7ヶ月の息子がいます。 完全ノー勉で、1日中ゲームかyoutubeをして過ごしてる。 もちろん私も最初からこの生活を許容できたわけではない。 ど…

ayamo
3週間前
35

【音楽大好き】不登校ママが音楽遍歴を語る回【誰得?笑】

大雨警報の本日。 下の子もお休みにして、全員パジャマでのんびり過ごしています🌿 最近、昔好きだった音楽をよく聴いてて。 いつか自分の音楽遍歴一度は振り返ってみた…

ayamo
3週間前
26

不登校ママの、ささやかすぎる願い!!

我が家には小4の不登校児がいる。 完全不登校になって7ヶ月ほどが経つけれど、ほぼ引きこもりでずっと家にいる。 ずっと家にいるんですよ。☺️💨 そして我が家には子供…

ayamo
3週間前
13

不登校ママ、ママ友付き合いどうしてるー?

【子どもが不登校になった】 ただそれだけのことなんだけど、自分の交友関係までも変わっていくもんだなと思って。 私は元々みんなでワイワイやるのも好きだし、 1人の時…

ayamo
3週間前
18
【不登校ママあるある言いたい】ハードモードなのに麻痺しがち〜

【不登校ママあるある言いたい】ハードモードなのに麻痺しがち〜

“イライラしてる自分は良くない”

無意識のうちにそんな思考に陥っていた。

落ち込んでイライラしたまま上がってこれない、機嫌が直せない

そんなゴジラみたいなママが家の中にいるのは良くないに決まってる

いつまで自分をコントロールできずに不機嫌撒き散らしてるつもり?

って、いつの間にか自分を責めていたのかもしれない。

『もう今はイライラしたいんだと思うわ😂』

っていう天の声(あゆみょん)

もっとみる
【どんぐりずに学ぶ】バカアホマヌケがちょうどいい

【どんぐりずに学ぶ】バカアホマヌケがちょうどいい

口が悪いタイトルですんまそん😂

男ってなんか歳重ねても単純でアホな部分がずっと無くならないっていうか、←失礼
そのエネルギーいいなぁと昔から思ってた。

同年代の女子的には冷めた目で見てた時代もあったけど、今となっちゃただただ微笑ましい。

そりゃ1日中パソコンの前から動かない
繊細で真面目で融通のきかない不登校児を見てたらそうも思うよね笑

直球で申し訳ないけどアホで単純くらいがちょうどいい

もっとみる
【不登校の親】真っ暗闇を1人で歩くと迷走するよという話

【不登校の親】真っ暗闇を1人で歩くと迷走するよという話

不登校の親は孤独だ。

みんな、自分の子どものことだから自分がしっかりしなきゃと思って頑張ってるよね。
日々情報集めたり、励ましあったり、共感したりしながら😢

昨日のnoteにも書いたように私はここ数日完全に迷走してた。

こんなとき頼れる存在はいるのだけど、この波を自分でも何とか工夫してみようと頑張っていた。

きっかけは不登校支援の人に、

「学校行けなくなってもう半年以上でしょ?学校には

もっとみる
【不登校】ノー勉息子がやっぱり気になるんですけど!!!

【不登校】ノー勉息子がやっぱり気になるんですけど!!!

聞いてくれます??
私のnoteの中で一番ビュー数が多いのは実はこの記事なんです。

みなさんの子もノー勉かーい?
それとも、不登校児が何でノー勉になるんか興味本位で覗いちゃったかーい?📣笑

気になるよね。みんな家でどう過ごしてるかとか。

私は、『勉強すると学校のこと思い出して気持ち悪くなる』という息子の言葉がきっかけで、
それまでにも試行錯誤はしてきたものの
勉強を「させる」ことを一旦諦め

もっとみる
メンズファッション=私のルーツ

メンズファッション=私のルーツ

今月号のGINZAが面白かった。

私は昔からメンズファッションが好き。
メンズのスナップも大好きだし、
女の子がメンズ服を着るのも好き。

自分が身体のラインが出る服が苦手というのもあるけど、女の子がメンズ服を着たとき特有の女性らしさが好きなんだろうな。
わかりやすく女性らしい服のときに出る色気とは違う、ヘルシーな女性らしさ!
在原みゆ紀ちゃんとか松浦りょうちゃんがまさにそんな感じ☺️

ここ数

もっとみる
不登校対応に迷走しそうな気持ちをアウトプットしてみる

不登校対応に迷走しそうな気持ちをアウトプットしてみる

今日はただただ吐き出したいだけのnote。

不登校対応、私にも一応軸はある。

自分が、子どもにとっての安全基地になること。
子どもの喜ぶことを先手でして愛情タンクを満たしてあげること。
焦らず、深刻にならず、子ども自身の持つ力を信じて見守ること。
自分自身の人生も大切にすること。

何もない毎日の中ではまだ意識していやすいんだけど、私は外からの刺激にめっぽう弱くて😭

スクールカウンセラーだ

もっとみる
NO MUSIC NO LIFE!

NO MUSIC NO LIFE!

自分の好きなことや幸せ感じること、元気をもらえることって何だろう?
いろいろあるけど、
最近改めて気がついた。

この前もnote書いたけど
ひとまずやっぱり私は音楽が好きだ!

やりたくないなーって思ってても
お気に入りの曲聴いてるうちに元気が出てきて
掃除できたりご飯作れたり。

子どもが産まれてから、
家の中でも車の中でも子ども用にテレビやDVDばかりが流れてて。
元々1日中音楽聴いてたくら

もっとみる
推しが夢に出てきた話

推しが夢に出てきた話

ちょっとー❣️
今朝見た夢に推しが出てきたーー🥹❤️

最初に言うけど、
『知らん人の夢の話』っていう
人類がいちばん興味ないジャンルの話をわざわざ書こうとしてるっていうのは承知なんだけど、この話には一応ちゃんとオチがあるから!笑

なんかなんか、
私の地元になぜか推しが現れて、
謎に地元の床屋さんで推しが散髪して、
出来上がりの推しを「カッコイイー😭」ってじたばた見てたのー❣️

で、で、そ

もっとみる
不登校・引きこもり・発達凸凹…出来てることにフォーカスを。

不登校・引きこもり・発達凸凹…出来てることにフォーカスを。

うちの不登校児は最近ちょびっといい兆し。

と言っても学校がどうとか勉強がどうとかそういうことじゃない。
お風呂も相変わらず入んないしまだまだ気持ちも外に向いてきたとは言い難い。
ずっと爪を切らないのも地味に気になる。笑

だけど私がいい感じ✨と感じるのは、

・朝、庭に出てプランターに水やりができるようになった。
・空気みたいに扱ってた下の子と、一緒にゲームができるようになった。
・父親との関係

もっとみる
【完全不登校】担任の先生との関係

【完全不登校】担任の先生との関係

みなさんとこは先生との関係はどうだろう?

うちの子は完全不登校で、
今4年生だけど、3年生の冬休み前を最後に学校へは一切行っていない。

・行き渋り、遅刻、ときどき休む
・授業を選んで登校するようになる
・行けずに欠席する日が増える
・週に一度、放課後だけ顔を出す

こんな段階を経て冬休み明けからは放課後にも行かなくなり、完全に不登校になった。

今は私だけが週に一度、学校へお便りをもらいに顔を

もっとみる
不登校ママの焦りや不安

不登校ママの焦りや不安

人それぞれ抱えるものは違うと思うけど、
みなさんの焦りや不安は何ですか?🥺

私の焦りや不安はダントツでコミュニケーション面。

家にいて好きなことを好きなペースでしてるだけなら何も問題ない、人の悪口も絶対言わないような優しい子。

だけどちょっと他人が絡むだけで崩壊する😂
ASD傾向があり、不安が強く、家に篭っているうちに他人とのコミュニケーションがすっかり難しくなってしまった。

最近それ

もっとみる
不登校ママ、息子を久々に泣かせてしまうの巻

不登校ママ、息子を久々に泣かせてしまうの巻

やってしまった。
久しぶりに泣かせてしまった。
イライラが爆発して、言わなくていいことまで言ってしまった。

我が家の不登校児は、自分の思いや感情を言葉にするのがとても苦手。

小さい頃から
「なんていえばいいのかわからない」

って、いつも言ってた。

わからないって…?
嫌なら嫌だし、欲しいなら欲しいだし。
ただそれだけのことだと思っていた私は
ずっと間違えた対応をしてきていて、
それはもう数

もっとみる
【完全不登校】我が子がノー勉になるまで

【完全不登校】我が子がノー勉になるまで

我が家には完全不登校になり7ヶ月の息子がいます。
完全ノー勉で、1日中ゲームかyoutubeをして過ごしてる。

もちろん私も最初からこの生活を許容できたわけではない。

どんな経過を辿ったのか
振り返って書き記しておこうと思います。

私は息子が不登校なりたての頃、
まだまだ今とはマインドが全く違っていた。

学校に行きたくないのはわかった。
そこは理解した。
けど、家で出来ることはやらせなきゃ

もっとみる
【音楽大好き】不登校ママが音楽遍歴を語る回【誰得?笑】

【音楽大好き】不登校ママが音楽遍歴を語る回【誰得?笑】

大雨警報の本日。
下の子もお休みにして、全員パジャマでのんびり過ごしています🌿

最近、昔好きだった音楽をよく聴いてて。

いつか自分の音楽遍歴一度は振り返ってみたいなとは思っていたんだけど、誰得?って感じだし記事にしてもなぁ…って。

まぁ下書き終了でもいいか、って思いながらなんとなく書き進めて見たら
なんかもう字面だけで懐かし死にしそう😭

私だけがエモくなって、音楽ついでに当時の恋愛とか

もっとみる
不登校ママの、ささやかすぎる願い!!

不登校ママの、ささやかすぎる願い!!

我が家には小4の不登校児がいる。
完全不登校になって7ヶ月ほどが経つけれど、ほぼ引きこもりでずっと家にいる。

ずっと家にいるんですよ。☺️💨

そして我が家には子供部屋が今はない。

寝室の他には、もともと3部屋だったのを壁をぶち抜いてひと部屋にした広めのLDKといった感じの部屋のみ。
そこの一角に息子用のパソコンデスクを置いている。

昼間はそこからトイレと食事以外動かない息子。

夕飯後は

もっとみる
不登校ママ、ママ友付き合いどうしてるー?

不登校ママ、ママ友付き合いどうしてるー?

【子どもが不登校になった】

ただそれだけのことなんだけど、自分の交友関係までも変わっていくもんだなと思って。

私は元々みんなでワイワイやるのも好きだし、
1人の時間もその倍はないと死ぬ。
側から見たら陽キャに見えているかもしれないけどだいぶ根暗な部分もあるし、
めちゃくちゃ適当な部分も、変に真面目な部分も両方ある。

特にママになってからかな?
若い頃はもうちょっと尖ってたからこその失敗も活か

もっとみる